ミニ無人機(英語版) クワッドコプター (quadcopter) - あるいは クワッドローター (quadrotor) マルチコプター (multicopter) - あるいは マルチローター (multirotor) 有人ドローン 宅配ドローン 農業用無人航空機 - 農薬や肥料の散布に使用される。 無人地上車両(unmanned… 3キロバイト (390 語) - 2023年11月7日 (火) 17:43 |
エストニアが日本にドローン技術を売り込むことで、国防装備の無人化が進むことが期待されます。無人機の導入は、戦術の柔軟性や安全性を高め、国防の強化に寄与するでしょう。双方にとって Win-Win な関係が築けることを願っています。
1 香味焙煎 ★ :2025/02/11(火) 15:48:06.86 ID:6F6Lh6Kf9
欧州バルト3国の一角でIT先進国のエストニアが、日本へのドローンやサイバーセキュリティー技術の売り込みを強化している。大国ロシアに隣接し、ウクライナへの軍事支援も続けるエストニアは、国防装備の無人化やIT化の研究開発に力を注いでいる。日本は自衛隊の人員不足が深刻化しており、商機との判断がある。
エストニア防衛航空宇宙産業協会幹部のレネ・エハサル氏が、東京都内の同国大使館で11日までに共同通信のインタビューに応じた。無人型の装甲車両など一部装備は、導入を目指し既に日本側との交渉が進んでいるといい、エハサル氏は「ドローンや人工知能(AI)、電子戦技術などでも両国間の協力を拡大できる余地が大きい」と先行きに期待感を示した。
エストニアはかつて併合された旧ソ連から1991年に独立。近年は行政手続きなどのデジタル化を国を挙げて進め、IT系の新興企業も多い。
エハサル氏は、ウクライナへの軍事支援を通じて得られた教訓を踏まえ「自国企業の技術開発や改良のスピードは格段に早くなっている」と強調した。
共同通信
2025/02/11 15:40 (JST)
https://nordot.app/1261935562328375357?c=39550187727945729
エストニア防衛航空宇宙産業協会幹部のレネ・エハサル氏が、東京都内の同国大使館で11日までに共同通信のインタビューに応じた。無人型の装甲車両など一部装備は、導入を目指し既に日本側との交渉が進んでいるといい、エハサル氏は「ドローンや人工知能(AI)、電子戦技術などでも両国間の協力を拡大できる余地が大きい」と先行きに期待感を示した。
エストニアはかつて併合された旧ソ連から1991年に独立。近年は行政手続きなどのデジタル化を国を挙げて進め、IT系の新興企業も多い。
エハサル氏は、ウクライナへの軍事支援を通じて得られた教訓を踏まえ「自国企業の技術開発や改良のスピードは格段に早くなっている」と強調した。
共同通信
2025/02/11 15:40 (JST)
https://nordot.app/1261935562328375357?c=39550187727945729
47 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:09:10.24 ID:A7nb/q/30
>>1
>政策は全て安倍総理の継承。
>通訳はじめ、周りも全て安倍総理の時の
人材。
>安倍総理、安倍総理、シンゾー、シンゾーと
5度も安倍総理を呼ぶ。
>会見後には完全無視されさっさと帰られるw
これが、石バカの外交?wwwwww
>政策は全て安倍総理の継承。
>通訳はじめ、周りも全て安倍総理の時の
人材。
>安倍総理、安倍総理、シンゾー、シンゾーと
5度も安倍総理を呼ぶ。
>会見後には完全無視されさっさと帰られるw
これが、石バカの外交?wwwwww
59 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:12:45.94 ID:54d1bqx00
>>47
【速報】*勢力、なぜか石破で狂う。全ポストにコミュニティノート連発、これもうデマウヨだろ [308389511]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1739231752/
【速報】*勢力、なぜか石破で狂う。全ポストにコミュニティノート連発、これもうデマウヨだろ [308389511]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1739231752/
49 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:09:34.66 ID:A7nb/q/30
>>1
>政策は全て安倍総理の継承。
>通訳はじめ、周りも全て安倍総理の時の
人材。
>安倍総理、安倍総理、シンゾー、シンゾーと
5度も安倍総理を呼ぶ。
>会見後には完全無視されさっさと帰られるw
これが、石バカの外交?wwwwww
>政策は全て安倍総理の継承。
>通訳はじめ、周りも全て安倍総理の時の
人材。
>安倍総理、安倍総理、シンゾー、シンゾーと
5度も安倍総理を呼ぶ。
>会見後には完全無視されさっさと帰られるw
これが、石バカの外交?wwwwww
50 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:10:16.09 ID:A7nb/q/30
>>1
>政策は全て安倍総理の継承。
>通訳はじめ、周りも全て安倍総理の時の
人材。
>安倍総理、安倍総理、シンゾー、シンゾーと
5度も安倍総理を呼ぶ。
>会見後には完全無視されさっさと帰られるw
これが、石バカの外交?wwwwww
>政策は全て安倍総理の継承。
>通訳はじめ、周りも全て安倍総理の時の
人材。
>安倍総理、安倍総理、シンゾー、シンゾーと
5度も安倍総理を呼ぶ。
>会見後には完全無視されさっさと帰られるw
これが、石バカの外交?wwwwww
52 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:10:37.66 ID:A7nb/q/30
>>1
会見後にトランプが石破の顔も見ず握手もせず
さっさと去って行ったのには嘲笑ったわ!ww
安倍総理には自ら握手しに来て、腰に手を
当てて安倍総理をエスコートしながら後から
歩き敬意を示したトランプ。 正反対www
で、誰と誰が、相性合うって? ぁあ?!!
会見後にトランプが石破の顔も見ず握手もせず
さっさと去って行ったのには嘲笑ったわ!ww
安倍総理には自ら握手しに来て、腰に手を
当てて安倍総理をエスコートしながら後から
歩き敬意を示したトランプ。 正反対www
で、誰と誰が、相性合うって? ぁあ?!!
61 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:13:35.42 ID:54d1bqx00
55 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:11:01.88 ID:A7nb/q/30
>>1
会見後にトランプが石破の顔も見ず握手もせず
さっさと去って行ったのには嘲笑ったわ!ww
安倍総理には自ら握手しに来て、腰に手を
当てて安倍総理をエスコートしながら後から
歩き敬意を示したトランプ。 正反対www
で、誰と誰が、相性合うって? ぁあ?!!
会見後にトランプが石破の顔も見ず握手もせず
さっさと去って行ったのには嘲笑ったわ!ww
安倍総理には自ら握手しに来て、腰に手を
当てて安倍総理をエスコートしながら後から
歩き敬意を示したトランプ。 正反対www
で、誰と誰が、相性合うって? ぁあ?!!
3 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 15:50:03.10 ID:xGhRyhpN0
ドローン買うくらいなら極貧*の救済しろよ😚😚😚
4 警備員[Lv.12][苗] :2025/02/11(火) 15:50:30.26 ID:+kA62Das0
後進国じゃっぷ
にはありがたいお話しですなw
にはありがたいお話しですなw
5 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 15:50:40.71 ID:kvKZE3tS0
エストニアモンクアザラシって
なんかじっさいに居そうじゃね?
なんかじっさいに居そうじゃね?
6 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 15:50:58.26 ID:vbSvfAWN0
日本は自国で開発製造して海外に売り込まないと円安の意味がないよ
9 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 15:53:14.00 ID:bfyAbgRg0
>>6
普通に無理だから
税金使って開発してそれを警察消防に買わせてる♪
それがこれ♪
i.imgur.com/H3YI4Qi.jpeg
普通に無理だから
税金使って開発してそれを警察消防に買わせてる♪
それがこれ♪
i.imgur.com/H3YI4Qi.jpeg
38 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:06:30.48 ID:UlArujIL0
>>9
150万⋯
150万⋯
13 警備員[Lv.12][苗] :2025/02/11(火) 15:54:01.52 ID:+kA62Das0
>>6
じゃっぷ
にそんな技術ねえからw
じゃっぷ
にそんな技術ねえからw
78 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:20:56.73 ID:54d1bqx00
>>75
キセイチュウおじさんまたいるの
キセイチュウおじさんまたいるの
8 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 15:52:57.62 ID:cV9Ir8bA0
無人化するぞ
10 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 15:53:26.12 ID:i2uloe/R0
日本は周回遅れすぎてもうダメだ
11 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 15:53:26.39 ID:ZwRKIVi30
むか~しココム違反とかやらでアメリカに潰されてなかったら今頃は…
21 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 15:58:47.26 ID:bfyAbgRg0
>>11
ムリポ
ハードウェアは強いけど
ソフトウェア制御になってからドローンは落ちぶれた
なお*がドローンを民間で発売したのは1989年♪
i.imgur.com/aXQem3l.jpeg
ムリポ
ハードウェアは強いけど
ソフトウェア制御になってからドローンは落ちぶれた
なお*がドローンを民間で発売したのは1989年♪
i.imgur.com/aXQem3l.jpeg
12 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 15:53:27.58 ID:fKPGB6/T0
実戦での最新技術があるウクライナの技術が欲しいわw
14 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 15:54:14.22 ID:xkU9EB3x0
相撲取りにバルトっていたけど、今どうしてる?
15 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 15:54:56.51 ID:xkU9EB3x0
ウクライナに技術者派遣して、無人ドローン開発しろよ
16 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 15:54:58.63 ID:7eP45jdj0
「日本がこんなに遅れてると思わなかった」から完全にカモ扱いになってて草
17 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 15:55:14.91 ID:yvWDmamn0
ドローン解禁しろ
19 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 15:57:41.69 ID:NXXaPHcy0
技術はもってるんだが
自爆ドローンだめ
徘徊型(爆弾投下)ドローンだめと日本は雁字搦め
原因は反対ばかりで思考停止状態だからだ
自爆ドローンだめ
徘徊型(爆弾投下)ドローンだめと日本は雁字搦め
原因は反対ばかりで思考停止状態だからだ
83 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:24:32.45 ID:acrrhoAl0
>>19
技術大国日本なんて今や幻想だぞ
中国のほうが何歩も進んでる、IT が致命的に弱いし
技術大国日本なんて今や幻想だぞ
中国のほうが何歩も進んでる、IT が致命的に弱いし
20 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 15:58:02.07 ID:E6ckUFic0
エーンの力で遊んでただけやった
22 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 15:59:15.05 ID:ZSzOQtVv0
日本は規制だらけでドローンの開発なんてできないからな
他国に技術を乞うしかない
他国に技術を乞うしかない
23 警備員[Lv.12][苗] :2025/02/11(火) 15:59:31.46 ID:7+GMXBnu0
Winnyと一緒
訳のわからんもんは何でも規制だ!
これで最新技術が実用化されず終了
訳のわからんもんは何でも規制だ!
これで最新技術が実用化されず終了
25 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 15:59:58.43 ID:3cVXgy2b0
日本はドローンも作れないとは
31 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:01:27.78 ID:TVLtmETy0
>>25
万博で得意げに展示するだろ
万博で得意げに展示するだろ
86 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:27:07.18 ID:Khm529pk0
>>25
作れないわけないだろ
価格とポンコツ具合で市場価値がないだけよ
作れないわけないだろ
価格とポンコツ具合で市場価値がないだけよ
95 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:31:31.26 ID:sz/EJfvU0
>>25
あほか、そもそもドローンの先端切ってたのはヤマハやキーエンスだぞ
だが高いし企業自体が軍需品に対して二の足踏むんだよ
あほか、そもそもドローンの先端切ってたのはヤマハやキーエンスだぞ
だが高いし企業自体が軍需品に対して二の足踏むんだよ
26 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:00:01.31 ID:yN95hftS0
まあ日本にも結構いろいろ飛ばすのが好きな文化はあると思うが、
立ち遅れているの?もしかして。
立ち遅れているの?もしかして。
29 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:01:15.83 ID:bfyAbgRg0
>>26
101gの玩具のドローンですら勝手に飛ばしたらAUTOというアホの国だよ♪
101gの玩具のドローンですら勝手に飛ばしたらAUTOというアホの国だよ♪
39 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:06:43.30 ID:3ogcmbf+0
>>26
規制だらけで新しいものが出てこないんだよ
もう完全に後進国
規制だらけで新しいものが出てこないんだよ
もう完全に後進国
27 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:00:09.02 ID:x8zaUPds0
エストニア以下の国
28 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:00:47.74 ID:uQzuhC8g0
でもドローン飛ばすのには規制が多いでしょう?
30 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:01:20.83 ID:NXXaPHcy0
先日フィンランドから装甲車をトライアルにかけて採用、やっと思考停止から抜け出した日本
V字底、高床式装甲車が世界の主流だと何回言っても、何回言っても、何回言っても、何回言っても理解しない
逆V字底の方が走行性がいいんだああああああああ、道交法に逆らうなああああああああと宣うアホに対する意識改革となった
エストニアドローンもまた意識改革には役立つんじゃないか
V字底、高床式装甲車が世界の主流だと何回言っても、何回言っても、何回言っても、何回言っても理解しない
逆V字底の方が走行性がいいんだああああああああ、道交法に逆らうなああああああああと宣うアホに対する意識改革となった
エストニアドローンもまた意識改革には役立つんじゃないか
34 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:03:05.22 ID:bfyAbgRg0
>>30
でもその装甲車1台8億円するよ♪
わーくにの10式戦車が9億円
コスパクソ悪いