就職氷河期のサムネイル
採用における売り手市場から一転して急落した就職難の厳しさを氷河期に例えたものである。このような雇用環境が厳しい時期に就職活動を行った世代就職氷河期世代と呼ぶ。のちに略して「氷河期世代」と呼ばれるようになった。 1989年(平成元年)12月の冷戦終結で世界でグローバル化が進展したことによる賃金が圧倒…
87キロバイト (10,816 語) - 2024年12月9日 (月) 11:54

(出典 駆逐された世代 ~就職氷河期経験者は語る~ - YouTube)


就職氷河期世代が直面している問題は、単なる雇用の不安定さだけでなく、人生の選択肢を狭めています。玉木氏の言葉は、政治が果たすべき責任を再認識させてくれるものであり、未来を担う世代に希望を与える政策が求められます。この問題を放置することは、社会全体に対する軽視につながるのではないでしょうか。

1 お断り ★ :2025/01/09(木) 20:55:21.48 ID:Rr8MlNwC9
国民民主党が夏の参院選に向けた政策の〝弾込め〟を始めた。所得税が発生する「年収103万円の壁」の引き上げに続き、重点政策として就職氷河期世代への支援を打ち出した。
(略)
玉木雄一郎代表(役職停止中)は6日夜、BSフジ番組で「ポスト103万円の壁」となる政策の具体案を問われ、就職氷河期対策を掲げた。玉木氏は政府の対策が手薄になりつつあると指摘し、「就職氷河期世代は政治が作り出した一つの世代だ。政治は責任をとらなければならない」と述べた。
(略)
平成5~16年ごろに大学や高校を卒業した就職氷河期世代は約1700万人いるといわれており、不本意に非正規雇用で働く人が50万人と推計されている。他世代に比べ、国民年金保険料の納付率が低いなどの指摘があり、政府も正規雇用者増を目指す。国民民主はすでに党内議論を始めており、玉木氏は「しっかりアプローチできる政策を出していきたい」と語った。党関係者も「参院選で主要な公約に位置付けることになる」と
詳細はソース 2025/1/7 20:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/712af3d94e4d81fb2762103e7364dc554b169e66

国民民主・玉木氏、ポスト103万円の壁は就職氷河期世代対策 「政治が責任とる」
国民民主党の玉木雄一郎代表(役職停止中)は6日夜のBSフジ番組で所得税が発生する「年収103万円の壁」の引き上げ実現後に訴える政策を問われ、就職氷河期世代対策を挙げた。「政治が作り出した一つの世代だ。政治が責任を取らなければならない」と述べた。
就職氷河期世代の国民年金保険料の納付実績が少ないことを踏まえ、「年金や親の介護に直面する世代になってきている。
https://www.sankei.com/article/20250106-WCGDPMAR2JPXNBQAGJHOTE2FKA/

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736413254/




2 警備員[Lv.3][新芽] :2025/01/09(木) 20:55:36.35 ID:sc+/97sr0
>>1
氷河期世代を産んだのは、
完全に.
悪夢悪魔の民主党政権

世界的な大不況になったリーマンショックから
必死に景気刺激を続けてきた自民党政権の努力で
日本経済が何とか踏み止まっていた所から、
悪夢悪魔の民主党政権が超絶デフレの奈落の底に蹴落とした
氷河期世代が完全に人生を取り返しがつかないレベルで破壊されたのは、
すべて民主党政権のせい

なにしろ、民主党を私財だけで20億円以上投入して作った党首の鳩山由紀夫は、
50を超えても母親から月に2000万円以上のお小遣いを貰い続けていたという、
日本国民の苦境なんかまったく理解する能力が皆無の単なるルーピーでしかなかった

21 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:01:25.42 ID:zMabJhcJ0
>>1
氷河期世代を産んだのは高齢化による緩やかなデフレと、
”与野党拮抗による決められない政治化した国会”  でバブル崩壊の対処が遅れたせいだよ。

議論ができない野党が増えて与野党拮抗しても、国会がなにも決められなくなるだけで
氷河期世代をまた産んでしまうんだよね。

それに、失われた20年を10年延長したのは民主党政権の失政のせい。

日本にまず必要なのは有能な議論のできる野党を育てることであって、
無能な野党のまま与野党の議席を拮抗させても、国民の生活水準が下がるだけだよ。

80 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:12:42.22 ID:ITD03dem0
>>1
誰のせい?
tps://i.imgur.com/GRnTJ1K.jpg

3 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 20:55:39.64 ID:hvvI6/gl0
大谷翔平、安倍晋三、イチローという言葉に『天才』という意味があるように

警察という言葉にも『天才』という意味がある。それでは、コピーペーストを、どうぞ!

信じられねぇ

警視庁なんて採用試験の難易度低くて
小学生レベルの頭脳でなれるから
他の公務員試験すべったゴミがいきつく
掃き溜めなのに

自民党の為にありとあらゆる悪事させるべく
学歴は低いが頭脳はキッレキレって自民党が褒めてるの本気にしてる*しかいねぇとか書かれてた

お前らを傷つけないように
数的処理とか、判断推理とかいう
試験名になってるだけで、小学生の国語と算数出題されてるのが公務員試験の教養試験だけど
警視庁なんて、それ解けないやつがなるんだよwとか書かれてた

これ、嫉妬だよな???
みんな、どう思う?

俺らの中には官僚もいるじゃん
採用試験の問題が全然違うけど、、 (白目)
  
一日署長とかで制服のイメージをアイドルと紐付けさせたり印象良くするの頑張ってるし

ドラマでも、あり得ない設定を沢山見せた

マスコミも警察発表通りに何でも書くから、俺らって天才じゃん?

5 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 20:56:37.31 ID:Zvr1uzry0
で、人手不足(笑)

78 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:12:36.33 ID:W7m4lyyG0
>>5
人手不足だけど氷河期は要らないっし

8 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 20:57:47.29 ID:ogcNv+Ap0
今氷河期で非正規や無職は努力不足か好きでやってんだからほっとけって

氷河期世代だが無職や非正規やってるやつとか然もありなんって感じだし
みんなそう思ってる

10 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 20:58:22.91 ID:sw15Bmvy0
>>8
まぁそんな感じよね

12 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 20:58:39.28 ID:2Uqkg4x70
日本人の給料を上げる1番簡単な方法「中小企業を片っぱしからぶっ潰す」
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1699023797/

正社員100人のうち99人が非正規やウーバーになったとしても正社員だけ給与UPしたら「民間の賃金は上がった」とかなんとか抜かしやがる公務員。

16 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 20:59:40.56 ID:ogcNv+Ap0
>>12
韓国式だなw

14 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 20:59:21.27 ID:O53ZGzAS0
責任とって年金に加算すべきだよな。
代わりに生活保護はへらせばいい

15 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 20:59:31.02 ID:pEmEEAtQ0
だんだん言うことか変になって来たな

98 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:15:20.06 ID:W7m4lyyG0
>>15
その内「NHKが~」とか言い出すぜ

18 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:00:04.64 ID:gWt7DU5p0
雇用されている人間には男と女がいる

いい歳した男
もちろん氷河期世代を含むは
総務省統計局労働力調査結果から
9割以上が正規雇用で非正規雇用は1割にも満たない
また女性は結婚して主婦パートが多いので
非正規雇用は5割に近い

氷河期世代の男女を混ぜて
非正規雇用はもっと多いよって指摘は的外れで*だ
氷河期世代の雇用されている男の話だからだ

総務省統計局労働力調査2022年

男性35歳から44歳正規雇用率90.7%
男性45歳から54歳正規雇用率91.4%
男性35歳から44歳非正規雇用率9.3%
男性45歳から54歳非正規雇用率8.6%

女性35歳から44歳正規雇用率51.6%
女性45歳から54歳正規雇用率45.1%
女性35歳から44歳非正規雇用48.4%
女性45歳から54歳非正規雇用54.9%
://www.stat.go.jp/data/roudou/report/2022/pdf/summary1.pdf

28 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:03:18.55 ID:ogcNv+Ap0
>>18
お!さすがやね
氷河期なんて幻想だっつうの

大卒で就職できなかったってただのFラン
第○経○大学とかだろw

38 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:05:51.42 ID:gWt7DU5p0
>>28
大卒求人倍率が1.0を下回ったのは
2000年3月卒だけ
まあそう云うことだよ

52 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:07:33.31 ID:ogcNv+Ap0
>>38
まさにその世代だわww

92 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:14:22.20 ID:d4Lel3Un0
>>52
求人倍率なんてあやふやなものより就職率を見た方がいい
ps://i.imgur.com/aD9y5p3.jpeg

19 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:00:05.77 ID:48gR0WJQ0
最大得票したわけでもないのに情勢に乗っかって
調子に乗るのやめてくれないかな
自民からの怒りと報復のお仕置きされるの国民なんだけど

20 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:00:33.35 ID:xkZmYqaP0
氷河期
もう時間切れ同然の年になって
労働より社会保障が焦点だろうな
どちらにしても規模がデカくこの先何十年も日本に影を落とす社会問題になる

36 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:04:45.47 ID:ogcNv+Ap0
>>20
ナマポか安楽*2択だよな
安楽死は全世代に必要だし早く制度化してほしい

23 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:01:46.79 ID:2ewDJasx0
いや遅すぎるわ
今さら何言ってんだよ
昨日今日政治家になったわけじゃないだろお前
他人事すぎるんだわ

26 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:02:54.64 ID:xkZmYqaP0
>>23
本当に問題だと思ったら大昔に争点としてして挙げている罠

24 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:01:55.33 ID:zMabJhcJ0
玉木さんがやっている手口は民主党政権時代と変わっていないよ。

存在しない財源(埋蔵金)を元手に減税を公約し議席を増やす。

税収が増えていても赤字国債が減らない以上、103万円の壁を上げる財源にはならないよ。

無理に上げても、どこか別のところで増税になって国民負担は減らない。

玉木さんたちがやっている感を出すために、労務的時間的に無駄なコストをかけるだけで。

民主党政権を経験していない若い人たちがだまされているだけだよ。>>1

27 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:03:18.38 ID:7XZo2euN0
正社員の求人見てると45歳までってのちょいちょい見かけるから
高齢でもそこが限界なんだろう
仕方ないね

29 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:03:30.12 ID:Ze2SDHKO0
あの頃は景気に関係ないはずの公務員まで妙に数を絞ってたからな
明らかにあの世代を派遣奴隷の生贄にする魂胆はあっただろう
まそのおかげで*ランドの終焉不可避になったからまあええやろ
(´・ω・`)

53 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:07:33.75 ID:A4/WY2Vk0
>>29
これな

31 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:03:59.70 ID:tfJmzvSV0
非正規
低収入の正社員
低収入の自営業
引きこもり(特に女性は実態把握できていない)

ここがポイントなのに、正社員の率だけで語る人は何なんだろう

46 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:07:03.79 ID:ogcNv+Ap0
>>31
氷河期ってさ年いってるだけに転職ポイントも多かったんだだよ
好き好んで定収入の職に甘んじているからだろ

32 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:04:17.26 ID:a1jrPp1Q0
 
>>24

 
財源(笑)


国家予算の全ての財源は国債な!
決して徴税高じゃねーぞ!
マクロ経済は支出が先で所得が後だからだ。

なので全ての経済主体が同時に黒字にならない。
政府と民間で分けた時、どちらか必ず赤字になる。
つまり、税は財源になれない!!
そして減税とは


国債で国民に供給した所得の回収を減らすこと!
国債で国民に供給した所得の回収を減らすこと!
国債で国民に供給した所得の回収を減らすこと!


