(出典 www.nagoyatv.com)


最近の道路陥没事故に関する報道は、非常に衝撃的で心配です。特に、トラック運転席が下水道管内で発見されたという事実は、事故の重大性を物語っています。今後の捜索活動がスムーズに進むことを願っていますが、運転手の安否も心配でなりません。

2 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:41:39.81 ID:CqntFdaA0
>>1
あーあ、ドライバーを発見してしまったら次は老朽化した下水道管をどうするかに注目が集まってしまうじゃないか!




20 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:43:38.23 ID:l02BUQI/0
>>1
知ってた

68 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:48:06.74 ID:6P6eRiE30
>>1
ドローンにサーモカメラくらい積んでないんか?
体温が検知されなきゃ、生存者は居ないだろ

0度にならない限り人は*でいない(通説)
の人?

3 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:41:52.11 ID:CttVnqlX0
ボンクラなネット軍師息してるか?ww

7 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:42:28.05 ID:aW5SCm0l0
はやくダイバー遡上させなさいて!?
遊びでやってんの?

8 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:42:43.36 ID:8Kr9MWFc0
このタイミングで翔んで埼玉地上波

9 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:42:43.95 ID:iK7baVL50
まだわからん
シュレディンガーの運転手や

10 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:42:51.24 ID:mifIbd/d0
やっぱり下流の下水処理場で待ち構えてるのが正解だったなwww

13 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:43:16.72 ID:+Wk32ESv0
100mは誤差の範囲

14 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:43:27.30 ID:CZcvF3mO0
下流掘るの?

15 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:43:28.88 ID:o6uY7MzI0
危険危険言うてたら
レスキュー隊やる仕事ってなくね?

16 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:43:29.68 ID:CzrgeweS0
仏さんも汚水まみれで成仏出来ない😭

17 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:43:30.55 ID:Rz80rDkx0
ケツから引っ張り上げたのが悪手やったか

91 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:50:29.93 ID:VfmBaV8Y0
>>17
とは言え車で吊って大丈夫な強度ある場所って限られてるしな

18 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:43:35.63 ID:SSAGk2440
引き上げ時に落としたのが運転手に確実にトドメ刺したよな
誰が責任とんのコレ?事故じゃなくて殺人だよ

31 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:44:46.10 ID:6T8A2M7O0
>>18
え?
まだ落としたことにしたいの?
度胸あるな

78 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:48:29.28 ID:mbq+fB0d0
>>18
NHK報道によると
最初のワイヤー引き上げ時には運転席と後部の両方に細いワイヤーをかけていたらしい
それが切れてしまったという事で救助延期

2回目の引き上げ時には何故か運転席にはワイヤーをかけずに後部だけをフックで引き上げた
そしたら運転席が無い状態で引き上げられた

これつまり、2回目の引き上げ時には既に運転席が見当たらなかったという事か?
それとも運転席にワイヤーかける事を忌避する理由があった?

85 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:49:49.58 ID:P4CuwLrQ0
>>78
引き上げられた荷台に土積もってたもんなあ

19 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:43:36.70 ID:hg/lfvvN0
つまり、これからキャビンの場所を特定して、
その箇所を掘り返して、下水管を壊してキャビンを引き上げるんだな
このままだと多分そういう話になってくる

21 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:43:46.99 ID:SSAGk2440
引き上げ時に落としたのが運転手に確実にトドメ刺したよな
誰が責任とんのコレ?事故じゃなくて殺人だよ

22 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:43:57.28 ID:URrA/bmK0
トラックの運ちゃんは
もうとっくに
下水処理場に流れ着いてるのでは?

23 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:44:04.79 ID:VkE7OdP10
やっぱり最優先はバイパス工事なんだよ

81 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:48:37.71 ID:/m4bGBS30
>>23
そうだね。
でも、現場付近で短いのをと思っていたけど、
キャビンの回収を考えるとどうなるのか、

25 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:44:19.69 ID:J/M2Z3H80
今後の予想

100m下流にあると言われるキャビンを上げるために新しい大穴を開ける。

開けたら無くてさらに下流に流されていた。

無限ループ

42 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:45:47.95 ID:vCAiY+eY0
>>25
それ思った

26 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:44:20.45 ID:5bUFH82l0
44 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:45:55.67 ID:URrA/bmK0
>>26
これ以上ないぐらい運わるいな
運ちゃんだけに

59 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:47:12.78 ID:/m4bGBS30
>>44
こんなタイミングあるのか?という感じだな

27 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:44:28.73 ID:MD5zy/te0
やっぱり、ドライバージイサンは、下水に流されて今頃、下水処理場か、東京の湾とか沖で浮遊してるんちゃうか

29 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:44:39.55 ID:JcMst6o30
運転手と最後会話できたのが、午後4時
大型ラフターで引き上げたのが、翌午前1時~2時

早々に沈んでたから、作業員への誹謗中傷は小門違い。
初日午前にレスキュー隊2名がスコップで掘り返しても無理だった。その後、複数本のユニックワイヤー掛けても沈んでた。

32 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:44:47.51 ID:xN5q9ZpT0
運ちゃんよく頑張ったな、あったかい家に連れて帰ってやってくれ

33 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:44:54.14 ID:9yuuj11o0
水道止めて捜索の線も出てきたな

35 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:45:06.69 ID:Y6QWp5hJ0
会見で白とか言ってたけどキャビンは黒じゃなかったっけ。

37 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:45:24.59 ID:dritcHMX0
運転席が落ちたことで運転手と下水管にトドメをさしたってことかな
これ復旧までとなるとどれくらいかかるんだろう?
下水管の迂回路は簡単に作れないようだし

38 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:45:36.06 ID:/gLvgNOG0
まだやってんのか
おっちゃんに呪われるぞ

39 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:45:37.64 ID:1/W7T///0
もしかして引っ張り上げるのではなく、下水管に向かって押してあげれば下水管を運転して脱出できてた…わけないな

43 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:45:50.95 ID:IcGUJ4Ar0
人は確認できていないらしいから
車からほうりだされて処理場へ行ってるな

45 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:45:57.83 ID:P4CuwLrQ0
土管じゃなくて洞窟だったらどこかに避難できたのに

46 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:46:00.64 ID:Id364vqS0
このニュースが出た後に連続して、運転席に人らしき物を発見or発見出来ずという流れになるはずだけど
何をもったいぶってるのかしらん

57 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:47:01.94 ID:8fRG8vi60
>>46
キャビン内では発見できてないらしい

65 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:47:52.82 ID:P4CuwLrQ0
>>57
逃げたかな

48 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:46:08.94 ID:LA3E+Vl+0
やっぱ流れてっちゃったかねぇ
それとも瓦礫の下なのかな
たらればとはいえ
あの日午前中に助けてやれたらなぁ…

49 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:46:09.82 ID:8fRG8vi60
これ本格的に下水止めないと無理じゃねえのか?

60 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:47:18.46 ID:P4CuwLrQ0
>>49
そうなんだよ

50 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:46:18.80 ID:eunP3DTK0
やっぱりワイヤー切れたのが分水嶺だったよな!

51 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:46:31.52 ID:UV1vGP690
早く出してあげられるといいね
ほんとに気の毒なお人だった

52 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:46:35.94 ID:eBIxgkQC0
低体温症か窒息ならまだしも
下水飲んで*のは嫌だなぁ

54 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:46:51.83 ID:/466U6zI0
終末処理場に流れ着いてるな

56 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:47:00.03 ID:NG1IV2YT0
玉掛けすらできない素人の消防が吊り上げなんてするからこうなったのか
クレーン使うならプロに頼むべきだったな

58 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:47:02.25 ID:uH35PJef0
運転手行方不明
約120万人の暮らしに影響
埼玉大震災でも起きたかのような惨事

71 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:48:13.99 ID:CqntFdaA0
>>58
下水道の老朽化を放置した埼玉大人災だ

61 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:47:19.16 ID:yoYx5Tla0
これは本当にバイストンウェル行ってるんじゃないか

62 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:47:31.33 ID:IcGUJ4Ar0
逆に*流しまくって動かそう!

63 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:47:35.19 ID:Eh5Oes3I0
今回は大穴掘ってるけど、平時のメンテナンスで地下10メートル直径4メーターの下水道管交換ってどうやってるんだ?

75 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:48:22.07 ID:1zeX0PUd0
>>63
内側から新たなシールドを張るんだよ

83 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:49:08.99 ID:dritcHMX0
>>75
今回は木っ端微塵なんじゃないかな・・・

97 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:50:58.04 ID:39iS1aMj0
>>75
>>77
土管細くなるじゃん

77 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:48:27.78 ID:P4CuwLrQ0
>>63
交換じゃなくて内側からだって

89 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:50:07.42 ID:l02BUQI/0
>>63
SPR工法というのがあるらしい

93 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:50:33.00 ID:8fRG8vi60
>>63
内部を樹脂製の管状シールドで覆って
間にモルタル注入したりして補強出来るらしい。今回は破損してるからバイパス作るしか無いけどな

64 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:47:46.78 ID:+sQxS7Cl0
更に下流のデズニーシーあたりを探してみては

67 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:48:03.73 ID:l02BUQI/0
見つけても土管内で作業したくないな
崩落して生き埋めになりせうで怖い

69 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:48:10.64 ID:59kaeqYb0
重機で掘ってるのって土木業者?警察じゃないよね?死体掘らされるってきついな

72 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:48:14.73 ID:LUh/CjT+0
近隣住人の節水協力レベルが低すぎる
あるラーメン店、「1時間はやく閉店します」

あるコインランドリーを使用してるおじさん「高→中にして使用してます」

73 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:48:14.88 ID:CabfA+/P0
下水に分解されたか野生生物に食われてんだろうなあ

76 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:48:27.81 ID:X2VLYE1x0
処理場の流入口では見張ってただろ。まさかノーマーク?

79 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:48:34.94 ID:6bFTr8mO0
まんさんより臭そう

82 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:48:46.73 ID:t/BRBJ740
車内にいろって言われたから車内で待ってるんじゃないの

86 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:49:52.01 ID:uTZUQNnz0
なんか分解早そうっすね*水 運ちゃんマジ悲惨だわ こんな可哀想なことある?

95 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:50:34.88 ID:P4CuwLrQ0
>>86
分解なら骨が残ってるのでは

87 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:49:53.47 ID:e4NanmAF0
運転席は半分しか水に浸かってないらしいしまだ生存の可能性はある

気温は下水管内は地中と温水でかなり暖かいはず
空気は下水が流れてるんだから通ってる
水は運転席まできてるその水を飲めるかどうかの精神力次第

ヤバいのは栄養面と有毒ガスと汚水飲むことで腹壊して脱水になること
これらが奇跡的にクリアできてれば1%にも満たないかもしれないがワンチャン

88 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:50:06.22 ID:U8hyVMbv0
90 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:50:14.00 ID:5T36gbPX0
運ちゃん落ちる前にちょっと余裕あったのにノーブレーキで落ちたな
巻き込みミラー見てたんかな?

92 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:50:32.36 ID:edGn0+DT0
スレにも何人か
下流から覗き込めよって書いてた人いたな
こっちの方がやっぱ有能だわ
1週間経ってからって...
*という言葉すら、
足りないくらいの*

99 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:51:21.24 ID:KWcnx4gg0
>>92
よしお前がやれ

96 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:50:40.88 ID:FjTnkZW70
何故かペチャンコな運転席…

100 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:51:31.71 ID:P4CuwLrQ0
>>96
写真出てる?

98 名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 19:51:00.32 ID:KWcnx4gg0
行方不明とかやはり流されてたのか
しかし探す方も大変だよな