ホンダとの経営統合が破談となったのは、業界関係者にとって衝撃的なニュースです。特に、ホンダからの子会社化提案に対する反発が強かったことが印象的です。この動きは、企業間のパートナーシップの在り方や、今後の経営戦略にも新たな視点を与えるものでしょう。今後の状況に注目し続ける必要があります。
1 BFU ★ :2025/02/05(水) 15:50:21.01 ID:wgTqV9C69
ホンダと日産が経営統合に向けてきた協議について、日産は協議を打ち切る方針を固めたことがわかりました。
去年12月に、ホンダの三部社長は経営統合協議が成就しない可能性に言及していましたが、それが現実となりました。ホンダと日産は去年12月に持ち株会社をつくり、それぞれを傘下とする形で経営統合に向けた協議を進めると発表していました。
日産はあくまでも「対等の関係」を強調。しかし、関係者によりますと、その後、示された案では、横並びではなく、日産をホンダの子会社にする案が浮上していたのです。その案に日産側は猛反発。
そうしたなか、きょう、関係者によりますと、日産はホンダとの経営統合に向けた基本合意書を撤回し、協議を打ち切る方針を固めたということです。
なぜうまくいかなかったのでしょうか?
■リストラ策を決められない
https://news.yahoo.co.jp/articles/58091daa3caa5a6e40f96c38a5650bbec20bd2c0
去年12月に、ホンダの三部社長は経営統合協議が成就しない可能性に言及していましたが、それが現実となりました。ホンダと日産は去年12月に持ち株会社をつくり、それぞれを傘下とする形で経営統合に向けた協議を進めると発表していました。
日産はあくまでも「対等の関係」を強調。しかし、関係者によりますと、その後、示された案では、横並びではなく、日産をホンダの子会社にする案が浮上していたのです。その案に日産側は猛反発。
そうしたなか、きょう、関係者によりますと、日産はホンダとの経営統合に向けた基本合意書を撤回し、協議を打ち切る方針を固めたということです。
なぜうまくいかなかったのでしょうか?
■リストラ策を決められない
https://news.yahoo.co.jp/articles/58091daa3caa5a6e40f96c38a5650bbec20bd2c0
3 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 15:51:00.32 ID:3mO9q07O0
日産は自分たちの置かれてる立場を理解してない
4 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 15:51:19.17 ID:F5yEzwe30
テスラさんさん…
買いませんか?
買いませんか?
5 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 15:51:52.89 ID:tKGm0yas0
反対できる立場かよ
6 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 15:51:54.88 ID:U8Dq8yZ60
日産はまだ自分らのほうが格上だと思ってるのか?
7 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 15:52:13.93 ID:sHaKh0++0
売っちゃえ日産
9 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 15:52:34.44 ID:+oWy7fgz0
ホンダ「助かった~!!」
10 警備員[Lv.8][芽] :2025/02/05(水) 15:52:40.13 ID:xk9fVQTE0
2000年を境に世の中おかしくなったよなぁ
11 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 15:52:41.23 ID:8F5LIApM0
せっかく救済しようとしてくれてたのにこれかよ
もう潰れちまえ
もう潰れちまえ
12 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 15:52:47.38 ID:jQPAVZA60
破断して良かった
13 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 15:53:22.66 ID:juyPMW4B0
その無駄なプライドと共に*!
14 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 15:53:40.81 ID:VfsSfcrm0
子会社化以外にHONDAが得しないからでは?
15 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 15:53:47.43 ID:Svb5WPKc0
日産大丈夫なん…???
16 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 15:54:07.52 ID:o6TEUiAo0
ヤマトと郵便みたいに手を組んでから破綻するよりはマシ
17 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 15:54:09.83 ID:OWOiTsC/0
日産オワタ!!!
想定通りの展開だな(笑)
外資に買われてバラバラにされるのがご所望か。
こんなだから潰れそうになるんだな。経営人アホ過ぎ。
想定通りの展開だな(笑)
外資に買われてバラバラにされるのがご所望か。
こんなだから潰れそうになるんだな。経営人アホ過ぎ。
19 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 15:54:24.65 ID:pBKuh+4S0
日産落ちぶれたなあ
23 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 15:54:59.64 ID:HLApVl/m0
どこまでも無能な経営陣
潰れた方がいいな
潰れた方がいいな
24 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 15:55:04.52 ID:R0dd9UzF0
オッサンスカイラインドナイシテマンネン
27 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 15:55:24.52 ID:1nrUSZSw0
大人しく下に入っとけよ
それしか選択肢ないだろ*なのか
もう中国か台湾か知らんけど買われるか倒産しとけ
それしか選択肢ないだろ*なのか
もう中国か台湾か知らんけど買われるか倒産しとけ
28 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 15:55:33.00 ID:Pc5oc8aD0
日産ざまぁ!選べる立場かよ
30 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 15:55:36.10 ID:05/L6RE50
今日から日産株が面白くなるな
34 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 15:56:11.73 ID:v6wMdiKL0
>>30
売買停止だよ!
売買停止だよ!
31 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 15:55:45.10 ID:0JGLtp+g0
テスラや中華系に狙われるかな
32 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 15:56:03.05 ID:OWOiTsC/0
日産のアホ経営者ども、スズキの爪の垢を食って出直してこい!
33 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 15:56:09.70 ID:hhBp6rP/0
それなら鴻海との方が条件ええわみたいな感じなんかね
36 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 15:56:42.47 ID:VCRNyGGh0
ゴーンに支配されるのも嫌
ホンダに支配されるのも嫌
自力で頑張るのも嫌
ホンダに支配されるのも嫌
自力で頑張るのも嫌
39 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 15:57:04.31 ID:4v64tHzP0
そんでもって結局BVDに買われる未来が見える
41 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 15:57:27.95 ID:4oYkeM540
米のメーカーが買収しそうになったら直前で安全保障上の問題で買収を阻止しろよ石破
42 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 15:57:28.10 ID:ClRpDMzH0
ホンダからしたら上から目線で喋るゴミを押し付けられるようなもんだし仕方ない
45 警備員[Lv.28] :2025/02/05(水) 15:57:54.75 ID:NXnZu+kW0
本当に立て直そうと思ったら子会社で出直すべきだ
雑巾がけがやることを小学校で学ばなかったのか
雑巾がけがやることを小学校で学ばなかったのか
48 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 15:58:05.96 ID:rNk0JbKZ0
やっぱり日産は幹部が癌
49 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 15:58:12.54 ID:FYNTjkEV0
結局外国資本に買われる未来か
グッバイ日産
グッバイ日産
50 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 15:58:34.38 ID:aZUYqkh50
プライドあるからな
コメントする