ただ、いくら全ての財源が国債だからといって、
官僚や既得権益勢力、公金チューチュー団体、反日政策への支出は決して許されない!!
反日政策の強化が超ファ~ック!なのは自明だし、
既得権益チューチューにしても、
ビルドインスタビライザーや財政規律の公平公正明大性を著しく損なうからだ。
しかも「働いたら負け」となり、国民の勤労意欲と存在尊厳そのものまで損なってしまう。
(ケインズはその弊害を最も危惧していた)


門田隆将@KadotaRyusho 24.12.16
103万円の壁に象徴される減税と共に、
官僚や既得権益勢力、公金チューチュー団体らによる無駄な支出、反日政策をどれだけ削れるかの時代に。
男女共同参画費9兆円
SDGs関連予算6,3兆円
子供家庭庁4,8兆円
外国人生活保護1,200億円
外国人留学生優遇250億円

高橋洋一@YoichiTakahashi 24.12.22
国民民主・古川元久「『103万の壁』引き上げ財源に地価税を!」
ひでぇ。
減税の財源に増税を、はザイム真理教ロジックに洗脳されてる証拠。
古川の著作「財政破綻に備える」でも同じ間違いをしている。


はい
ドーマー条件を無視した罪務省的PB狂信者
=ザイム真理教徒、や反日バカサヨ壺チョンを
フルボッコ論破!

 

35 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:04:40.06 ID:pEmEEAtQ0
【石破と野田の政策】
最低賃金を1,500円以上にして
下請け法も改正し
中小企業の人件費の価格転嫁を日本の大企業に負担させ
日本の大企業の対中国投資を激減させる

習近平は反対
トランプは賛成


【玉木の政策】
日本国民には基礎控除引き上げでガマンさせ
日本の大企業の対中国投資は維持させる

習近平は賛成
トランプは反対

39 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:05:57.26 ID:9Iz097Vf0
氷河期作ったのは今の老人
老人に責任取らせろ
責任とらせて年金減額
社会保険負担させるんや

40 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:05:59.88 ID:A4/WY2Vk0
アメリカが半導体を韓国に譲れと圧力
リーマンショック
クソ中国のデフレ輸出
アベノクソ金融緩和
クソ派遣法の被害者
クソジジイ世代の被害者
極端なグローバル化の被害者
自民叩き棒にならないと理解した中露北の工作でサンドバッグとして世論が誘導される

あまりにも悲惨な世代

42 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:06:24.55 ID:uWUpo/RY0
すげえなこいつ 無責任に耳障りの良いこと言わせたら日本一だわ 世界一嫌いだけど

55 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:07:59.75 ID:48gR0WJQ0
>>42
耳障りが良い
って凡人には難解な日本語よく見るけど
自称高学歴の間で流行ってるの?

43 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:06:42.62 ID:iyMcbZkE0
自分は責任取らずにウケそうなこと次々と垂れ流す
民主政権の悪い部分を全部受け継いでるな玉木は

45 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:07:02.93 ID:qodLT/yN0
327 安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.6] (ワッチョイW 32f8-KdUT) 2024/10/25(金) 14:12:16.92 ID:OJvpQpSR0
  
答え合わせ
//i.imgur.com/meEvdpZ.jpeg

玉木雄一郎は日本会議メンバーで憲法改悪勢力の壺 

日本会議 = 壺  玉木雄一郎は壺なのです 

それでもこんな奴を支持するのですか?w

老人*と言った玉木雄一郎はまんま壺ナチスw
  
http:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/6715cdc624b5f.jpg 
https:
//i.imgur.com/BxY5kCd.jpeg
https:
//i.imgur.com/jI3DSXj.jpeg

49 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:07:20.52 ID:piRWBU2a0
非正規労働者が増えたのは、非正規だと日本の労働法に触れずに解雇できるため。それがなぜ必要であったかというと、経済状況に応じて解雇できる労働者でないと会社が潰れてしまう状況であったから。他国ではこのようなことが起きないのは、正規労働者も日本の非正規労働者と同じように景気に合わせて解雇できるから。つまり、今の非正規労働者増加の問題を生んだのは、正規労働者を極端に解雇できないように法律で制限している日本の労働法の所為。日本の労働法を改正して、正規労働者も非正規労働者と同様に自由に解雇できるようにすれば、日本の非正規雇用問題は解決する。

51 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:07:31.10 ID:d4Lel3Un0
前スレで正体をバラされIDを変えながら逃げ回ってた氷河期世代を逆恨みしてる今年58歳になる爺さん
ちなみにコピペでレス*の活動歴は7年以上という異常さ
ID:eSNdDMaY0=ID:zm45R18L0=ID:e8UuObPD0
このスレではID:gWt7DU5p0

