藤本美貴「誰が一汁三菜って言い出した?」 伝統の食事スタイルに思わず本音…日本のママは頑張り過ぎ - livedoor 藤本美貴「誰が一汁三菜って言い出した?」 伝統の食事スタイルに思わず本音…日本のママは頑張り過ぎ livedoor (出典:livedoor) |
藤本美貴さんが指摘した一汁三菜の必要性についての意見は興味深いです。確かに、海外ではシンプルな食事が一般的ですが、和食の奥深さや栄養価は一度体験すると病みつきになります。食文化を大切にしつつ、自由な発想で食事を楽しむことも大切ですね。
1 muffin ★ :2024/11/14(木) 17:30:44.44 ID:AII+EbE+9
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e5a7e92eb18ec5806d1a26916a14302b6970eca
11/14(木) 17:14
タレントの藤本美貴(39)が10日放送の日本テレビ「母を訪ねて In the World」に出演。日本の伝統的な献立の考え方に対して“物申す”場面があった。
番組では世界のママたちの生活に密着。子育てしやすいといわれるスウェーデンでの共働き夫婦と3人の子供たちの暮らしぶりが紹介された。買い物はオンラインでまとめ買い、平日はメインのおかずはミールキットを温めるだけで20分で準備完了、洗濯は週1回…という時短ぶりだが、その裏にあるのは“子育てファースト”の考え方。家事に時間を割くより家族で過ごす時間を大切にしているのだという。
VTRを見た後、料理家でタレントの和田明日香が子供が食事に興味を持つ方法を披露して盛り上がる中、3人の子供を育てるMCの藤本美貴は「和田さんを目の前にして言うのもあれですけど、誰が一汁三菜って言い出したんだと思いません?誰だよ、出て来い!と思う」と本音をポツリ。「海外の食事を見るとパスタとエンドウ豆だけだったりとか、マッシュポテトと肉焼いただけとか映画で見るじゃないですか。これでいいんだと思うと結構料理頑張れる」と続け、家事を頑張り過ぎなくてもいい、という自身の考えを披露した。
この言葉に共演者も納得しつつ、フリーアナウンサーの川田裕美は
続きはソースをご覧ください
11/14(木) 17:14
タレントの藤本美貴(39)が10日放送の日本テレビ「母を訪ねて In the World」に出演。日本の伝統的な献立の考え方に対して“物申す”場面があった。
番組では世界のママたちの生活に密着。子育てしやすいといわれるスウェーデンでの共働き夫婦と3人の子供たちの暮らしぶりが紹介された。買い物はオンラインでまとめ買い、平日はメインのおかずはミールキットを温めるだけで20分で準備完了、洗濯は週1回…という時短ぶりだが、その裏にあるのは“子育てファースト”の考え方。家事に時間を割くより家族で過ごす時間を大切にしているのだという。
VTRを見た後、料理家でタレントの和田明日香が子供が食事に興味を持つ方法を披露して盛り上がる中、3人の子供を育てるMCの藤本美貴は「和田さんを目の前にして言うのもあれですけど、誰が一汁三菜って言い出したんだと思いません?誰だよ、出て来い!と思う」と本音をポツリ。「海外の食事を見るとパスタとエンドウ豆だけだったりとか、マッシュポテトと肉焼いただけとか映画で見るじゃないですか。これでいいんだと思うと結構料理頑張れる」と続け、家事を頑張り過ぎなくてもいい、という自身の考えを披露した。
この言葉に共演者も納得しつつ、フリーアナウンサーの川田裕美は
続きはソースをご覧ください
35 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:38:23.50 ID:eZSxQIxY0
>>1
>海外の食事を見るとパスタとエンドウ豆だけだったりとか、マッシュポテトと肉焼いただけとか映画で見るじゃないですか。これでいいんだと思うと結構料理頑張れる
だったらそれでいいじゃない
何を気にしてるんだ
>海外の食事を見るとパスタとエンドウ豆だけだったりとか、マッシュポテトと肉焼いただけとか映画で見るじゃないですか。これでいいんだと思うと結構料理頑張れる
だったらそれでいいじゃない
何を気にしてるんだ
58 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:41:54.87 ID:AfBdAAbi0
>>1
日本人の感覚が理解できないんだろうなあ
日本人の感覚が理解できないんだろうなあ
60 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:42:01.65 ID:6MAGN1fz0
>>1
それで海外は肥満と生活習慣病がすごいことになってるのすら知らないのか・・無知は恐ろしい
というか、手を抜きたくて被理屈こねてるだけな気が
それで海外は肥満と生活習慣病がすごいことになってるのすら知らないのか・・無知は恐ろしい
というか、手を抜きたくて被理屈こねてるだけな気が
84 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:46:11.09 ID:sxi39s5X0
>>1
さすが遺伝子が一般的な日本人ではない人っすね。
そういう食生活の御家庭だったんすねー。
さすが遺伝子が一般的な日本人ではない人っすね。
そういう食生活の御家庭だったんすねー。
97 警備員[Lv.41] :2024/11/14(木) 17:48:03.51 ID:69H0O1yn0
>>1
さすが在日!そうだね!
日本人じゃないもんね
素敵( 〃▽〃)
さすが在日!そうだね!
日本人じゃないもんね
素敵( 〃▽〃)
4 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:32:38.06 ID:e6nNDFbQ0
遺伝子朝鮮人が何意味不明ほざいてんの
38 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:38:46.49 ID:BpbIB/bB0
>>4
>>5
今どき*て笑
>>5
今どき*て笑
6 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:32:52.59 ID:npVOerz80
だから海外は平均寿命短いんじゃないか?
51 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:40:26.72 ID:4TuV8yVi0
>>6
言う程大差ないよ
言う程大差ないよ
8 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:32:56.84 ID:VwOVOS460
土井正晴先生もご飯と味噌汁だけでいいみたいな事言ってた
33 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:37:33.07 ID:UdaQVHbA0
>>8
でも食パンとか入れだしたんで善晴先生は実は味覚音痴なんじゃないかと思っている
あの京っぽい言葉うさんくさいですやろ
でも食パンとか入れだしたんで善晴先生は実は味覚音痴なんじゃないかと思っている
あの京っぽい言葉うさんくさいですやろ
43 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:39:26.66 ID:TT2Zskvd0
>>8
土井先生の一汁一菜、大きめのお椀に野菜たっぷり具だくさん味噌汁を1年以上実践してるけど、メタボから脱却して凄く健康になった。おすすめよ
土井先生の一汁一菜、大きめのお椀に野菜たっぷり具だくさん味噌汁を1年以上実践してるけど、メタボから脱却して凄く健康になった。おすすめよ
52 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:41:07.47 ID:kP/XbyUP0
>>8
土井善晴は一汁一菜じゃね?
お味噌汁と、おかず一品と、ご飯ね
実際、日本はずっと一汁一菜だったぽいし、
西洋式の一汁三菜は完全に太るし無駄だし過食だよ
土井善晴は一汁一菜じゃね?
お味噌汁と、おかず一品と、ご飯ね
実際、日本はずっと一汁一菜だったぽいし、
西洋式の一汁三菜は完全に太るし無駄だし過食だよ
16 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:35:36.87 ID:ppVsh6Ue0
元々は鎌倉時代に禅寺で質素倹約を重視した食事の形式として一汁一菜という形式がとられていた.
特別な日や来客時には一汁三菜とされていた
特別な日や来客時には一汁三菜とされていた
20 警備員[Lv.13][芽] :2024/11/14(木) 17:36:06.15 ID:tlbxMkEx0
>>16
美味しい食事は一切ないのか
美味しい食事は一切ないのか
21 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:36:13.61 ID:EzP1DrN60
海外の真似すればいいじゃん 誰も止めねーよ
25 警備員[Lv.13][芽] :2024/11/14(木) 17:37:03.97 ID:tlbxMkEx0
>>21
食の欧米化で胃がん増えたよな
食の欧米化で胃がん増えたよな
29 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:37:14.51 ID:hPkJhWkZ0
毎日ご飯納豆味噌汁でいいわ
全く飽きない
全く飽きない
36 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:38:31.19 ID:nVtusGbo0
日本はずっと一汁一菜、豪華版で一汁ニ菜だったから近代化してそれの更に上を行くために一汁三菜とか言い出しただけなんじゃね?
64 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:42:11.22 ID:WsGnH1px0
一汁三菜をひとまとめにして鍋で食べりゃいいよ、楽だろwww
69 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:43:02.25 ID:OxoUYH1X0
>>64
鍋最強やな
鍋最強やな
100 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:48:38.43 ID:nNRUsu/t0
土井善晴は、一汁一菜を提唱しているだけでなく、
食材のヘタや皮、種も取らずにまるごと刻んで、料理に投入している。
あの口調で、「こんなんでよろしいんですわ」と言われると、
確かに毎日の料理が、気楽になる。
食材のヘタや皮、種も取らずにまるごと刻んで、料理に投入している。
あの口調で、「こんなんでよろしいんですわ」と言われると、
確かに毎日の料理が、気楽になる。
コメントする