巨人の甲斐拓也がリクエストで本塁判定が覆る中、自信を持ってタッチを主張。試合後には判定への悔しさを表明。
巨人・甲斐拓也、リクエストで覆った本塁判定に「先にタッチしています。自信はあります」 …(セ・リーグ、阪神1-0巨人、14回戦、阪神10勝4敗、2日、甲子園)勝敗を分ける大きなワンプレーだった。0-0の八回2死一、二塁。大山が放ったゴロ… (出典:) |
昨日の試合では、甲斐拓也選手がリクエストによって本塁判定が覆る瞬間を目の当たりにし、思わず感動しました。彼の自信に満ちたコメントが印象的で、選手としての責任感や勝負に対する強い意志が感じられました。このようなプレイが試合を盛り上げ、ファンの心を掴む要因になっていると思います。
1 ネギうどん ★ :2025/07/03(木) 10:29:21.73 ID:lTrLzQyj9
(セ・リーグ、阪神1−0巨人、14回戦、阪神10勝4敗、2日、甲子園)
勝敗を分ける大きなワンプレーだった。0−0の八回2死一、二塁。大山が放ったゴロがイレギュラーバウンドし、遊撃手泉口が弾く間に二塁走者の森下が一気に本塁へ突入。二塁手吉川が素早く本塁へ送球し、クロスプレーで一度はアウトの判定も、阪神藤川監督のリクエストでリプレー検証の結果、森下が捕手の甲斐のタッチをかいくぐり本塁ベースに触れたと認められ、セーフに覆った。抗議した阿部監督は就任2年目で初の退場処分を受けた。
捕手の甲斐は試合後に「絶対、タッチしています。どこでどう、セーフになったかという。間違いなくタッチはしています。先にタッチしています。自信はあります」と悔しさをあらわにした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/add3d4d400f24b2b1573c1925e8e0281881d189f
勝敗を分ける大きなワンプレーだった。0−0の八回2死一、二塁。大山が放ったゴロがイレギュラーバウンドし、遊撃手泉口が弾く間に二塁走者の森下が一気に本塁へ突入。二塁手吉川が素早く本塁へ送球し、クロスプレーで一度はアウトの判定も、阪神藤川監督のリクエストでリプレー検証の結果、森下が捕手の甲斐のタッチをかいくぐり本塁ベースに触れたと認められ、セーフに覆った。抗議した阿部監督は就任2年目で初の退場処分を受けた。
捕手の甲斐は試合後に「絶対、タッチしています。どこでどう、セーフになったかという。間違いなくタッチはしています。先にタッチしています。自信はあります」と悔しさをあらわにした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/add3d4d400f24b2b1573c1925e8e0281881d189f
3 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:30:29.50 ID:ZNZ4br5L0
そう思っただけ、気のせい
4 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:31:25.75 ID:fLhF9nxZ0
忍者みたいだった
7 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:32:57.66 ID:IgxkrznS0
そしたらリプレイ検証してた審判団がまるで*みたいじゃないか?
8 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:33:18.94 ID:gik0SJBn0
すれ違いやまわり道をあと何回過ぎたら二人は触れ合うの
11 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:34:34.68 ID:ygZU3mKO0
昨日のソフバンもそうだったけど
流行りのアレ調べたほうが良くないか審判
流行りのアレ調べたほうが良くないか審判
61 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:48:32.22 ID:QmOET/nZ0
>>11
昨日のソフバン日ハムの最後も不可解だったな
まぁソフバンのホームだから多少は優位になるのは仕方ないけども
最初はちゃんとホームベースをそばで見てアウトだったのに
昨日のソフバン日ハムの最後も不可解だったな
まぁソフバンのホームだから多少は優位になるのは仕方ないけども
最初はちゃんとホームベースをそばで見てアウトだったのに
12 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:34:36.09 ID:7XHpWHsb0
絶対、間違いなく
そこまで言い切るだけの映像がどこにもない
仮にタッチしてても触れたか触れてないかくらいなのに
田中圭構文が
胡散臭さを増している
そこまで言い切るだけの映像がどこにもない
仮にタッチしてても触れたか触れてないかくらいなのに
田中圭構文が
胡散臭さを増している
20 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:37:17.76 ID:N3/ejNWF0
>>12
左手やろ
映像にあるやん
左手やろ
映像にあるやん
26 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:39:29.25 ID:7XHpWHsb0
>>20
出してみ
画像はダメだぞ審判は静止画では判断しない
ビデオでは空タッチなのが明白
最初に滑り込んだ時と左手にもタッチできてない
出してみ
画像はダメだぞ審判は静止画では判断しない
ビデオでは空タッチなのが明白
最初に滑り込んだ時と左手にもタッチできてない
71 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:51:17.04 ID:N3/ejNWF0
>>26
上からの映像で左手を引いた時じゃね
上からの映像で左手を引いた時じゃね
41 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:42:30.77 ID:veovkjf90
>>20
>>13
全然当たってねぇじゃねーか!スレスレでもねぇわ。
>>13
全然当たってねぇじゃねーか!スレスレでもねぇわ。
13 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:34:53.40 ID:q9MS6njR0
(出典 video.twimg.com)
(出典 video.twimg.com)
33 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:40:54.58 ID:CASKvqlI0
>>13
触ってねぇな
触ってねぇな
36 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:41:24.10 ID:xazYXfMQ0
>>13
この別角度からの映像見てもタッチしてるようには見えない
この別角度からの映像見てもタッチしてるようには見えない
39 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:42:13.32 ID:48J5sy7A0
>>13
これで触ってるんですね!
