「ちゃんとした日本語を使ったほうが良い」スケボー・瀬尻氏の「やばぁ」解説に一部から批判も“お門違い”なワケ - 女性自身 「ちゃんとした日本語を使ったほうが良い」スケボー・瀬尻氏の「やばぁ」解説に一部から批判も“お門違い”なワケ 女性自身 (出典:女性自身) |
瀬尻 稜(せじり りょう、1996年12月11日 - )は、日本のプロスケートボード選手。ベンヌ所属。 2015年に世界最高峰リーグ「Street League」へ日本人で初出場した。世界大会で5回優勝するなど、現在の日本のスケートボード業界に影響を与えたスケーターである。 東京都出身で身長は177センチメートル… 7キロバイト (770 語) - 2024年7月30日 (火) 02:24 |
そんな些細なことで批判するのはちょっと違う気がします。スケボー・瀬尻氏の言葉遣いは彼の個性だと思うし、それが魅力でもあるんじゃないかと思います。
1 ネギうどん ★ :2024/07/31(水) 11:41:57.02 ID:U+resQl19
7月26日から始まったパリ五輪。29日に行われたスケートボード男子ストリート・決勝で解説を務めた、プロスケートボード選手・瀬尻稜氏(27)。その“瀬尻節”がネットで注目を集めている。
’21年、東京五輪のスケートボード部門で解説をした際、「ゴン攻め」や「ビッタビタ」などの独特な言葉遣いが話題を集めた瀬尻氏。この二つの言葉は当時、流行語大賞トップテンにも選出された。そんな瀬尻氏はパリ五輪でも解説を担当することに。そして、今回も“瀬尻節”が炸裂した。
例えば白井空良選手(22)がラン1回目、残り2秒というタイミングで手すりに乗る技を決めたところ、瀬尻氏は「お~! やば~。イェー!」「乗ったっすね~、半端ねぇ~」と嬉しそうに漏らした。さらに決勝の終盤、堀米雄斗選手(25)が手すりに乗る技を見せた際には、「うぉ~! かっこええ~。やーば~」と嘆息。「やーっぱ、雄斗のここぞってときのメイクする力が、半端ないっすよねぇ」といい、「いやぁ、やっぱ持ってんだなぁ。すげぇ」と感心した。
「やば~」「半端ねぇ」と、スローテンポで話す瀬尻氏。独特の“ゆるさ”がある解説に対しては、《この方の解説は選手にとてもリスペクトを感じて聞いていて気持ちがいい》《瀬尻氏のワード一つ一つで、その競技ルールが分からない素人にも凄さや感動も伝わって来る》《瀬尻さんの言葉や表現は臨場感を与えてくれてとても面白いです》と絶賛の声があがっている。しかしネットの一部ではこんな声も……。
《この人の解説「やばぁ」「すげぇ」「半端ねぇ」しか耳に残らない》
《脱力系の「やばー」って、絶叫と同じくらい聞いてて邪魔な感じ。静かにつぶやいても「うるさい」と思う事あるんだなと思った》
《「やばぁ、すげぇ」解説と云うより、感想じゃないの?!》
《ちゃんとした日本語を使ったほうが良いです なんですか?やばぁって》
混戦模様を表現するために「地獄ヒート」という造語も飛び出した瀬尻氏。先述のように「解説には不適切」という批判もあるが、こういった声は“お門違い”といえるだろう。
東京五輪に続いてパリ五輪と、二大会連続で解説に起用されており、実は起用する側も“瀬尻節”は了承している様子。倉田アナは’21年12月、「Number Web」のインタビューでこう明かしている。
《お互い話をしていく中で、瀬尻さんに「どうっすか、オレ?」って聞かれたんです。そこで、「解説では『どうっすか』というのは『どうですか?』のほうがいいし、『いいっすね』も『いいですね』のほうがいいかもしれませんね」と伝えました。
すると瀬尻さんは「でもオレ、それを意識しちゃうと喋れないっすよね」と。「ですよね」となって、もうそのまま行きましょうとなりました》
またお笑いコンビ「*マヨネーズ」の吉田敬(51)が30日、『旬感LIVE とれたてっ!』(関西テレビ)で「瀬尻さんが『あー、ヤバ』とか言ったら、これは高得点出るぞってなるし、スケボー年齢2才くらいのぼくにはちょうどいいんです」「詳しい解説をされるときはしっかりされる」と語るなど、瀬尻氏の解説のファンも多い。
「スケートボードが五輪種目に選ばれて今回で2回目。競技に馴染みのない視聴者も多く、だからこそ瀬尻さんのフランクな解説で競技が楽しめるというひとも多いのです。起用する側にとっても見る側にとっても、瀬尻さんの解説は好評と言えるでしょう」(スポーツ紙記者)
“瀬尻節”はもはや、スケートボードのテッパンかもしれない。
https://jisin.jp/sport/2355655/

(出典 img.jisin.jp)
.webp
’21年、東京五輪のスケートボード部門で解説をした際、「ゴン攻め」や「ビッタビタ」などの独特な言葉遣いが話題を集めた瀬尻氏。この二つの言葉は当時、流行語大賞トップテンにも選出された。そんな瀬尻氏はパリ五輪でも解説を担当することに。そして、今回も“瀬尻節”が炸裂した。