4000人規模の金融機関の管理職を自称し
不労所得と副業もやってると豪語するも年収は800万未満という謎
ps://i.imgur.com/eqvRtfI.jpeg

62 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:09:34.60 ID:3ZZa+Gwr0
>>51
もう58歳とかやばいなw
7年かよ


76 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:12:12.33 ID:xkZmYqaP0
>>62
58歳はバブル世代の団塊の世代並みに恵まれてきた世代だから自分事じゃないし氷河には冷たいわな

54 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:07:39.04 ID:qodLT/yN0
減税しない理由↓ 増税する理由↓

23 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.17] (ワッチョイW ff56-Idpe) 2024/08/18(日) 00:18:04.41 ID:zS2mhdwh0
【アメポチ🐶】バイデン、日本の防衛費増額へ「日本の指導者を3回説得」

https:
//news.livedoor.com/article/detail/24472322/
https:
//i.imgur.com/Md18BaU.jpg

「日本は防衛予算を長い間増やしていなかったが、私は広島を含め3回日本の指導者と会い、説得した」などと述べ、自ら岸田首相に直接、防衛費の大幅な増額を働きかけたとアピールした。


94 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 03a2-FoZv) sage 2024/10/15(火) 23:06:32.22 ID:9mPtGVTi0
>> 88
せっかく先人が先の大戦で加害国になったのを言い訳に
防衛費はGDPの1%までという枠作っていたのに
バカ岸田はボケバイデンの犬だったから

56 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:08:21.79 ID:1eWyWi1R0
言わん事は分かるが
「遅ずぎる」
もはや氷河期世代は少子高齢化の改善に寄与しない

81 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:12:45.35 ID:vZN0ydl30
>>56
まぁこれ
投資に見合った見返りがないのよ、少子高齢化解消は若い世代でしか成し得ない

57 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:08:33.46 ID:qodLT/yN0
 やってる感のプロレスwwwww 
 
壺カルトの身内でプロレスやってるだけwww 
 
それも知らないで壺カルトタマキンを支持する境界知能wwwww 
 

//i.imgur.com/meEvdpZ.jpeg
http:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/6715cdc624b5f.jpg 
https:
//i.imgur.com/BxY5kCd.jpeg
https:
//i.imgur.com/jI3DSXj.jpeg

58 警備員[Lv.10][芽] :2025/01/09(木) 21:08:34.93 ID:d6oKpxb20
氷河期もアラフィフなんだし、30万くらいは貰ってるだろ。
贅沢言うな!

69 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:11:26.02 ID:ogcNv+Ap0
>>58
氷河期は40-50万だな

年代別の平均年収は「20代」が360万円、「30代」が451万円、「40代」が519万円、「50代以上」が607万円でした。

79 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:12:39.19 ID:IB0nsoqd0
>>69
他の欧米先進国の40、50代は中央値でそれくらい貰ってるからね

97 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:15:14.44 ID:ogcNv+Ap0
>>79
他国は他国で勝手にやれだし、そんなに他国がいいなら出て行けってだけだ
米国の場合、年収10万$ですら車買うのも厳しいから俺は日本がいい

59 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:09:21.41 ID:qodLT/yN0
玉木が上級国民側の工作員だと理解出来ない奴は境界知能 

所得税減税なんて高所得者しか恩恵がない 

それよりも低所得者から社会保険税を搾取する方が税収が増える 

全部バレてんのにいつまでプロレスやってんだ*ゴミ政治家どもが

61 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:09:27.29 ID:SFwsaQff0
聞こえのいいことを言う

言わんとすることは

63 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) :2025/01/09(木) 21:10:03.72 ID:x0bXUmMT0
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。

64 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:10:07.93 ID:xkZmYqaP0
農業従事者の高齢化のようにカタストロフがきんきんに確実にやって来る

66 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:10:51.67 ID:wotu+/dV0
正社員の求人でも応募が来ない時代に無能アンド無能

67 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) :2025/01/09(木) 21:11:01.08 ID:x0bXUmMT0
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。

