大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレのサムネイル
大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ(だいちげいじゅつさい えちごつまりアートトリエンナーレ、英称:The Echigo-Tsumari Art Triennial)は、新潟県十日町市および津南町で開催される世界最大規模国際芸術祭。 「人間は自然に内包される」を理念に、新潟県十日町地域
25キロバイト (2,757 語) - 2024年12月23日 (月) 11:17

(出典 大地の芸術祭)


修学旅行中に発生した中学生による芸術作品の破損は、感情的な反応を引き起こす出来事です。674万円という賠償金に和解が成立したとはいえ、市が保護者に賠償を求めないという判断には驚きました。教育現場においては、子どもたちの過ちを学びの機会として捉え、どのように生かしていくことができるのかを考える必要があります。

1 七波羅探題 ★ :2025/01/31(金) 18:24:38.35 ID:pZ3Tj9oP9
中学生が修学旅行中に壊した“大地の芸術祭”の作品…賠償金674万円で新潟市と十日町市の和解成立 新潟市は保護者に賠償求めず全額負担
新潟総合テレビ2025.01.31
https://news.nsttv.com/post/20250131-00000003-nst/

(出典 www.nsttv.com)


2022年4月に修学旅行中の新潟市の中学生によって、“大地の芸術祭”の作品が壊された問題で、新潟市が十日町市に674万円の損害賠償金を支払うことで和解が成立したことが分かりました。

■十日町市議会で和解案可決
2022年4月、修学旅行中の新潟市の中学生が、新潟県十日町市にある越後妻有里山現代美術館MonET(モネ)に展示していた大地の芸術祭の作品2点を壊しました。この問題をめぐり、十日町市は新潟市に損害賠償を請求。新潟市と十日町市は、壊された美術作品の算定額について協議を続けてきました。

その結果、新潟市が十日町市に損害賠償金として674万円を支払うことで合意し、12月新潟市議会で和解案を可決。1月30日に開かれた十日町市議会の臨時会でも和解案が賛成多数で可決し、和解が成立しました。

■新潟市は保護者に賠償求めず全額負担
新潟市によりますと、当時の学校が行った聞き取り調査などの中で、生徒たちから「柵に当たって動いてしまった」などの言葉があり、警察の捜査でも故意であることは立証されなかったということです。

こうした状況を受け、新潟市は加害者が特定されていないこと、修学旅行という教育活動中の出来事だったことを考慮し、市で賠償金を全額支払い、保護者などには賠償を求めず、賠償額については保険を適用するということです。




17 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:28:50.84 ID:pY8VYuZU0
>>1
この金って誰に払われるの 作者?

55 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:37:16.38 ID:oIyhUWzj0
>>1
寿司ペロの高井十蔵に払わせろ

61 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:38:30.45 ID:/N+IHLdS0
>>1
加害児童「やったぜ!」

64 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:38:54.32 ID:Yibnq+KE0
>>1
とりあえず中学生を晒せよ

82 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:43:48.29 ID:IiWpWWbv0
>>1
いや賠償請求せんとあかんやろ

2 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:25:44.57 ID:vXid17gu0
税金を使うのか?

12 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:27:31.97 ID:8hBEazT50
>>2
>>6
>賠償額については保険を適用するということです。

42 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:34:19.05 ID:pqBty66g0
>>12
どんな保険が補償してくれるんだろな

全国の自治体がどこも加入してて
それに年にいくらくらいの掛金を払ってんのかね

86 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:44:30.56 ID:9k4Y+8Kh0
>>42
学校専用保険というものがあるらしい、掛け金高そう

95 警備員[Lv.5][新芽] :2025/01/31(金) 18:46:04.54 ID:sD8dItPV0
>>12
こういう時のために保険入ってるとも言えるなw

6 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:26:24.89 ID:ux+AX2GQ0
なんで税金

7 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:26:30.69 ID:nPycLUTZ0
新潟市民の心は広いなぁ

8 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:26:46.03 ID:da0ENfUm0
余所者が口出すことじゃないけれど新潟市民は納得するのかね?
有形無形の嫌がらせはありそう

9 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:27:11.98 ID:aW5brYKl0
保険じゃないのか?

75 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:42:06.33 ID:/8ZlqzKQ0
>>9
保険で払うと書いている

79 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:43:08.59 ID:aW5brYKl0
>>75
だよね。

88 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:45:00.29 ID:1L1jFUbP0
>>75
保険料はどこから払ってるの?
値上がりするけどその負担は誰がするの?

10 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:27:12.02 ID:d1B/Xg5u0
修学旅行で破壊活動しても保護者に請求しない前例をつくった。
旅行中は壊し放題w。

44 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:34:27.26 ID:vG2w8zKC0
>>10
故意が立証出来なかったって書いてあんだろマヌケ

11 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:27:30.64 ID:GY8A6Gkj0
670万も取れるアーティストなんて日本にいねえよw

14 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:27:58.03 ID:mGplWsnu0
新潟市民の税金で*の賠償を肩代わり

15 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:28:02.74 ID:GEP0Uc1B0
賠償金支払いのため新潟は増税します

16 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:28:22.31 ID:Q5zGUsVF0
加害者が特定されずともその中学校の修学旅行の生徒の誰かが壊したのは確定してるんだから、
全員連帯責任で賠償させろよ

共同不法行為だろ
税金使うなよ

19 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:29:25.55 ID:vVNU3+qP0
嘘くさい証言だな。客の不注意で簡単に壊せる状況だったなら市が賠償する必要ないだろうにな。
嫌な前例作ったわ

20 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:29:42.97 ID:0QYL8cgZ0
出雲崎の昭和レトロ美術館の件といい新潟の*ガキはロクな事しない

22 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:29:55.34 ID:gbKhtnNf0
将来武勇伝になるやつや これ🤮

23 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:29:55.74 ID:jTjlLE/40
保護者に支払わせろよ

33 警備員[Lv.45] :2025/01/31(金) 18:32:12.97 ID:q2b/bORO0
>>23
引率時の保護責任者は教師ちゃうんか?

24 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:30:26.28 ID:cjKgPmgH0
芸術の素養と家庭の収入は直結してるぞ
“普通の子供”にアートを触れさせても無意味
芸術は今までもこれからも金余ってる人間が作り金余ってる人間が評価する世界

27 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:31:05.77 ID:yXggMYx00
イタズラもみんなでやれば弁償されない

てのが定説になるのか

28 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:31:38.55 ID:/JMQHPjm0
それはさわれるような場所に展示してた美術館が悪いのではないか?

29 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:31:54.74 ID:SpeTBdhi0
中古ショップの駐車場ギリギリにでっかい壺が置いてあったの
レーダーなかったら潰してたわ💢

30 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:31:55.93 ID:dzAsxwb70
レトロゲームの店もそれくらいクソガキ親に請求しろよ

31 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:32:11.16 ID:R7Z2+ot70
事実上お前らの税金から払われるっていう事になるわけだからな(笑)

32 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:32:12.46 ID:cgEezdtt0
芸術品の算定ってどうやるの
本当にこれだけの価値あるの

62 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:38:32.91 ID:LlTJQm7o0
>>32
芸術家「うるせー。黙ってろ無能」

80 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:43:11.87 ID:uMBzWQhN0
>>32
売り手がコレとだして
買い手が買うわとなったらソレが価値
売り手は芸術家とは別だし全額芸術家には入りません。

35 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:32:25.22 ID:g61morRu0
学校が保険で払うんじゃねーの

36 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:32:26.12 ID:vIpMB1Ei0
来年から保険料が値上がるんじゃない?
廻り廻って税金になる予感

37 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:32:27.09 ID:AiDtuB8a0
保険でも今後の掛け金あがるからそれは税金の負担上がるってことだよな

38 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:33:02.81 ID:EYcSoAWH0
新潟県の子供は野蛮だな
レトロミュージアムで館長の心を折ったのも野蛮な新潟県民の犯行だったよな
ほんま田舎者は野蛮で嫌なるわ!

