道路陥没で大量の水、硫化水素…専門家「一呼吸で亡くなるくらいの濃度になることも。もう化学災害になっている」 - Yahoo!ニュース 道路陥没で大量の水、硫化水素…専門家「一呼吸で亡くなるくらいの濃度になることも。もう化学災害になっている」 Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
八潮で発生した陥没事故は、ただの地面の崩落ではなく、私たちの生活や安全に深刻な影響を及ぼす化学災害の危険を孕んでいます。もし水や硫化水素が大量に漏れ出しているのなら、その影響範囲は予想以上に広がる可能性があります。特に硫化水素については、「一呼吸で亡くなる」との警告がある通り、その危険性は計り知れません。多くの人々が命を守るために即座に避難する必要があるでしょう。
1 七波羅探題 ★ :2025/02/10(月) 15:27:47.93 ID:reqUzsax9
道路陥没で大量の水、硫化水素…専門家「一呼吸で亡くなるくらいの濃度になることも。もう化学災害になっている」
(前略)
さらに、救助が難航しているもう1つの理由が下水道管内の「硫化水素」だ。下水道管を流れる汚水に含まれる尿や洗剤などから発生する硫化水素。元東京消防庁 レスキュー隊・田中章氏は「(下水管には)空気がない、硫化水素の濃度が非常に高い。硫化水素も非常に濃度が高いと一呼吸で人間が亡くなるくらいの濃度がある。そこを改善しないと動きは取れない」と憂慮した。
対応策として、福岡工業大学 工学部・久保裕也准教授「(硫化水素を)もう薄めるしかないと言ってもいいと思うが、換気をして空気で薄めるのみだと思う」と述べた。田中氏は「新鮮な空気と水の除去、これが第一優先。これを早急にしてもらわないと消防も自衛隊も動きがとれない。そこが改善されたら一斉に多くの隊が入って活動すると思う」と語った。
では、救助活動を終えて下水管と道路が復旧するまでにはどれくらいの期間がかかるのか。藤井代表は「ここで起きたということは、すべての管も同じような状態になっている可能性がある。下手すると(下水道管を)もう1本作ってそっちを通して、その間に修理としないと収拾がつかないかもしれないし…」「なんとも言えないが、(作業がスムーズに進んだとして)3年とかかかる」と説明した。
そして消防は9日、転落したトラック運転手の穴の中での捜索活動を断念すると発表した。穴にはまだ捜索が必要な場所が残っているものの、内部では水が流れ続けていて、斜面が崩れやすくなっているため、穴の中での捜索は断念したという。一方、穴に向かって流れる水を迂回させるバイパスの運用は、8日の夜から始まっていて、下水道管内での捜索活動を含めた今後の方針について改めて協議されている。
現場について田中氏は「最初に陥没した地点のところは断念ということで、そこは捜索活動をおおむね終えたと解釈している。下水管の中で運転席らしきものが見つかったキャビンのところは、おそらく地下鉄サリン事件の車両の中に大量の洪水があって、真っ暗で有毒ガスが充満しているというイメージだ」とした上で「硫化水素は火山性の山にいくと、よく卵が腐ったにおいがすると思うが、大気で噴出していてもそれを一呼吸吸うだけで意識障害を引き起こしす有毒ガス。それが下水道管に充満している。このまま救助隊員が入るとなると、化学防護服をつけないと入れない。もう化学災害になっている」「救助隊員はボンベをつけることで呼吸を保護できるが、空気呼吸器のボンベは30分から40分ぐらいの使用可能時間なので、侵入から脱出までと考えると、かなり(救助)活動は困難だと思う」との懸念を示した。
(『ABEMA的ニュースショー』より)
※全文はリンク先で
https://times.abema.tv/articles/-/10163370
ABEMA的ニュースショー
ABEMA的ニュースショー
(前略)
さらに、救助が難航しているもう1つの理由が下水道管内の「硫化水素」だ。下水道管を流れる汚水に含まれる尿や洗剤などから発生する硫化水素。元東京消防庁 レスキュー隊・田中章氏は「(下水管には)空気がない、硫化水素の濃度が非常に高い。硫化水素も非常に濃度が高いと一呼吸で人間が亡くなるくらいの濃度がある。そこを改善しないと動きは取れない」と憂慮した。
対応策として、福岡工業大学 工学部・久保裕也准教授「(硫化水素を)もう薄めるしかないと言ってもいいと思うが、換気をして空気で薄めるのみだと思う」と述べた。田中氏は「新鮮な空気と水の除去、これが第一優先。これを早急にしてもらわないと消防も自衛隊も動きがとれない。そこが改善されたら一斉に多くの隊が入って活動すると思う」と語った。
では、救助活動を終えて下水管と道路が復旧するまでにはどれくらいの期間がかかるのか。藤井代表は「ここで起きたということは、すべての管も同じような状態になっている可能性がある。下手すると(下水道管を)もう1本作ってそっちを通して、その間に修理としないと収拾がつかないかもしれないし…」「なんとも言えないが、(作業がスムーズに進んだとして)3年とかかかる」と説明した。