その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。

法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。

68 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) :2025/01/09(木) 21:11:24.39 ID:x0bXUmMT0
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。

70 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:11:40.40 ID:IB0nsoqd0
氷河期世代の人が読むとむちゃくちゃキレる言葉

美味しんぼ 作者
雁屋哲
「団塊の世代が築いた財産を下の世代がドンドンと食い尽くす 日本の未来は悲惨だ」

85 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:13:07.54 ID:VhZs8Yx00
>>70
築いたのは実際は負の遺産だからそりゃキレるよw

71 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) :2025/01/09(木) 21:11:43.67 ID:x0bXUmMT0
国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。

74 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) :2025/01/09(木) 21:12:09.85 ID:x0bXUmMT0
減税・積極財政派とそれを操るユダヤは、
物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、一向に実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。

初任給
2023年 20万
2024年 24万

2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g  24万払っても、約17gしか金を買えない。

金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。
それが今の日本で起こっている本当のことです。
物価下落以外の因では、実質賃金が上がることは絶対にありません。

※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
www.tokyo-np.co.jp/article/375573

75 警備員[Lv.10][芽] :2025/01/09(木) 21:12:11.40 ID:d6oKpxb20
人手不足なんだから働けよ氷河期。
いつまで20年以上前のことを言ってるんだ。

90 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:14:17.55 ID:7iGIoF8V0
>>75
能力不足 高齢化

マッチングは難しい

82 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:12:55.32 ID:rSOfI0Eo0
男が一度非正規に落ちると
結婚、子育ては遠のく

89 警備員[Lv.10][芽] :2025/01/09(木) 21:14:04.70 ID:d6oKpxb20
>>82
いいじゃないか。一人で気楽で。
少子化問題なんてどうせ他人事だろ氷河期は。

84 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:13:07.29 ID:rIV7TqGo0
20年遅いよ

86 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:13:23.30 ID:qodLT/yN0
与野党グル 与野党グル 与野党グル 与野党グル

ただのプロレス ただのプロレス ただのプロレス

日本は米英ユダヤの植民地で搾取される側

政治家はただの役者の茶番劇ユダヤの犬

87 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:13:31.02 ID:BStSR8Vc0
これだけ豪語してる玉木氏をもってしても財務省のザの字も出せないんだな
もう政界の大物はみんな命握られてるのか

88 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:13:58.70 ID:dDNf9mWb0
本人がやりたい仕事と世の中の需要(市場が求める仕事)が違うことは往々にしてあることを知ってください
無能なのに仕事を求めるのは無謀で無駄です
無能で何も出来ない人は一定数いるので
その手の人は仕事をすることを諦めてください
まあ氷河期世代無職なら既に諦めて長年親に寄生しているでしょうけどね
それで良いですよ社会的には問題無いです
何故なら君たちは世の中で極々少数だからです
無能なのに経済活動に参加されても企業とその従業員は迷惑なだけですから
そのまま親に寄生していてください

ここで大切なアドバイスです
この手の無能で無職のヒトは経済的政治的な発言をしても
意味はないことを自覚してください
君たち無能無職には人権も選挙権もありますが
5ちゃんで無能を棚上げして必死に発言をしても
経済活動に参加していない時点で説得力はゼロなのです
無能なのは納税者には見抜かれていますからね

93 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:14:41.97 ID:IB0nsoqd0
玉木は言ってるだけで具体的な案は出してはいない 話はそれからかな
れいわ新選組は氷河期救済法案を出してるし

99 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:15:40.06 ID:xkZmYqaP0
>>93
ぽっと出し感しか感じないわな

95 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:14:48.97 ID:A4/WY2Vk0
タマキは支持したいけど怪しいとこもあるからな
パパ活は反社の資金源だけどそれをやってた
鳩山jrを起用して旧民主党復活の夢をみてそう
ロシアや中国が選挙介入してるからその工作に使われてそうとか

100 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:15:50.06 ID:yk5b8gCh0
すでに就職氷河期世代も40歳を過ぎてるし、
今さらテコ入れしても何にもならない。

効果のない無駄な予算を注ぎ込むくらいなら、
20代が子どもを産みまくるようにに全力で投資しろ。