有吉弘行が長嶋茂雄氏の訃報に思いを語り、報道の少なさに驚く。長嶋さんを知る世代の限界を指摘し、時代の変化を感じる内容。
有吉弘行「時代なのかね…」 長嶋茂雄さん訃報に思うこと「知っている世代は70代とかだから」
 お笑いタレント有吉弘行(51)が8日、パーソナリティーを務めるJFN「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(日曜後8・00)に生出…
(出典:)


長嶋茂雄のサムネイル
長嶋 茂雄(ながしま しげお、1936年〈昭和11年〉2月20日 - 2025年〈令和7年〉6月3日)は、千葉県印旛郡臼井町(現:佐倉市臼井)出身のプロ野球選手(内野手、右投右打)・監督。読売ジャイアンツ終身名誉監督、株式会社読売巨人軍専務取締役、日本プロ野球名球会顧問、ジャイアンツアカデミー名誉校長。…
240キロバイト (35,069 語) - 2025年6月9日 (月) 04:30

(出典 【首位打者列伝 23】長嶋茂雄~日本の野球を変えた、ミスタープロ野球! | 野球伝説劇場「野球雲」・・・長嶋茂雄が新しい!野球の歴史を楽しもう。)


有吉弘行さんが長嶋茂雄さんの訃報について語った内容は非常に心に残ります。特に、長嶋さんを知っている世代が70代以上であることから、時代の変化を強く感じます。彼の存在がもたらした影響や、野球界だけでなく日本文化全体における彼の位置付けを再考させられます。今の若い世代には、ぜひ長嶋さんの素晴らしさを知ってもらいたい。

ブロトピ:今日のブログ更新

1 ネギうどん ★ :2025/06/09(月) 10:58:03.64 ID:RvFrDeB99
 お笑いタレント有吉弘行(51)が8日、パーソナリティーを務めるJFN「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(日曜後8・00)に生出演し、3日に肺炎のため89歳で死去した巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄さんを巡る報道について、思いを語った。

 長嶋さんの葬儀・告別式がこの日、都内斎場でしめやかに営まれ、親族や葬儀委員長の巨人・山口寿一オーナー(68)やソフトバンク・王貞治球団会長(85)、巨人OB会長の中畑清氏(71=本紙評論家)らが参列した。喪主は次女の長島三奈さん(57)が務めた。

 昭和のスポーツ史を彩り、野球を国民的娯楽に押し上げた大スターの訃報。それだけに、有吉は「長嶋さんが亡くなったというニュースが入った時、これは俺はもう1週間くらい、長嶋さんのニュースで全部いっぱいなんじゃないかなと思った」と直感したという。

 各局は大々的な追悼番組を放送したものの、報道は有吉が予想したような長嶋さん一色の状況ではなかった。「テレビとかもね、全局が特別番組で、ワイドショーもコメの話とか、そんなのもなくして、ずーっと長嶋さんのVTRが流れるんじゃないかなと思ってた。そんなことないね。時代なのかね…。すごい数の番組をやってるよ?もっともっとなるかなと思ってた」と、率直な思いを口にした。

 長嶋さんは74年に現役を退き、その後巨人監督を2度務めた。しかし、長嶋さんの現役の記憶があるのは、大半が60代以上。「マシンガンズ」西堀亮は「50歳の我々がリアタイ(生で見る)したことがないから」と理由を推測した。

 有吉も「そうなんだよね」と同意し、「長嶋さんを知っている世代は70代とかだから、ずっとやるわけにもいかないのかな」とつぶやいていた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/06/08/kiji/20250608s00041000397000c.html




94 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:27:13.97 ID:QAh0UZSd0
>>1
虚塵ネタを他所でやったら日テロから抗議くるだろ

3 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:00:32.13 ID:DFMFMhQM0
バカ息子にも孫がいておかしくない年齢だもんな

17 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:05:32.80 ID:MIUSKh+Z0
>>3
うちには娘しかいないんだけどなあ