そして消防は9日、転落したトラック運転手の穴の中での捜索活動を断念すると発表した。穴にはまだ捜索が必要な場所が残っているものの、内部では水が流れ続けていて、斜面が崩れやすくなっているため、穴の中での捜索は断念したという。一方、穴に向かって流れる水を迂回させるバイパスの運用は、8日の夜から始まっていて、下水道管内での捜索活動を含めた今後の方針について改めて協議されている。
現場について田中氏は「最初に陥没した地点のところは断念ということで、そこは捜索活動をおおむね終えたと解釈している。下水管の中で運転席らしきものが見つかったキャビンのところは、おそらく地下鉄サリン事件の車両の中に大量の洪水があって、真っ暗で有毒ガスが充満しているというイメージだ」とした上で「硫化水素は火山性の山にいくと、よく卵が腐ったにおいがすると思うが、大気で噴出していてもそれを一呼吸吸うだけで意識障害を引き起こしす有毒ガス。それが下水道管に充満している。このまま救助隊員が入るとなると、化学防護服をつけないと入れない。もう化学災害になっている」「救助隊員はボンベをつけることで呼吸を保護できるが、空気呼吸器のボンベは30分から40分ぐらいの使用可能時間なので、侵入から脱出までと考えると、かなり(救助)活動は困難だと思う」との懸念を示した。
(『ABEMA的ニュースショー』より)
※全文はリンク先で
https://times.abema.tv/articles/-/10163370
ABEMA的ニュースショー
ABEMA的ニュースショー
38 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:41:33.16 ID:dlt8x/kK0
>>1
下水止めるしかない
下水止めるしかない
2 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:28:22.73 ID:JfYAAU4E0
極貧*を救助活動に投入しよう
*だらそのままうめてまえ
*だらそのままうめてまえ
20 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:34:19.44 ID:jeRxOykl0
>>2
明らかな壺仕草
明らかな壺仕草
5 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:29:20.92 ID:2m3gvarq0
どこの万博会場?
6 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:29:44.22 ID:SAn1pq1B0
もう埋めて処分!すらできないけどマジでどうすんだこれ
7 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:30:06.60 ID:rztqqK8L0
だから見捨てたのか
8 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:30:46.79 ID:r51OKx7B0
*を投げ入れて実験しようぜ
22 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:34:34.08 ID:EvR4P2j20
>>8
「コンクリートから人へ!」
「コンクリートから人へ!」
9 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:30:54.09 ID:cfjPdeQ20
さっさと土管の穴に鉄板入れて水止めてコンクリ流せよ
下流マンホールから空気循環させて遺体回収すればいい
下流マンホールから空気循環させて遺体回収すればいい
10 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:30:57.34 ID:HREACIXe0
確かに、H2Sは有毒で、表現を疑っているわけでもないんだけど、
定量した測定データを出してほしい サイプリングの仕方とかで変わるだろうとはいえ なんppmくらいになってるの?
定量した測定データを出してほしい サイプリングの仕方とかで変わるだろうとはいえ なんppmくらいになってるの?
47 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:44:22.71 ID:hvtW43eh0
>>10
都合の悪いことは黙りするのは何かを隠すときだからな。
都合の悪いことは黙りするのは何かを隠すときだからな。
12 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:31:48.60 ID:1pQiN/C+0
あの下水管て四角いんでしょ?
だったら上の部分だけ破壊すればいいじゃん
そうすりゃ有毒ガス抜けるし運転席も見つかる
だったら上の部分だけ破壊すればいいじゃん
そうすりゃ有毒ガス抜けるし運転席も見つかる
26 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:35:33.34 ID:7qF/piqC0
>>12
いや下水管は○だぞ
映像で見えてる四角いのは雨水管だから下水管はもっとでかい
いや下水管は○だぞ
映像で見えてる四角いのは雨水管だから下水管はもっとでかい
14 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:32:18.74 ID:AL3aQhss0
3時間ぐらい声がしてたとか夕方までは声がしていたというのだから
嘘だよ一呼吸で亡くなるなんて
初動ミスした言い訳でそう言ってるような気がする
京アニのときだって一瞬にして爆発したという情報が流れたけど階段まで人が来れたのだから
屋上が空いてたら助かったと思う
嘘だよ一呼吸で亡くなるなんて
初動ミスした言い訳でそう言ってるような気がする
京アニのときだって一瞬にして爆発したという情報が流れたけど階段まで人が来れたのだから
屋上が空いてたら助かったと思う
32 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:38:22.56 ID:ofa6+6Gj0
>>14
読解力無さすぎて草
読解力無さすぎて草
15 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:33:12.55 ID:IjwFcurz0
下水処理場側から探した方が早く見つかるに違いない
18 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:33:58.22 ID:XTAlGjbj0
こんなんなのにゼッチとか太陽光とかお友達に金くばる仕組みばかりに夢中だったとかw
役人栄えて国滅ぶ
役人栄えて国滅ぶ
25 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:35:26.53 ID:K/6ewEhH0
>>18
特に財務省の銭ゲバども
特に財務省の銭ゲバども
19 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:34:08.27 ID:oPD2ZsIp0
つまり下水管はそれで腐食したと
23 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:34:35.72 ID:mEPjaNv30
今日の天気のあとに
今日の占いをやって
今日の陥没を伝える
ニュースの序列としてはもうこれぐらいで良いでしょう
今日の占いをやって
今日の陥没を伝える
ニュースの序列としてはもうこれぐらいで良いでしょう
24 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:35:25.18 ID:m9zhjd9A0
トラックは弁償してもらえるのか?
車両保険なんか入ってないし
車両保険なんか入ってないし
27 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:35:42.57 ID:1pQiN/C+0
埼玉県庁には「助けられない理由を考える部署」ってのが発足したらしいね
28 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:37:03.14 ID:XTAlGjbj0
下水管もだがあんだけ交通量あれば毎日地震受けてるみたいなもんで
少しずつづれていく
田舎より都会が逝くのはそんな理由
ずっとおまたに電マがあるみたいなもん
少しずつづれていく
田舎より都会が逝くのはそんな理由
ずっとおまたに電マがあるみたいなもん
29 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:37:10.77 ID:UeFRpq880
たしかキムハナが硫化水素自殺だったよな
安楽死希望おぢさん八潮にいってみたら?
安楽死希望おぢさん八潮にいってみたら?
31 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:38:02.38 ID:8T+jS2fv0
メタンガスもあるからな
一歩間違えば爆発するぞ
一歩間違えば爆発するぞ
33 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:38:42.37 ID:fzJ0Uvul0
こえええええ
34 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:39:25.80 ID:SjaM/8go0
ここぞとばかりに混ぜるな危険を試す人たちいるのかな?
35 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:40:10.89 ID:1pQiN/C+0
埼玉は全国魅力度でほぼビリに近いのに
この件で完全にビリになるだろうな
この件で完全にビリになるだろうな
36 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:40:16.33 ID:vA/7l7Zl0
一呼吸のうちに倒すってジョジョかよ
86 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:55:01.72 ID:rzno1h8z0
>>36
火山でもたまにあるやつ
致死レベルの濃度は即命に関わる
火山でもたまにあるやつ
致死レベルの濃度は即命に関わる
39 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:41:41.06 ID:HREACIXe0
作ったという「バイパス」の流下能力を定量で示してほしい(´・ω・`)
なんのために作ったの?バイパスして、救助活動ができるようにするためじゃなかったの?
なんのために作ったの?バイパスして、救助活動ができるようにするためじゃなかったの?
73 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:52:32.83 ID:YyDbiAjE0
>>39
確か作ったバイパスは水流の一部をポンプで汲み上げるもので少し減る程度のはず
確か作ったバイパスは水流の一部をポンプで汲み上げるもので少し減る程度のはず
40 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:42:10.62 ID:vYwWcMGP0
屁の匂いなのか
屁も危険なのでは
屁も危険なのでは
42 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:42:44.02 ID:WFPyIRwD0
え?消防って背中に空気ボンベ背負って仕事する人達だよね?
45 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:43:18.58 ID:kBybmH0A0
下水のど真ん中に叩き落とされて呼吸もままならなかったろうに
早く見つかることを願うわ
早く見つかることを願うわ
46 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:44:01.49 ID:0aRv8gFj0
「だから救助は二次災害の危険が有りますし、被害者はすでに硫化水素を吸って早い段階で亡くなってるんですよ」
と言いたげな
と言いたげな
48 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:44:24.53 ID:A2zFmrHS0
この穴が広がって東京湾に到達すれば埼玉に念願の海ができるんだよ
49 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:44:31.64 ID:MxokQR6p0
硫化水素自殺って廃れたの?
それとも報道しなくなっただけ?
それとも報道しなくなっただけ?
50 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:44:47.98 ID:mT2S4uko0
初動ミス言うてもロシアよりマシだろう
「初手でキエフ(キーウ)落としてれば速攻終了してたのに」
…ってロシア国内で言ったら反体制として捕まるからな
「初手でキエフ(キーウ)落としてれば速攻終了してたのに」
…ってロシア国内で言ったら反体制として捕まるからな
53 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:45:25.78 ID:M6KInTut0
>>50
ならさっさとポーランドも攻めろと()
ならさっさとポーランドも攻めろと()
51 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:44:57.63 ID:YlGdbWtA0
詰んだわ
新ルート敷設するまで解決しないわ
計画用地取得で10年単位?
新ルート敷設するまで解決しないわ
計画用地取得で10年単位?
52 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:45:00.40 ID:nf81Iyey0
もう運転手は*でいるって、なぜ誰も言い出さない?
54 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:46:17.41 ID:ktkoDIPK0
>>52
事故3日目から遺体出たかって言ってる人いたぞ
事故3日目から遺体出たかって言ってる人いたぞ
55 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:46:40.59 ID:mznvbhRC0
この下水管点検とか補修工事必要になった時どうやってやるつもりだったんだ?
話聞いてると迂回路とか無くて詰んでない?
話聞いてると迂回路とか無くて詰んでない?
56 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:47:05.15 ID:nf81Iyey0
硫化水素に弱いコンクリートを下水管に使い続けるのは、なぜ?
65 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:50:31.30 ID:/ijiLzYJ0
>>56
同性腐食するから分厚さのが大切なんでね
同性腐食するから分厚さのが大切なんでね
58 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:48:05.35 ID:LlQ0A7jw0
言うだけいくらでも言える
これから夏で早くしないと作業員も倒れるぞ
これから夏で早くしないと作業員も倒れるぞ
59 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:49:10.24 ID:Os6Lj5Ld0
もう*でるんだし気にせず埋めるか復旧作業しろよ
金と時間の無駄
金と時間の無駄
62 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:49:55.09 ID:4agij0bo0
だから早く引っ越したほうがいいと言ってる
まだまだいろいろでてくる
まだまだいろいろでてくる
63 警備員[Lv.40] :2025/02/10(月) 15:49:55.64 ID:vuSOUF2k0
なんで硫酸化水素が発生してるんですか?
98 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:57:59.23 ID:UnEfC8wM0
>>63
動物性でも植物性でも細胞内に硫黄が含まれていて腐敗や微生物や細菌の分解により最終的には硫化水素へと至る
お前が食べた食物で出すオナラ(屁)の主要成分が硫化水素
動物性でも植物性でも細胞内に硫黄が含まれていて腐敗や微生物や細菌の分解により最終的には硫化水素へと至る
お前が食べた食物で出すオナラ(屁)の主要成分が硫化水素
66 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:50:44.83 ID:/PwlGZuV0
取りあえずここのネット軍師様が行ってこいよ
簡単に助けられるんやろ?
あんなにスレ伸ばした連中どこ一旦んだよ
簡単に助けられるんやろ?
あんなにスレ伸ばした連中どこ一旦んだよ
67 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:50:54.02 ID:4agij0bo0
夏になったら南風でめちゃくちゃつらいぞ
69 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:51:31.68 ID:qUqNvrQl0
これ誰の責任なの?
70 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:51:31.99 ID:1pQiN/C+0
ドローンをあの噴き出してる穴から入れろよ
ロープつけてゆっくり流せば運転席周辺で止められる
ロープつけてゆっくり流せば運転席周辺で止められる
72 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:52:30.13 ID:MCE0rqSI0
初期段階で降りて玉掛け出来たよね?
盛大に失敗したけど
初動の失態を後付けでごま*のやめよーや
盛大に失敗したけど
初動の失態を後付けでごま*のやめよーや
77 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:52:56.86 ID:hkaCkA7o0
そういうところに落とし穴を作ってたんだ
78 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:53:41.65 ID:PW7wDjxV0
福岡だったら2日で復旧してる
79 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:53:46.11 ID:GqjQMr6a0
まさに腐海の中って感じだな
もう捜索で見つかったら奇跡かもしれない
もう捜索で見つかったら奇跡かもしれない
81 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:54:11.40 ID:UnEfC8wM0
内径4.75mの内下水は水深1.6mかつ流速2m/sなのに下流のマンホールからキャビンにむかって運転手を探す為にへ上流方向へ約600m遡るとかキャビン真上に穴掘って重機を下水道管内に降ろしてキャビン内の運転手救出するなど言ってる事がどれも机上の空論
元東京消防庁 レスキュー隊・田中章氏って下水道管の事何も理解出来ないまま好き勝手言ってて草
元東京消防庁 レスキュー隊・田中章氏って下水道管の事何も理解出来ないまま好き勝手言ってて草
83 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:54:26.42 ID:A2zFmrHS0
この現場って今誰がトップの指揮官なんだろ
まさかもう草加八潮消防組合のひとじゃないよね
まさかもう草加八潮消防組合のひとじゃないよね
85 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:54:57.86 ID:ZXTAD38F0
今あの辺の匂いってどうなってんの?
87 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:55:09.91 ID:z78cZBRF0
あーなるほど
混ぜるな危険が下水管の中で発生するわけだ
混ぜるな危険が下水管の中で発生するわけだ
90 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:55:20.01 ID:0niRTs+Y0
もう消防の仕事じゃなくなってるだろこれw
91 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:55:26.69 ID:UXO+U5yw0
最深部の下水道が壊れた時のことを想定してたかだよな
まあ最悪放置という選択肢もある
どっかの国で天然ガスの発掘事故で、陥没した穴が観光地化した例があったはず
まあ最悪放置という選択肢もある
どっかの国で天然ガスの発掘事故で、陥没した穴が観光地化した例があったはず
92 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:55:49.04 ID:FQI4Umb90
中に入って点検とか補修とかまったく考慮されていないんだな
93 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:56:32.02 ID:qB+OKL1B0
もう自衛隊の化学兵器対応チームぐらいじゃないと処理できないんじゃない?
94 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:56:45.05 ID:gZcXMIw+0
そういうことにしとこうか
もうやりたくないもんな
もうやりたくないもんな
96 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:57:24.25 ID:B/dUgZPW0
ガスの怖さはわかったけど何かに利用出来ないの?
99 警備員[Lv.9][新] :2025/02/10(月) 15:58:32.14 ID:igRRAlCo0
3年もやってられるか
下水川にぶち込め川に
下水川にぶち込め川に
100 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 15:58:34.47 ID:tOkf21Ei0
これさあ
今正常に稼働している全ての主要な単独の排水管の冗長化工事やんないといけない話だよね
今正常に稼働している全ての主要な単独の排水管の冗長化工事やんないといけない話だよね
コメントする