「出社したくない」「自民党って泥棒なん?」 通勤手当に“課税”検討がSNSで大顰蹙! 課税の弊害は? 移動コストと経済の視点から考える
…通勤手当課税の波紋 現代ビジネスが2025年1月27日に配信した「「通勤手当に課税」「独身税」まで…日本人はいつの間にか「大増税」されていた! 国民…
(出典:)


租税 (増税からのリダイレクト)
税(ちょうぜい)、それらについての事務を税務(ぜいむ)という。 政府の財政状況において租税徴収額を減額することを減税(げんぜい)、逆に増額することを増税(ぞうぜい)という。また、政府の税収が減少することを減収(げんしゅう)といい、増加することを増収(ぞうしゅう)という。…
84キロバイト (12,594 語) - 2025年1月24日 (金) 20:36

(出典 どうせ国民は反対しないでしょ?増税はしないけどステルス増税はやりますよ!異次元の少子化対策は移民政策へと繋がる!? - YouTube)


SNSでの反発が広がる通勤手当への課税。この問題は単なる税金の話ではなく、多くの人々の働き方やライフスタイルにも影響を与えます。長時間通勤を強いられる人にとって、この負担は重く感じられるでしょう。また、企業側も人材流出を避けるために働き方改革を進める必要があります。

1 パンナ・コッタ ★ :2025/02/01(土) 05:52:40.10 ID:K+BQqkDe9
現代ビジネスが2025年1月27日に配信した「「通勤手当に課税」「独身税」まで…日本人はいつの間にか「大増税」されていた! 国民を苦しめている「ステルス増税」のヤバすぎる実態」という記事が注目を集めている。X(旧ツイッター)では「通勤手当」がトレンド入りした。

 現在、企業が支給する通勤手当は

「月15万円まで非課税」

とされている。しかし、政府はこの非課税枠の廃止と、給与と同様に通勤手当を課税対象とする案を検討している。もし実施されれば、

Merkmal
https://merkmal-biz.jp/post/85101




56 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:15:09.36 ID:nxrx/Oa+0
>>1
法で裁けぬ悪
毒よりも毒

85 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:25:54.86 ID:RU+uN1M40
>>1
> 自民党って泥棒なん?

気付くの遅過ぎるだろ、知恵遅れかよ。

90 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:26:45.75 ID:nxrx/Oa+0
>>1
より凶悪な強盗とか山賊の類い

94 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:28:39.70 ID:bRqMRsAT0
>>1
車にも移動距離で課税する事を言ってたからな
完全に国民の移動税なる物を考えているのだろう
まぁ共産思考だから仕方ない
国民が貧困になればなるほど手当だの何だのと政治活動になるからな
中国のように結果ではなくて何をしたか?それが政治家としての活動としてるのだから•••

2 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 05:53:23.19 ID:DJHDAQgB0
リモートで働けばいいだろ

8 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 05:59:44.02 ID:Yy4zS+/r0
>>2
できないところもあるでしょ笑

64 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:18:03.90 ID:JglB6I800
>>8
ブルーカラー皆*課税だよなあ

3 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 05:54:14.69 ID:U2C4hEBk0
高額交通費は課税されてもしかたないだろ。

4 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 05:55:03.12 ID:q7sqBMeK0
この腐りきった今の自民党を見て安倍元総理は草葉の陰で*でも死にきれぬと泣いてらい、まさに山上徹也先生の正しさが証明されたではないか

山上先生を即刻釈放しろ、*者どもめが

山上先生は令和の人々が待ち望んだ現人神、令和の三島由紀夫烈士だ

山上先生は俺たちの希望、俺たちの心、俺たち自身なのだ

政府は山上烈士を即刻釈放して、なにか勲章を与えるべきだろ、先生がいったいなにをしたというんだ、悔しくて涙が出る、彼ぐらい良心のかたまりはいないだろう、クソバカ野郎

英雄を素直に英雄だと称賛できる、それこそが偉大なる政治家安倍元総理が望んだ美しい国ニッポン!

6 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 05:57:04.47 ID:mVlx7NjX0
無課税だからって水増してる奴等いるからな笑
ま、オレはもうフルリモートで関係ないけど

9 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 05:59:55.59 ID:yj6ZKPMb0
むしろこれまで通勤手当に非課税だったことに感謝しろよ

86 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:26:21.49 ID:YSwNGiWr0
>>9
おまえ、自民党からカネもらって書き込んでるクソカス
ネット工作員だろ。
恥知らずのウジムシ野郎が。

10 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:00:11.28 ID:dv02zw130
でも通勤手当っていう概念じたいが世界のガラパゴスだぜ?
だからこそ海外では職住近接のインセンティブが常に働く
日本でも自費にすればいいのに

11 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:00:35.84 ID:KiWyqnA50
何十年も前から庶民から搾り取って上級で分け合う構図は変わらんし

13 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:01:56.55 ID:lVdejZv/0
経費の部類に課税されるのはちょっとねぇ

14 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:02:29.76 ID:NEdI4t2l0
出社したくないなら
しなければ良い

15 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:02:45.65 ID:b45rOqbK0
他のメディアが配信したネタで記事を書き上げるのか
日雇いライターには矜持とか無いのかね

16 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:03:33.61 ID:hFiqlGUt0
泥棒はゲンダイだろ

17 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:03:35.14 ID:NEdI4t2l0
今でも通勤手当てには課税されるよ
月額10万円以上だっけ?

79 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:24:10.90 ID:RAHr3RpT0
>>17
15万

18 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:04:05.21 ID:x0DSq11w0
経費にすりゃいいけど出勤時間も労働時間に入れろとか言われそうで面倒だなぁ

20 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:04:40.65 ID:dv02zw130
そもそも今の一流の人間は都心のタワマンに住んでる
埼玉や千葉の人間のために、他の人間が負担してる図式だ

21 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:04:56.98 ID:iGyKN/uc0
社会保険料の計算に通勤手当も含まれてるから今でも課税されてると言える

32 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:08:35.22 ID:y2WPqN8k0
>>21
確かにな
何故かサラリーに含まれてるんだよな
おかしい話

87 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:26:24.45 ID:I+dQRXy30
>>21
この事を知らずに今更課税がー!とか笑える
とっくの昔から通勤費からも搾り取られてるっての

22 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:05:19.30 ID:taZJyQtP0
不正の温床だからだろ
小さい事業所なら通勤手当名義で給与支給とか平気でしてる

24 (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT ハンター[Lv.858][UR武+48][UR防+53][林] :2025/02/01(土) 06:06:22.05 ID:K4lVdr620
まあ、ぶっちゃけ通勤手当は月1万円以下がいいんじゃね?
そういうことなので国会議員や公務員のみなさんも1万円以上の通勤やの移動費は全額カットでお願いします
地方の国会議員?
リモートでできるだろ?
国会議員が国民に模範を見せろっての
石破は金持ってんだから鳥取の地元には自費で行けよ
(´・ω・`)

25 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:06:29.56 ID:L9/n/CQf0
腐りきった政治家官僚とその家族一族を滅ぼせ!!

26 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:06:31.73 ID:VW+z3tBN0
ここはフルリモートと言ってる無職ばっかwww

27 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:06:35.05 ID:y2WPqN8k0
通勤手当って電車バス賃や走行距離で厳密に計算してるけど
課税??はあ??何のために??

29 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:07:24.58 ID:dBSrOpfd0
だから高市にしとけって言っただろ
石破なんか選んだら
そらみんなこぞって国民民主に逃げるわな

30 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:08:18.34 ID:uJOIZwNA0
一方、国会議員の通勤手当である文書通信交通滞在費は月100万円
もちろん非課税

50 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:13:17.54 ID:6Q95PXOC0
>>30
ひでえ

89 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:26:43.05 ID:cjIEMdM60
>>30
増税が決まったら、交通費増額が決まるのですね、知ってます

31 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:08:25.76 ID:x0DSq11w0
月15万以上の通勤手当ってどんな通勤してるのか気になる
まぁ大半は給与替わりなんだろうけど

33 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:08:44.32 ID:dv02zw130
通勤定期っていうのもよくわからんのよね
海外にそんな制度ある?
一般利用者の負担で通勤客が得してるとしか思えん
職住近接、男女平等、都心回帰の観点からこういう制度にメスを入れるべし
長時間通勤って肉体的・精神的にもよくないのよ

34 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:09:08.52 ID:zaHBDuFC0
働いてる人たちの税金は働かない人たちに使ってもらうんだから
黙って働けばいいんだよ

35 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:09:37.07 ID:UADtw98X0
100パーセント確実に自民党は参議院議員選挙に大負けして下野する

これはワザとやってる石破

理由はたぶん戦争に巻き込まれる時に指揮を取りたくないから

たぶんアメリカから確実な情報が入ってきてるんやろ

37 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:10:11.46 ID:U8hfWt3E0
なんで自腹で立て替えとる金に課税する?
会社から返済してもらってるだけや
何ならこっちは法定利息請求するか?

38 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:10:13.76 ID:yO6MeAbf0
日本人を苦しめる事が目的なんだからちゃんと目的を果たしてるだろ

39 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:10:24.55 ID:qghxLvsI0
理屈としては国民民主の基礎控除をアップするんだから通勤手当も基礎控除の一部だ、とか言うんだろ
財源確保っていうか是が非でも減税したくないんだな

40 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:10:31.62 ID:zvK51RAr0
交通費もらっといて自転車で通勤してるやつはこの中にはいないよな?!

41 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:10:56.27 ID:8+zvnXdI0
泥棒でなく強盗
そんなことも分からず自民党に投票してるバカが多い

43 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:11:50.16 ID:6hY6DcXw0
日本に住んでて今まで自民党が泥棒だと気付かなかったやつって本当に頭付いてるの?

44 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:12:12.95 ID:XLyuSlNa0
先月の出勤手当が-10000円だったんだがコレって異端?