例えば白井空良選手(22)がラン1回目、残り2秒というタイミングで手すりに乗る技を決めたところ、瀬尻氏は「お~! やば~。イェー!」「乗ったっすね~、半端ねぇ~」と嬉しそうに漏らした。さらに決勝の終盤、堀米雄斗選手(25)が手すりに乗る技を見せた際には、「うぉ~! かっこええ~。やーば~」と嘆息。「やーっぱ、雄斗のここぞってときのメイクする力が、半端ないっすよねぇ」といい、「いやぁ、やっぱ持ってんだなぁ。すげぇ」と感心した。
「やば~」「半端ねぇ」と、スローテンポで話す瀬尻氏。独特の“ゆるさ”がある解説に対しては、《この方の解説は選手にとてもリスペクトを感じて聞いていて気持ちがいい》《瀬尻氏のワード一つ一つで、その競技ルールが分からない素人にも凄さや感動も伝わって来る》《瀬尻さんの言葉や表現は臨場感を与えてくれてとても面白いです》と絶賛の声があがっている。しかしネットの一部ではこんな声も……。
《この人の解説「やばぁ」「すげぇ」「半端ねぇ」しか耳に残らない》
《脱力系の「やばー」って、絶叫と同じくらい聞いてて邪魔な感じ。静かにつぶやいても「うるさい」と思う事あるんだなと思った》
《「やばぁ、すげぇ」解説と云うより、感想じゃないの?!》
《ちゃんとした日本語を使ったほうが良いです なんですか?やばぁって》
混戦模様を表現するために「地獄ヒート」という造語も飛び出した瀬尻氏。先述のように「解説には不適切」という批判もあるが、こういった声は“お門違い”といえるだろう。
東京五輪に続いてパリ五輪と、二大会連続で解説に起用されており、実は起用する側も“瀬尻節”は了承している様子。倉田アナは’21年12月、「Number Web」のインタビューでこう明かしている。
《お互い話をしていく中で、瀬尻さんに「どうっすか、オレ?」って聞かれたんです。そこで、「解説では『どうっすか』というのは『どうですか?』のほうがいいし、『いいっすね』も『いいですね』のほうがいいかもしれませんね」と伝えました。
すると瀬尻さんは「でもオレ、それを意識しちゃうと喋れないっすよね」と。「ですよね」となって、もうそのまま行きましょうとなりました》
またお笑いコンビ「*マヨネーズ」の吉田敬(51)が30日、『旬感LIVE とれたてっ!』(関西テレビ)で「瀬尻さんが『あー、ヤバ』とか言ったら、これは高得点出るぞってなるし、スケボー年齢2才くらいのぼくにはちょうどいいんです」「詳しい解説をされるときはしっかりされる」と語るなど、瀬尻氏の解説のファンも多い。
「スケートボードが五輪種目に選ばれて今回で2回目。競技に馴染みのない視聴者も多く、だからこそ瀬尻さんのフランクな解説で競技が楽しめるというひとも多いのです。起用する側にとっても見る側にとっても、瀬尻さんの解説は好評と言えるでしょう」(スポーツ紙記者)
“瀬尻節”はもはや、スケートボードのテッパンかもしれない。
https://jisin.jp/sport/2355655/

(出典 img.jisin.jp)
.webp
29 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:48:16.75 ID:XNTstrtJ0
>>1
冬季五輪競技のスノボにしても、
導入当初は解説者が似たような状態だったわけで、
回数重ねて行くうちに丁度いい塩梅に落ち着くと思うけどね。
冬季五輪競技のスノボにしても、
導入当初は解説者が似たような状態だったわけで、
回数重ねて行くうちに丁度いい塩梅に落ち着くと思うけどね。
93 警備員[Lv.29] :2024/07/31(水) 11:58:27.86 ID:/oBu4o7q0
>>1
お門違いな擁護で草
お門違いな擁護で草
2 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:43:21.95 ID:Dw/oFjgP0
スケボーなんて選手も解説者も9割はバカしかいないだろ
64 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:54:03.25 ID:xyCdTOYO0
>>2
この2の無能っぷりよ
この2の無能っぷりよ
6 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:44:07.16 ID:xAee2wZG0
それよりスケボーが「手すりにチョン」って蔑称で呼ばれてるの草だわ
11 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:44:37.76 ID:wgzk/b7H0
>>6
ワロタ
ワロタ
13 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:45:17.52 ID:DxHVHN6P0
>>6
どういう意味?
どういう意味?
18 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:46:17.65 ID:qikTf1VH0
>>6
これ好き
これ好き
21 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:46:43.73 ID:0fK5zQ1O0
>>6
選手やこの界隈はカッコつけてるけど、ほんと手すりにチョンだもんなw
競技が10秒くらいで終わるし、スケールが小さくて笑う
選手やこの界隈はカッコつけてるけど、ほんと手すりにチョンだもんなw
競技が10秒くらいで終わるし、スケールが小さくて笑う
39 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:49:53.96 ID:FVYAl/hl0
>>21
感受性が低いからそう思うんじゃないかな?豊かな人間になれば違う見え方になるよ
感受性が低いからそう思うんじゃないかな?豊かな人間になれば違う見え方になるよ
35 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:49:37.44 ID:6Z9rUSMX0
>>6
昨日bmvみて思ったが
せめてランだけにすべきだと思うわ
そうすれば独創性とかわかるからそれでも採点はいい加減だがまだみれる
ベストトリックってまじで手すりにチョンだもんそれしかみんなやらないし
昨日bmvみて思ったが
せめてランだけにすべきだと思うわ
そうすれば独創性とかわかるからそれでも採点はいい加減だがまだみれる
ベストトリックってまじで手すりにチョンだもんそれしかみんなやらないし
7 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:44:14.71 ID:q7r2sEXs0
ちゃんとした日本語を使ったほうが良いとかやばぁ
9 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:44:30.14 ID:IVheunZ70
肩書は解説者だからな
何がどうヤバいのか説明できないのは致命的だ
何がどうヤバいのか説明できないのは致命的だ
10 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:44:36.15 ID:0sy721Hf0
瀬尻さんが「ウォー」とさけび、「すげえ」といったときは高得点だからわかりやすかった
15 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:45:51.36 ID:EyN8ToJv0
堀米ならちゃんと喋れそうだけど
65 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:54:07.35 ID:UJwrbt+X0
>>15
堀米くんどころか4位のイェーイって感じの白井ですらインタビューは丁寧に喋っていた
選手の方が大人なまである
堀米くんどころか4位のイェーイって感じの白井ですらインタビューは丁寧に喋っていた
選手の方が大人なまである
16 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:46:14.08 ID:DBIiObKq0
見ててもつまらない競技なので
27 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:48:04.75 ID:3vdbXNy20
>>16
練習したら誰でも五輪出れる競技だからな
一瞬だけ手すりに乗れば良いだけとか池沼でも出来る
練習したら誰でも五輪出れる競技だからな
一瞬だけ手すりに乗れば良いだけとか池沼でも出来る
54 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:52:16.58 ID:e2ycOgK/0
>>27
つーか小中学生ぐらいの骨格が完成されてない年齢で全盛期を迎えるスポーツって基本的に欠陥競技なのよ
フィギュアスケートしかり
つーか小中学生ぐらいの骨格が完成されてない年齢で全盛期を迎えるスポーツって基本的に欠陥競技なのよ
フィギュアスケートしかり
17 警備員[Lv.13] :2024/07/31(水) 11:46:17.05 ID:2UMrWV+X0
DQNでもオリンピックで輝ける可能性ができて良かったな
20 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:46:36.32 ID:73gOeS0F0
やる奴も見る奴もちゃんとした言葉を話せる連中じゃないもの
ちゃんとした言葉で喋ったら理解されなくなる
ちゃんとした言葉で喋ったら理解されなくなる
25 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:47:49.04 ID:SnI5rNpG0
ゴン攻めの名言を生んだ名解説者ですよ
26 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:48:01.67 ID:hKccB0N+0
正直スケボーって手すりに乗っかるだけで全然おもしろくない
一瞬で終わるし、何がすごいのかサッパリわからん
一瞬で終わるし、何がすごいのかサッパリわからん
34 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:49:13.20 ID:CpkZRcfD0
真面目に技名解説したところでおまえら理解できるんか?