4 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:00:46.06 ID:asteOqwi0
20年前なら
ガルマ・ザビ並の国葬だった
全局、追悼番組で
総理大臣が
皆が愛してくれた長嶋茂雄は死んだ
なぜだ
演説してた

85 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:24:50.47 ID:sLFnwpFe0
>>4
国葬
アンチ巨人もたくさんいるけどね
それ言ったらアンチ安倍もたくさんいるか

5 警備員[Lv.7][芽] :2025/06/09(月) 11:00:50.67 ID:2tw3EUds0
21年前に急死してたら
まぁ大変な騒ぎになってただろな

6 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:01:04.39 ID:F9N3LrR20
誰?

80 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:23:33.67 ID:WrMe2ugv0
>>6
こういう頭の悪い奴らが増えたおかげでオールドメディアですら大袈裟にやらなくなった

7 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:01:07.13 ID:aKCew+5B0
有吉、お前自身が1974年生まれで長嶋さんの現役選手時代を見てないんだからそのくらい分かるだろ

65 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:19:29.91 ID:Fo1Nd4M80
>>7
俺も同世代だけど有吉と同意見だよ。
親が長嶋推しが凄かったし
テレビも90年代までは知らない世代にも
ゴリ押しがあった
ぶっちゃけ昭和天皇の崩御の次ぐらいの
騒ぎ方すると思ってたw

11 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:04:01.13 ID:dOxctcVf0
亡くなる直前の長嶋茂雄の知名度って、芸能人で言うと誰レベルだったんだろうな?
一茂には完敗だろうが

12 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:04:10.25 ID:5UPvYUcJ0
40だけど知ってるよ

13 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:04:19.42 ID:e8NK/f+t0
告別式の映像見て目を疑った
昭和最高クラスのスターの告別式にしてはあまりにも寂しい規模
国葬クラスのスケールの大きなものをしないとダメだろ

71 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:20:39.40 ID:rgQmASD30
>>13
いまは池田大作すら家族葬の時代
長嶋も親族だけだったのに

14 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:04:19.94 ID:Sdvpo1dy0
巨人しかいなかったからな
その点、ワンちゃんはダイエー行ったり日本代表監督やったりしてるからな

15 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:04:40.85 ID:GXRVJeOK0
引退が74年だから
現役時代の記憶がある少年は
60代後半ってとこだな

そらそれ以下の世代にはたいした思い入れ無いわ

16 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:04:42.19 ID:UYCYrfx80
それでも特番組まれてたし
こんなもんでしょ

18 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:05:35.81 ID:7SMs4yKf0
流石に引退して時間が立ってるからね!四十代の俺ですら凄かったらしい!何がかはわからないけどって感じだし

20 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:06:32.00 ID:R40n5uM+0
有吉が生まれた年に長嶋引退
その後監督などやってたからそれとなく活躍してたらしい昔のことを聞くけど…
追悼番組いうてもまともにプレー観てた今の還暦世代以上じゃないと食いつかないよ
有吉前後の団塊ジュニアにとっては変なフレーズ連呼するヒゲづら程度にしか思ってないし
それより年齢下の世代なら下手すると知らない

21 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:06:46.89 ID:eF0vz7vJ0
こんな若い頃から天然ボケだったたけのジジイの報道なんて1秒も要らんわ

22 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:06:48.65 ID:io3vC8nj0
そうなんだTVは見るけど特定の番組しかも録画しか見ないから
イマイチ状況分からないけど長嶋一色にはなってないんだ
ただ昨日予約してた人体最終回が長嶋になってたのは腹立った

25 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:07:33.78 ID:6gmmxBoN0
大谷が60年後に死んだとして、そのときに騒がれるかって話よね

30 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:08:35.63 ID:bZhnIcjb0
>>25
いましんだら大騒ぎだね なお

26 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:07:50.82 ID:L6XcBU/50
56歳の俺は引退の時に6歳だからなプロ野球観始めた8歳の時は第1期監督の時だった