51 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:13:49.89 ID:x0DSq11w0
>>44 欠勤でもしたの?

47 @hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863) :2025/02/01(土) 06:12:51.44 ID:CEkcO0Rz0
俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね~w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^

52 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:14:06.75 ID:K2vozdJP0
出社したくないと課税は関係ない

53 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:14:17.89 ID:y2WPqN8k0
どんな建前でこれを立案するのか興味あるわ
暴動起きないと良いけど

55 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:15:03.82 ID:KIRCWohW0
交通費を収入にしてるオッサンも多いからな

57 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:15:35.69 ID:U8hfWt3E0
もうあれやな
増税しないと出世しないシステムの組織の奴らを
お前らが2、3人シメないと世の中変わらんぜ

58 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:15:36.95 ID:0PDjrL4B0
というか2016年に15万円に非課税枠引き上げたばかりなのになんで課税なんて話になるの?
ソースも皆無だしなにこのいい加減な記事

60 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:15:46.57 ID:UADtw98X0
100%確実にジタミ党は参議院選挙に大負けして与党から落ちる、これワザとやってるよ石破、理由は解らん
笑笑

61 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:15:58.45 ID:x0DSq11w0
なくすなら給与控除額増やせよ

65 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:18:33.48 ID:HF6EZYm40
バカは*まで搾り取られる

66 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:18:35.92 ID:sys8am7X0
自民党に投票した奴から取れよ

68 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:20:47.79 ID:K5Y0DN6j0
ウチの会社、労働組合が業界団体や議員を通じて抗議してくれるみたいだけれど、組合費高くて1割しか入ってないから無視されそう
SNSで主張するしかない

70 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:21:38.18 ID:YLPIIpsw0
だから底辺であるお前らは大して税金払ってないから心配ないって

72 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:21:48.65 ID:HBW1iIEt0
もうさ、理不尽な権力に対抗するには理不尽な暴力しかないよね
欧州では血が流れた革命で歴史が動いたりしたわけだしさ

80 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:24:30.42 ID:6hY6DcXw0
>>72
実際何十年も不変だった権力構造が山上のたった一発だけでどんどん崩れだしたからな

74 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:22:35.50 ID:e5xxWkOr0
通勤手当というか所得税の話だから今に始まったことじゃないだろ

75 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:22:56.60 ID:NEdI4t2l0
年収1,500万円まで所得税と住民税をゼロにしろよ
その代わり消費税は上げても良いから
とりあえず新聞購読料は10%にしてヨシ

76 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:23:25.42 ID:YLPIIpsw0
>>75
全くそのとおりで

84 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:25:24.85 ID:HzVX3Fs/0
>>75
新聞10%にしても大して税収アップにならないよな
完全に草加への忖度だし

93 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:27:41.02 ID:NEdI4t2l0
>>84
公平に10%にするべきだよな
新聞購読料が8%はおかしい

77 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:23:42.77 ID:oETEsl380
通勤手当に課税ってヤバない?
勤労に絶対的に必要な金銭に課税って

78 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:24:04.33 ID:sa4XqKls0
通勤手当が実質無制限だから千葉県の外房に土地代ほぼゼロで安く家建てて東京に通う奴に他の社員より5万円多く支給してる仕組みは異常だよ

81 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:24:53.29 ID:cjIEMdM60
税などの国民負担は財源ではない
国債だけが財源
政府の黒字は国民の赤字
経済は支出が先で所得は後、
だから政府と民間で分けたとき、
同時に黒字にならない

理由は何であれ、税を増やして国民が疲弊するだけの愚をいつまでやるのだ

83 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:25:21.92 ID:y2WPqN8k0
調べたら故 森永卓郎が記事にしてるな

【森永卓郎の本音】通勤手当課税の悪夢
hochi.news/articles/20230722-OHT1T51323.html?page=1

88 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:26:35.44 ID:SJT3+GJA0
ルールの穴ついたせこい奴が多すぎだからだろ
日本人は働かない怠け者が多過ぎて外国人にも働いてもらわないといかないし老人の医療費ナマポ子ども手当世界一高い議員費用や高待遇の公務員のための費用と金がいくらあっても足りないからな

92 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:27:21.13 ID:Nn5FUaNb0
シンプルに所得税1.5倍がいいと思うが

97 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:29:12.63 ID:NEdI4t2l0
>>92
所得税ゼロにしても
消費税15%にすれば
税収はものすごく増える

99 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:29:53.39 ID:uPx6nUVR0
>>92
そりゃ底辺のお前らは構わんだろうが

年収300万だから所得税はたったの6万円だし
でも、その3倍の稼ぎの人は10.5倍、4倍の稼ぎの人は20倍だから

1.5倍だとお前らがたった9万円、900万の稼ぎだと17倍、1200万だとしたら30倍になるわけだが

98 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:29:20.19 ID:LZNw0qDd0
通勤徒歩10分
通勤手当無し

100 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 06:30:20.10 ID:+9FtKXz00
昔は派遣とか交通費出ないから課税されてたな
正社員が恵まれすぎてた