って言ってる解説者赤っ恥
これで触ってるんですね!
って言ってる解説者赤っ恥
60 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:47:57.23 ID:veovkjf90
>>13
上の視点から見ればわかるけど、かわしたとか届かなかったじゃなくて
単純に相手を捉えられなくてタッチし損ねてる
スカってるじゃん
上の視点から見ればわかるけど、かわしたとか届かなかったじゃなくて
単純に相手を捉えられなくてタッチし損ねてる
スカってるじゃん
67 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:50:17.22 ID:HNPK0kUL0
>>13
甲斐も最初のタッチは出来てないから2回目左手にタッチしにいってるけど、それも出来てないから3度目体にタッチいってるのでは?
で、それがタッチ出来てたとしても2回目タッチ避けた直後に森下がベース触ってるからセーフなのでは?
甲斐も最初のタッチは出来てないから2回目左手にタッチしにいってるけど、それも出来てないから3度目体にタッチいってるのでは?
で、それがタッチ出来てたとしても2回目タッチ避けた直後に森下がベース触ってるからセーフなのでは?
74 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:51:47.29 ID:waxrvfpx0
>>67
プロは審判の判定が出るまでプレイを続ける
プロは審判の判定が出るまでプレイを続ける
72 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:51:17.12 ID:qBaU1iFN0
>>13
セーフ
セーフ
73 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:51:26.08 ID:gHL3lFIo0
>>13
これは触り損ねてない?
アウトだと思う
これは触り損ねてない?
アウトだと思う
85 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:56:07.63 ID:z4cOGtkP0
>>73
どういうことやねん
>>76
キャッチャーはランナーの進路は空けておかないといけない
どういうことやねん
>>76
キャッチャーはランナーの進路は空けておかないといけない
95 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:58:44.87 ID:TO7nF5yK0
>>13
この角度の映像だけだと触れてるか触れてないか断定出来なくね?
解説は何故か触ってるって言ってるけど
この角度の映像だけだと触れてるか触れてないか断定出来なくね?
