万博会場、大型荷物預かり1万円 高額設定で持ち込み抑止
 2025年大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)が、来場者の大型荷物を預かる場合、1個1万円とする方向で調整していることが分かった…
(出典:)


2025年日本国際博覧会のサムネイル
年)4月13日-10月13日の184日間。公式略称は、「大阪・関西万博」(おおさか・かんさいばんぱく)。報道では「2025年大阪関西万博」と用いられる。 2025に日本・大阪府で開催される予定の国際博覧会であり、公益社団法人2025日本国際博覧会協会が準備から開催運営までを行う。登録博覧会(登…
73キロバイト (9,139 語) - 2024年11月21日 (木) 03:02

(出典 Master Plan | Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan Official Website)


万博会場での大型荷物預かりサービスが充実しているのは、観光客にとって非常に便利です。特に1万円という価格は、多くの人が安心して利用できる金額です。このサービスを利用することで、荷物を気にせず会場内を存分に楽しむことができるでしょう。特に家族連れや長時間滞在する方々には、大変ありがたいサービスです。

1 七波羅探題 ★ :2024/12/04(水) 18:38:05.98 ID:Ok3ybZWc9
https://smart.shimotsuke.co.jp/articles/-/1012997
12/4

高額設定で持ち込み抑止
2025年大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)が、来場者の大型荷物を預かる場合、1個1万円とする方向で調整していることが分かった。関係者が4日、明らかにした。

以降会員記事




55 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:45:36.87 ID:sIRDtKOk0
>>1
がめつさが売りのグックしぐさ(笑)

4 警備員[Lv.10] :2024/12/04(水) 18:38:55.02 ID:J9w7W3w20
中身はチェックされるの?

5 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:39:07.95 ID:HdPXknWP0
高杉ワロタ

6 ハンター[Lv.196][苗] :2024/12/04(水) 18:39:43.94 ID:rfqueVWp0
こんなもんでしょ

19 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:40:48.70 ID:ncu0YaC70
>>6
他にどこがこんなもんなの?

63 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:46:16.19 ID:IB28JOwW0
>>19
海外行って、好立地の営利の荷物預かり利用したらかなり取られる
費用が惜しいならホテルや自分の拠点に預けとけってこと
飛行機の荷物預かりの相場とか考えたらそう高すぎることもない
スペースや管理にもコストがかかっている

77 警備員[Lv.6][新芽] :2024/12/04(水) 18:47:30.04 ID:FwDZwmI90
>>63
具体的な場所とおおよその金額をどーぞ

7 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:39:45.23 ID:6lSAZ/Bp0
つーか、近畿以外から行く予定の人いる?

49 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:44:26.12 ID:pLGMzZHC0
>>7
いや、近畿でも行くつもりないで

9 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:39:58.53 ID:uEY37Izy0
一万円札を入れるコインロッカーが出来たりして

25 警備員[Lv.6][新芽] :2024/12/04(水) 18:41:39.38 ID:FwDZwmI90
>>9
パ*のサンドイッチみたいに作るだろ

64 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:46:23.33 ID:1WmJvkIh0
>>9
全面的キャッシュレスを導入するとか言ってたからミャクペ!とかいう電子マネー使わせるとか

13 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:40:25.86 ID:/eeaAgNC0
キャリーバック預けないでガラガラ引いて歩く輩が増えるだけ

22 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:41:22.35 ID:+MdPSO660
>>13
大型荷物は会場内に持ち込み禁止

36 警備員[Lv.6][新芽] :2024/12/04(水) 18:42:44.18 ID:FwDZwmI90
>>22
入口で下等遺伝子奴隷民族朝鮮人ドモと中国人ドモが喚き騒いで逮捕される

78 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:47:51.06 ID:Liltqlce0
>>22
(`ハ´ )「会場の外で5000円で預かる商売するアル」

16 警備員[Lv.6][新芽] :2024/12/04(水) 18:40:32.75 ID:FwDZwmI90
返ってくる訳無い
中国人ドモがバカでかい荷物をホテルに寄らずに預けて遊ぼう、
っていう魂胆を打ち砕く考え

41 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:43:37.71 ID:4JCCChyU0
>>16
そんな心配より人が来るかどうかの心配をしたほうが良さそうだけどな

18 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:40:48.67 ID:9hxQgyOd0
円はゴミ通貨なんだろ?ジンパブ円なんだろ?