27 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:08:00.66 ID:GfM5d6oV0
現役引退というか監督とCM出演やらで下の世代にも知名度あったけど倒れて以降は置き物だったし

29 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:08:12.42 ID:n+QfCD360
野球選手どいつもこいつもすっかり小粒になったな
ミスター長嶋みたいなのはもう二度と出ないだろう

32 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:09:13.44 ID:Q8m3pzKb0
>>29
それは今のサッカーやな
野球はイチローときてタニショーだから

73 ! 警備員[Lv.8][新芽] :2025/06/09(月) 11:21:14.59 ID:8oduk6R80
>>32
それはメディアの洗脳
オオタニがグローブ配っても誰もやきうなんか見向きもしないんだから

99 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:27:50.56 ID:sLFnwpFe0
>>73
性犯罪者を代表にするスポーツには負けますわ

31 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:08:43.97 ID:OZHBWv5c0
ある程度早めに死なないと駄目だろうな
例えばXのHIDEとかさ

34 警備員[Lv.7][新] :2025/06/09(月) 11:09:43.15 ID:Sni/LgPM0
70代で死ぬって普通のことだからなあ。
関係者だけが騒げばいいんよ
有名人はみんな訃報をニュースにしてもらいたいのかね

100 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:28:08.52 ID:sLFnwpFe0
>>34
89

36 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:10:31.45 ID:UYCYrfx80
大谷は真面目でつまらない
長嶋はキャラクターが素晴らしかった

37 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:10:37.57 ID:6+cv3/RY0
最盛期を見てるのは60後半ぐらいだろう
50代となるともう引退間近だからな

38 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:10:44.25 ID:lpFdqFGu0
日本は歴史を作った人を大事にしないからね
メジャーではついこの間も
ルー・ゲーリッグ・デーがあった

39 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:10:46.68 ID:4X/vTnLd0
ナベツネも死んだしな
10年前、20年前ならまた違うんだろ

40 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:10:51.01 ID:288ZLYJt0
こういう発言こそが故人を貶めているように感じるけどな
思ってたより騒がれてないとか、全局が特別番組やると思ってたとか
勝手に思っとけば良いけどわざわざ言うなよ

50 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:13:51.07 ID:nAC7C09T0
>>40
絶対に叩きたいという強い意志を感じる

66 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:19:38.31 ID:288ZLYJt0
>>50
「なんでこんなウザい事を言えるんだ?」ってのが素で出てきた感想だからね
ぶっ叩きたくなるってものよ

42 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:11:23.87 ID:OZHBWv5c0
キングカズだって30年後にようやく長嶋と同じ年齢だぞ
当時の奴らだいたい死んでるよ

45 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:12:33.16 ID:Q8m3pzKb0
>>42
確かにそれは分かりやすい

43 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:12:07.69 ID:szXMTtKu0
20年くらい前の脳梗塞あたりからめっちゃ痩せたし、あのあたりからいつ死んでもおかしく無いってみんな薄く覚悟してただろ
急死とかだったら大騒ぎだけど

44 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:12:19.27 ID:V8S5AOR+0
ドマイナースポーツ野球の選手なんかをスーパースター扱いするのはもう終わりだな
大谷とか今の時代はスーパースターどころかハラスメント扱いだもんな

47 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:12:52.05 ID:yKFJb5Nt0
現役を知っている世代もさすがに今はそんな熱量ないよ
「結構早く倒れたよね?」とかそんな話しになる
>>1のケースは現役引退して早々に亡くなった場合

52 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:14:42.87 ID:XaFlc+nm0
有吉あたりの団塊Jrで長嶋で知ってるのは、侍ジャイアンツで番場蛮を殴って壁をぶち破ったことぐらいしか知らんよ

53 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:14:54.67 ID:DgPHHzfu0
昨日のNスぺの視聴率まだ?
20はいくよね?w

55 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:15:58.18 ID:8CCmzxah0
一茂とかの話しを聞いた影響か
変なおっさんのイメージしか無い

59 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:17:29.50 ID:OkWfIly/0
ろくに野球もしないで、ゴルフと酒飲みばっかりしている年寄りを気にするZ世代はいない。こいつらのせいで野球離れが進んだ。

60 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:18:08.88 ID:/xinKaDM0
一茂の父という認識
芸能人の父親が死んでも何とも思わんだろ

61 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:18:17.67 ID:iBznACOO0
つまり何が言いたいんだ
時代が違うから扱い減ったねーで終わりなんか?