解説は何故か触ってるって言ってるけど
96 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:59:07.93 ID:vSxLaUfV0
>>13
解説の言う通り
甲斐のアピールの仕方を見れば触ってるはずなんだろうな
カメラが足りねえんだよ単純な話
解説の言う通り
甲斐のアピールの仕方を見れば触ってるはずなんだろうな
カメラが足りねえんだよ単純な話
15 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:35:44.30 ID:p82oNt5j0
どこでどうセーフってずっとタッチされずにホームインしたらセーフでしょ
逆でしょどこでどうタッチしたのよ
逆でしょどこでどうタッチしたのよ
16 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:36:17.63 ID:+LuZIG170
甲斐の言ってることが事実だとして、俺がもし森下でタッチされた自覚があるなら正直に審判に言うけどな
都合のいいときだけ審判叩いて自分に有利な時だけだんまりは人としてダサい
審判は騙せても自分の心は騙せないし神様はちゃんと見てる
都合のいいときだけ審判叩いて自分に有利な時だけだんまりは人としてダサい
審判は騙せても自分の心は騙せないし神様はちゃんと見てる
80 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:54:09.97 ID:gCmXmh4u0
>>16
当たってないのにデッドボールの振りしたり、バウンドしてたのにノーバンで取った振りしたり
そういう選手の方が多いでしょ
当たってないのにデッドボールの振りしたり、バウンドしてたのにノーバンで取った振りしたり
そういう選手の方が多いでしょ
17 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:36:48.47 ID:k3eLrW1+0
リクエストのリプレイ検証って第三者が見て判断してるいわけじゃなく審判団が自分達の判定検証してるのは滑稽だよな
18 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:36:55.02 ID:JKVc5WHD0
アホなのかコイツ
脳内や自信とかどうでもいいんで
映像に残る形でタッチしろや
脳内や自信とかどうでもいいんで
映像に残る形でタッチしろや
19 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:37:04.45 ID:7i0jt9US0
森下もアピールしてなかったしな
62 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:49:37.09 ID:FWGOO8it0
>>19
暴れ過ぎて背中とかマスクとかあたってるし100%触られてないって自信はなかったんやろ
あれは藤川のファインプレー
暴れ過ぎて背中とかマスクとかあたってるし100%触られてないって自信はなかったんやろ
あれは藤川のファインプレー
21 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:37:21.40 ID:fXe22cbR0
リクエストで映像チェックしてるなら誤審は起こり得ないだろ
28 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:39:44.00 ID:YKOavQnQ0
>>21
本当にそうか?
本当にそうか?
97 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:59:13.31 ID:ftwoqDdD0
>>21
威厳て野球用語知らなそうw
威厳て野球用語知らなそうw
24 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:38:55.12 ID:fso2ptaH0
甲斐ファンはソフバンと巨人に居たときの違いって感じる?
巨人に来て苦労してるイメージあるけど
巨人に来て苦労してるイメージあるけど
30 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:40:03.86 ID:Xp8bCCy/0
手にタッチしに行ってるのは何故なんだ・・ホームで待ってれば向こうから来るのに
32 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:40:34.78 ID:ygZU3mKO0
リプレイ検証でホームランがファールにされたのもあったでしょ
中日だっけ
検証して不可解な判定が多すぎだよな怪しいわ
中日だっけ
検証して不可解な判定が多すぎだよな怪しいわ
34 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:40:59.41 ID:O8o6B9Lz0
動画何回見てもよくわからんし判定通りアウトにならないのは可笑しいけど甲斐は落ち着いて対応しないとな
ベテランキャッチャーの上手さは無かった
ベテランキャッチャーの上手さは無かった
37 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:41:46.62 ID:dnPlJDcG0
体で行かず手でタッチしに行こうとして
避けられてるように見えるな
体で行かなかった甲斐のミス
避けられてるように見えるな
体で行かなかった甲斐のミス
40 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:42:23.66 ID:4KWJDHoR0
こういうギリギリのプレイもあるから野球は面白いんだよ
あんまり悔しがるなって
あんまり悔しがるなって
42 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:42:41.53 ID:ETgTsdNj0
昨日のニュースでいろんな角度からあの場面を放送していた
あれだけ多くのカメラが撮影していてタッチしたという映像が一つも出ていないという事はタッチしていないのだろう
あれだけ多くのカメラが撮影していてタッチしたという映像が一つも出ていないという事はタッチしていないのだろう
44 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:43:04.51 ID:7XHpWHsb0
48 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:43:55.54 ID:7FBf/Xeu0
空振りに見えて一つだけ左腕とミット重なってる映像がある
触ってるかどうかは不明
触ってるかどうかは不明
53 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:45:57.00 ID:LWRp8wsC0
送球や甲斐の動きと走塁を比べると森下の方が圧倒的に勝ってるな
ただ明確な物が無いのに判定が覆ってるのはどうなんだろうな
ただ明確な物が無いのに判定が覆ってるのはどうなんだろうな
56 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:46:54.67 ID:B+F/R8100
タッチしてないからセーフなんだけど
58 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:47:38.88 ID:nIZJi3CH0
甲斐も甲斐で抗議したらよかったのにと
59 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:47:48.07 ID:waxrvfpx0
あの場面のお互いの表情を見たら甲斐の言ってる通りなんだろうな
65 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:49:57.88 ID:eMh6H1iZ0
ちゃんとタッチしろやアホ
スローリプライで分かりにくいような*っただけではタッチとは言わんねん
スローリプライで分かりにくいような*っただけではタッチとは言わんねん
68 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:50:31.51 ID:7XHpWHsb0
ビデオ判定は最後の足へのタッチとホームインの競争だと思う
ホームインの方が速い
前2回のタッチは甲斐自身がタッチしたとアピールせずにさらなるタッチに行ってるから
してないと判断されても仕方ない
ホームインの方が速い
前2回のタッチは甲斐自身がタッチしたとアピールせずにさらなるタッチに行ってるから
してないと判断されても仕方ない
76 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:53:05.48 ID:XlmVWK8t0
ホームプレーはもう守備側が不利ということで良いんじゃないのかな。
こんなのガチでやろうとしたらタックルされる覚悟でホームベースの上に立ってりゃいいんだからさ
こんなのガチでやろうとしたらタックルされる覚悟でホームベースの上に立ってりゃいいんだからさ
82 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:54:21.18 ID:FnTx1o0N0
>>76
コリジョンのこと知らないおじいちゃんかな?