円建て1万円くらいサクッと払ってみろや

89 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:48:42.10 ID:wJQJXdIK0
>>18
外人には安いけど、そんなに来ないだろ

21 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:41:22.13 ID:Jdu4mXQw0
暇な奴は荷物預かりのバイト出来るぞ

23 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:41:24.76 ID:HdPXknWP0
やる前からボロボロだな
もう中止すればいいのに

32 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:42:23.27 ID:9eALNnys0
>>23
東京オリンピック大阪万博と
日本ってヤバいんやねと感じさせてくれるイベントだわ

24 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:41:35.44 ID:9eALNnys0
近所で5000円の荷物預かりやろうぜw

56 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:45:44.08 ID:vaoYPvHV0
>>24
みんなそう考えるよな

73 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:47:09.56 ID:9eALNnys0
>>56
でも客おらんくて儲からんやろなあ

85 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:48:27.36 ID:oD7pDe/O0
>>24
近所ないし

34 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:42:30.55 ID:jzDhutL60
まぁ狩りに荷物があったとしてもホテルに預けろだしなあ 普通は

95 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:49:28.24 ID:SNT71JO70
>>34
同じ宿に連泊じゃないと朝から軽装で行くのは難しい
事情を説明すれば預かってくれるかもしれないが
それか団体のバスツアーならバスに大きな荷物預けられるから大丈夫か

40 ネトサポハンター :2024/12/04(水) 18:43:23.25 ID:OamBdRgg0
うぃぃぃいいいいいいひっひっひっひっ!!
誰もいかな~~い!

誰もいかなぁぁああああ~~~い!!

ひぃぃぃいいひっひつひつひつ!!

 
sssp://o.5ch.net/21kp2.png

86 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:48:27.72 ID:Izo/X8j00
>>40
こういう絵がサラッと描けたら、なかなかの便利スキルだわ

42 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:43:43.78 ID:+WeKZZo+0
行ったら荷物取られて身代金1万円ってことだよ
お金ないんだから仕方ないだろ

54 警備員[Lv.6][新芽] :2024/12/04(水) 18:45:34.74 ID:FwDZwmI90
>>42
中国人ドモとか、カネも払わずにゴミを預けて逃げるかもな
受付の時点でカネを1万円取るべきだな

45 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:44:02.74 ID:pvyMWXjy0
行かないことが確定しているので、もはやどうでも良かった

51 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:44:28.05 ID:K4gtgVcO0
ホテルに預けるやろ

52 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:44:38.39 ID:YeE6vKbM0
会場近くに手荷物預かりの中国人による闇営業が出てくるだろうな

61 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:46:04.11 ID:DuWwH0WB0
大赤字で終わっても負担は国民になるんだぞ 財源は増税

66 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:46:28.75 ID:/Ypfjdsa0
68 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:46:44.45 ID:JUQYkI0Z0
大型荷物って外国人しか持ってないから良い試み
全国の観光地に広がるべき

72 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:47:07.05 ID:saNHU0zO0
日本人相手じゃねーから!日本人相手じゃねーから!

88 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:48:34.94 ID:HKC/EUrm0
>>72
中国人対策だよね
ビザも緩和するし

76 警備員[Lv.7][新芽] :2024/12/04(水) 18:47:30.25 ID:wgvNIwaI0
無職のおっちゃんが集まってきて1個5000円で預かる仕事しそうだ

82 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:48:09.98 ID:cUHbTUM+0
コインロッカーで500円くらいだろ
一万円ってどのくらいデカい荷物預かるんだよ

83 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:48:17.43 ID:JUQYkI0Z0
外国人客って消費税以外の税金払ってないから日本のインフラにただ乗りしてる
いろんな形で徴収した方がいい

90 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:48:43.99 ID:s72J/AMF0
入場料より高いってどういうことよw

100 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:50:08.18 ID:zuvqABGZ0
>>90
>高額設定で持ち込み抑止

この文言が読めない文盲の低脳*ww

97 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:49:38.12 ID:yXi+qpmY0
チケットが売れないから会場にきた人間からぼったくる気か
確かたこやき5つ2000円だよねw

99 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 18:50:01.82 ID:+YN5ZK8l0
車やホテルに置いてくればいいだけだしわざわざそんな大荷物持ったまま人混みの中ウロウロする人なんて居るのかな