警察学校のサムネイル
警察における警察学校について記す。 日本の警察学校学校教育法上の学校ではなく、あくまで警察組織内の教養施設であり、警察官・一般職員に対する研修事務が主内容である。学生も警察職員であることから、地方公務員法に基づき給与が支給される。 警察学校には大きく分けて、都道府県警察の警視庁警察学校
33キロバイト (4,409 語) - 2024年2月2日 (金) 13:37

1 PARADISE ★ :2024/07/14(日) 12:56:31.00 ID:6wX+Cq699
 京都府警の警察学校(京都市伏見区)で初任科生の女性警察官が柔道の練習中に頭部を強打して意識不明の重体になっていた事故で、府警は13日、女性が急性硬膜下血腫で死亡したと発表した。

【写真】柔道による死亡事故が起きた京都府警察学校

 府警によると、死亡したのは23歳の巡査。1日午後5時40分ごろ、警察学校の柔道場で、柔道の授業中に同僚の20代女性巡査と技を掛け合う「乱取り」をしていた際に「大内刈り」で倒されて後頭部を強打した。救急搬送されて緊急手術したが、意識が戻らない重篤な状態が続いていた。

 府警の説明では、巡査は今年4月に警察官として採用された。乱取りした双方ともに柔道は初心者で、頭部を守る柔道用ヘッドキャップを装着していたという。府警は、再発防止に向けて検討チームを立ち上げた。

 警務課の堀田英克次席は「お悔やみ申し上げる。今回のようなことが二度と起こらないよう再発防止を徹底していく」と話した。

 府警は、公務中の殉職として巡査を1階級昇任の巡査部長とした。府警で柔道の練習による死亡事故は1969年の男性巡査部長=当時(25)=以来、今回で4人目となる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c0345afb97d01f21bb198e7cc3fed7c3d7b13f41




26 名無しどんぶらこ :2024/07/14(日) 13:03:51.54 ID:ZblR/WTK0
>>1
加害者の生徒はやっぱ○暴とかに配属なのかね

3 名無しどんぶらこ :2024/07/14(日) 12:57:45.72 ID:6ZIy54n/0
美形に僻んだ同僚がとかそういう話?

6 名無しどんぶらこ :2024/07/14(日) 12:58:57.40 ID:eeJZ4kJQ0
>>3
まぁそう言うのはありそう
嫉妬でちょっと力入っちゃったとか

10 名無しどんぶらこ :2024/07/14(日) 12:59:35.74 ID:6ZIy54n/0
>>6
何にしたって、柔道の経験が浅い人に柔道をずっとやってた奴が遠慮なしにワザをかけるのは殺人行為だと思う。

39 名無しどんぶらこ :2024/07/14(日) 13:08:10.39 ID:I21YGpAS0
>>10
それはそうだと思うが、今回は双方初心者だと書いてあるが
そして頭部を守るヘッドキャップを付けていたとも

つまり対策してたけどそれじゃ足りんって事例

41 名無しどんぶらこ :2024/07/14(日) 13:09:12.25 ID:Gc1OMlJq0
>>10
今回の件は双方初心者
どちらかが経験者ならこうはならなかった

9 名無しどんぶらこ :2024/07/14(日) 12:59:28.58 ID:N+hx02sU0
真面目に受け身の練習しろよ
毎日2時間で最低でも1ヵ月間は受け身の練習やぞ

11 名無しどんぶらこ :2024/07/14(日) 13:00:07.43 ID:6ZIy54n/0
>>9
一ヶ月じゃムリ

12 名無しどんぶらこ :2024/07/14(日) 13:00:20.87 ID:XTEsCcV/0
こんなん親は警官おめでとう!って言ったばかりでしょ…

18 名無しどんぶらこ :2024/07/14(日) 13:02:09.30 ID:tDDsPyN10
>>12
人生の絶頂付近で*のも良いと思うの

14 警備員[Lv.2][新芽] :2024/07/14(日) 13:00:32.51 ID:aJj5L70B0
4人目とかおかしいだろ
再発防止ってどうなってんだ

44 名無しどんぶらこ :2024/07/14(日) 13:10:00.17 ID:Vx3onzyO0
>>14
警察官は柔道は必要性が低いと思うから、柔道はやるべきではないと思う。
他のもっと実践的な格闘技を習うべきだと思う

17 名無しどんぶらこ :2024/07/14(日) 13:01:51.13 ID:xzMDaMu40
大内刈で後頭部を強打するなんて、ちゃんと受け身教えてないだろ

25 名無しどんぶらこ :2024/07/14(日) 13:03:48.48 ID:P/cOIWKl0
>>17
素人同士の乱取り

28 名無しどんぶらこ :2024/07/14(日) 13:04:14.07 ID:BcsqO1wG0
>>17
大内刈りは相手次第では受け身取れないだろ

21 名無しどんぶらこ :2024/07/14(日) 13:03:15.22 ID:P/cOIWKl0
22 名無しどんぶらこ :2024/07/14(日) 13:03:23.77 ID:UPGWhUGK0
タイパを重視して受け身の練習を飛ばしたんだろうな
Z世代にとってタイパは何よりも優先される事項だから乱取りで受け身も実践練習すれば一石二鳥
ダイパ最高!とか思っちゃったのかな

29 名無しどんぶらこ :2024/07/14(日) 13:04:29.63 ID:4VWlc6uW0
55年ぶりって、女が五十年に1人ぐらい鈍臭いか相手が50年に1人のサイコパスだったのか

30 名無しどんぶらこ :2024/07/14(日) 13:04:33.81 ID:kuQnGBsL0
柔道離れが進むな

36 名無しどんぶらこ :2024/07/14(日) 13:07:53.26 ID:rNAWC08R0
柔道とかやらせなくてよくね
実戦で役に立つの?

45 名無しどんぶらこ :2024/07/14(日) 13:10:05.62 ID:lV+AdfgI0
>>36
投げからの抑え込みが相手を無駄な怪我させずに制圧するのには一番容易だからな

37 名無しどんぶらこ :2024/07/14(日) 13:08:04.73 ID:J0j2LFQT0
4人目かよ。

安全じゃないんだな。

何故、対策してこなかったんだろか?

42 名無しどんぶらこ :2024/07/14(日) 13:09:14.35 ID:yVbp0L1Q0
バカが力任せに技掛けたんだろうな
単なる事故で処理されて誰も責任取らず
保証も特進も無し遺族は堪らないよ

47 名無しどんぶらこ :2024/07/14(日) 13:10:13.06 ID:oPfWHccI0
初心者同士で乱取りとか世界中で日本だけらしいな。
他国では危ないからやらせない。なので初心者の死亡事故がほとんど起きない。
4回目だろ?二度と起きないようにとか繰り返さないとか言いながら4回って相当だぞ。
5回目やったら完全に*カルト。