コリジョンのこと知らないおじいちゃんかな?
78 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:53:28.12 ID:ppvwOx+z0
ルールに沿った結果なら従え
後から愚痴を口にするな
紳士だろ
後から愚痴を口にするな
紳士だろ
79 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:53:49.06 ID:mFQYaid00
明確じゃないのに覆すんだ…ふーん…
もう人がやってる限り何を信用すればいいのか判らんね
もう人がやってる限り何を信用すればいいのか判らんね
81 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:54:14.29 ID:ha9g2dWX0
森下のあそこまでの喜びようを見れば、タッチされていたのは明らかなんだよなぁ・・・
正直で良い奴だということは分かったけど、喜びすぎだよww
正直で良い奴だということは分かったけど、喜びすぎだよww
84 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:55:59.10 ID:h36dzscZ0
タッチした決定的写真上がってるのにな
阪神ファンは何故誤審で勝てた!ラッキーにならないのか?
それで良いだろ
阪神ファンは何故誤審で勝てた!ラッキーにならないのか?
それで良いだろ
87 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:56:31.52 ID:Phqazuyu0
>>84
画像はよ
画像はよ
89 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:57:03.52 ID:veovkjf90
>>84
写真あるのか!どこにあるんや!
写真あるのか!どこにあるんや!
86 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:56:14.02 ID:lLA70zWj0
MLB、ニューヨークに設置されたリプレイセンターで各球場の映像を専門の判定員がジャッジします。
NPB、リクエスト対象となったジャッジをした審判以外の3人の審判がリプレー映像を確認し、それぞれが見解を示す方式を採用しています。
日本のは非効率過ぎるな
そういう施設、一箇所に集めた方が映像分析とか手っ取り早く出来んじゃね
NPB、リクエスト対象となったジャッジをした審判以外の3人の審判がリプレー映像を確認し、それぞれが見解を示す方式を採用しています。
日本のは非効率過ぎるな
そういう施設、一箇所に集めた方が映像分析とか手っ取り早く出来んじゃね
99 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:59:52.04 ID:ubMgQJkd0
>>86
老人だらけの世界だから
効率化とかに拒否反応しめすんよ
その場にいないやつが判定するなくらいの老害感覚なんだろ
老人だらけの世界だから
効率化とかに拒否反応しめすんよ
その場にいないやつが判定するなくらいの老害感覚なんだろ
92 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:57:51.74 ID:xVmuYeMW0
こうゆうクロスプレーって野球経験者ならわかるけど、選手自身がわかっているんだよね本当は、嘘ツキが多いからこうなる、走者も守る側も
ホームランのファール判定だけだよ曖昧なのは
ホームランのファール判定だけだよ曖昧なのは
98 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:59:15.22 ID:wG6gi7jg0
完全にセーフだよ
ユニフォームにカスッただけではタッチとはみなされない
完全に体の部分にタッチしてないとアウトにはならない
ユニフォームにカスッただけではタッチとはみなされない
完全に体の部分にタッチしてないとアウトにはならない
100 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 11:00:00.59 ID:B+F/R8100
巨人にはライナーをショートバウンドで取った外野手が
アウトの判定に抗議した相手チームに完全に取ってるよ、と
自信満々で言い返すのもいた。
アウトの判定に抗議した相手チームに完全に取ってるよ、と
自信満々で言い返すのもいた。
コメントする