むしろ野暮でしょ
むしろ野暮でしょ
66 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:54:13.35 ID:Ii8puP7g0
>>34
それをわかりやすく理解させるのが解説なんだけど
それをわかりやすく理解させるのが解説なんだけど
69 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:54:43.25 ID:YRhgIIqy0
>>34
こちら側の理解度は二次的な話
むずかしいことをやさしく、
やさしいことをふかく、
ふかいことをおもしろく、
おもしろいことをまじめに、
まじめなことをゆかいに、
そしてゆかいなことはあくまでゆかいに
井上ひさしの言葉は解説者の姿勢としても通じるものがある
やばぁで片付けてんじゃねえよという話だ
こちら側の理解度は二次的な話
むずかしいことをやさしく、
やさしいことをふかく、
ふかいことをおもしろく、
おもしろいことをまじめに、
まじめなことをゆかいに、
そしてゆかいなことはあくまでゆかいに
井上ひさしの言葉は解説者の姿勢としても通じるものがある
やばぁで片付けてんじゃねえよという話だ
36 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:49:45.52 ID:q8QDyScB0
どうでも良いと言えばどうでも良いが理屈を言えば
じゃアナウンサーも、こういう言葉遣いで良いのか?となる
仮にアナはダメなら
アナがダメで、この人は良い理由は?
じゃアナウンサーも、こういう言葉遣いで良いのか?となる
仮にアナはダメなら
アナがダメで、この人は良い理由は?
41 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:50:24.57 ID:FSZ4Fnsi0
そういうの気にする人がこの競技観てることに驚き
俺は見てるだけで不快だから見てない
俺は見てるだけで不快だから見てない
50 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:51:21.17 ID:V/U+2m9c0
これちゃんと聞いてるとやばぁは感想であって
その後説明してるんだけどな…
その後説明してるんだけどな…
55 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:52:17.92 ID:Ia4SbHYv0
>>50
たし🦀
たし🦀
77 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:56:25.60 ID:GAU+SmN+0
>>50
ダイジェストしか見てない老害が文句言っているんだろ
ダイジェストしか見てない老害が文句言っているんだろ
53 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:51:54.01 ID:DBIiObKq0
BMXもイェーばっかりだったけど、迫力はあるしな
ブレイキンは脳筋系だからどうなるんだろうな
ブレイキンは脳筋系だからどうなるんだろうな
61 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:53:53.56 ID:sT8EI6pd0
スケボースノボーのこういうイメージがあんまり良くないと思うんだよな
堀米雄斗はそのイメージ変えてくれそうだけどどうだろうね
堀米雄斗はそのイメージ変えてくれそうだけどどうだろうね
70 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:54:58.24 ID:5/ehVbdf0
言葉遣いはやべーのに
テンションの低さがすげーんで
その違和感が半端ねーんよね
テンションの低さがすげーんで
その違和感が半端ねーんよね
72 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:55:09.80 ID:MF9yrvvK0
でもXゲーム系の奴らにやたら固い言葉遣いされてもなんか違う感じがする
堀米あたりの話し方でちょうどいいんじゃないの
堀米あたりの話し方でちょうどいいんじゃないの
76 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:56:20.62 ID:/j7NXW0u0
三大これスポーツと認めていいのか?っていう競技
スケボー
eスポーツ
あと1つは?
スケボー
eスポーツ
あと1つは?
81 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:57:09.17 ID:jM1HUBM20
>>76
空手の型
空手の型
87 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:57:52.88 ID:s68Xrzdt0
>>76
射撃
射撃
94 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:58:28.72 ID:nW184JPF0
>>76
ブレイキン
ブレイキン
95 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:58:40.11 ID:xyCdTOYO0
>>76
陸上
陸上
83 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:57:22.45 ID:oIQ4tlZK0
27歳wwwwwwwwwwww
84 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:57:25.76 ID:sQCn5nqm0
仕方がないだろ そう言う層が支えてる競技なんだから
こんなのをオリンピック競技にしたIOCに文句言え
こんなのをオリンピック競技にしたIOCに文句言え
98 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 11:59:11.03 ID:uRDyPzsR0
解説になってないから批判されてるんであってお門違いじゃないだろ
スケボーについてくわしくない視聴者には伝わらないよ、なにがやばいのか
スケボーについてくわしくない視聴者には伝わらないよ、なにがやばいのか
コメントする