64 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:19:19.21 ID:zDKW460g0
この人が生まれた年に引退したんだよ?
そりゃあね
51歳以下はピンとこないしアラフォーアラフィフィは共稼ぎで夜やる事多くてテレビなんてぼんやり見ないからな
テレビ局の仕事してたら分かるだろ?

67 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:20:03.44 ID:TObODqk80
還暦近い人でも現役時代見たことない人が多かろ
50年前に引退した人なんだから

72 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:20:49.69 ID:CiKIyP4G0
全盛期見れてるのが70代とかだからな

74 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:21:33.68 ID:NwXIHPsM0
長嶋は89歳だから今の大谷の60年後だからな
60年後だと大谷の現役を知らん世代ばかりだし
大谷が監督をやらやいならもっと無名になるぞ

75 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:21:43.64 ID:yar+Bv8V0
美空ひばりの時は1週間くらいやってたような

82 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:23:46.01 ID:zDKW460g0
>>75
当時あの人52歳だったでしょ
今の有吉と同じぐらい
そりゃあファンもうんと若いよ

77 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:22:01.05 ID:4X/vTnLd0
一茂が芸能人をやれているのは、父親とのパイプ作りのために各テレビ局が使っているって話だった(亡くなった場合を含む)

78 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:22:53.51 ID:mG3aVLhN0
リアルタイム世代はみんな死んでるからな
そういう意味じゃ
猪木もミスターも長生きしすぎた
ひばりや裕次郎みたいに50代で死んでたら
また違っていたであろう

87 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:25:37.57 ID:AVHjmnPx0
>>78
それ。闘病を見てるから突然の訃報ではないよね。代表監督の時にそのまま亡くなってたら大騒ぎだった

81 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:23:37.06 ID:eAAYdkmT0
メディアを支えてきた国民的スターだからなもっと報道しても良い
野球にはどの時代もスターが誕生する

84 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:24:42.79 ID:heqAryIX0
20代後半の人は一茂さんのお父さんと言ってた。

89 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:26:31.24 ID:zDKW460g0
>>84
一茂と同世代の親の子供が今丁度そのぐらいだからな

86 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:25:22.65 ID:8xUUH47D0
アラフィフです
長嶋さんの現役時代は覚えてないんだけど王さんは選手と呼んでた記憶がある
同列に並べられがちだけど王さんの方が全然あと?

92 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:27:07.89 ID:rYtp1Koc0
>>86
ワンちゃんは現役長かったしワンちゃんは長嶋より年下だからね

88 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:25:57.81 ID:9XsPiB440
本当そう思う
現役引退が50年くらい前でしょ?凄い時代を知ってるのなんて年寄りだけで今になって色々見てそういう感じだったんだあって思ってるところ

90 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:26:48.95 ID:sLFnwpFe0
天覧ホームランとかただのホームランだしそれも怪しい感じ
とにかくミスタープロ野球とか長嶋さんは球界全体のこと考えてたとかキモかったわ
巨人の事しか考えてなかった栄養費入団野郎

91 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:27:03.98 ID:5iaGlwbX0
脳梗塞以降は加齢もあってメディア露出が一気に減ったから、現役を知っている云々ではなく動いている長嶋を知らない人も多いと思うわ

95 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:27:21.56 ID:1tqSpbbx0
45だけど嫁さんに号外でるやろなって言ったら4つ年下の嫁さんはまたまたまたぁって言ってたな。
(もちろん号外は出てます)

96 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 11:27:27.38 ID:PsWlodxj0
60歳ぐらいだと現役選手よりはV9終わった後の巨人監督のイメージなんだよな