99 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:46:41.99 ID:dzAsxwb70
>>38
野蛮つーか輩だな

輩の特徴
いかにして揚げ足を取るか
いかにして話をひっくり返すか
いかにして居直るか

上記+夜郎自大www

39 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:33:34.76 ID:CTcc+75l0
こういうのやるクソガキの親もお察しなバカ親ほんと多いよなぁ

40 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:33:48.16 ID:SpeTBdhi0
新手のマネーロンダリングか

43 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:34:21.68 ID:aTnXKl/10
柵にあたって動いてしまった
柵にあたって動いてしまった

え〜〜そうなんでござるか〜

46 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:34:41.41 ID:5tXvCGLC0
子供に美術館行かせるのが悪い

48 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:35:12.97 ID:y1spgZwr0
中学の*ガキの為に税金使うのかよ
絶対反対だわ。親が弁償しろよ

50 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:36:10.44 ID:OJvG0tuN0
中学生でも逮捕案件だろ

51 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:36:14.70 ID:chWMHuuZ0
そりゃ、監督責任は学校にあるからなあ

53 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:36:24.33 ID:NefLCQRs0
そんな価値あるようにはとても見えない
何処から出てくるんだその数字は

60 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:38:06.09 ID:jzBJD4at0
>>53
芸術品本体の値段以外にも、芸術祭というイベントで予定していた展示物が展示できなくなったことへの損害と対応費用も含まれているだろうし

54 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:36:50.87 ID:XkQk4GwS0
親に請求して、親が賠償責任補償の保険で払うのが順序では?
保険入ってない親なんて居ないよね?

57 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:37:50.11 ID:Tw3pplQO0
厨房「ちょっと嘘をつけば大人なんて簡単に騙せるわwwwチョロいぜ」

58 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:37:55.10 ID:SdkQ1L5j0
芸術品て言うほど価値ないよね
金持ちのマネロンに都合いいだけで

63 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:38:50.06 ID:5P2Bi/9T0
修学旅行が県内とかそりゃ暴れますよ

66 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:39:57.08 ID:nvC8Abjj0
親が子供を旅行に連れて行かないとこういうのが起きやすいんだよ
ガキのうちから世の中を見せるんだ

68 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:40:00.98 ID:uMBzWQhN0
どうせそいつらのスマホに動画撮ってあるだろうに。

69 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:40:29.35 ID:9oQsrPds0
親が権力者かめんどくさい人物なのか

70 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:40:35.29 ID:CGiMc27m0
半額でも払わせないと「何やっても誰かが助けてくれる」って癖がつくよ

71 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:40:49.22 ID:FZw7q6Ku0
こんな甘いの教育上良くないね
責任とらせろ

72 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:41:04.30 ID:a7apYri00
いや親の責任なんだから親に賠償させるのが筋やろ

74 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:41:53.78 ID:a1FL8WiK0
いや保護者に求めろよ
でないとこのクソガキまた同じ事やら*ぞ

77 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:42:47.04 ID:1x7bP/yu0
事件後に防犯カメラ設置してるから美術館側は完全に故意だと断定してるw

78 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:43:04.62 ID:7cGDKgRh0
壊されるような保管の仕方も問題じゃね

83 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:43:49.47 ID:7B6caiSq0
なんで俺の納めた税金がこんな事に使われるんだよ…

84 警備員[Lv.16] :2025/01/31(金) 18:43:58.13 ID:UOEhQ4il0
保護者に賠償させろよ、税金使うなよ

87 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:44:55.33 ID:Qrr54JtO0
悪人の中学生に払わせろよ
なぜ不良を庇う

89 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:45:00.73 ID:UOEhQ4il0
役人は税金を自分の財布の金のように使うね

90 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:45:08.39 ID:NqWSRwGX0
故意じゃないことにしたが実際はどうなんだろうね

94 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:45:58.17 ID:jzBJD4at0
>>90
まあ、言い値で払うからこれ以上追及しないでください感はある

92 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:45:36.08 ID:gQqqIw090
代わりに雪かきでもさせろよ
連帯責任で学年全員

93 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:45:40.99 ID:IfbqlFwc0
ちゃんと壊れないところに展示しとけよ
当たり屋かよ

97 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:46:09.52 ID:Qrr54JtO0
払わないなら禁固刑20年にしよう

98 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:46:15.38 ID:1VlX6g4u0
保険だったら等級上がんじゃないの
ノーダメージってことは無いだろ

100 名無しどんぶらこ :2025/01/31(金) 18:47:05.82 ID:ksQsLCFA0
金は保険で学校が払うべきだろ
これは当然だわ
ただやったガキは殴ってでもわからせろや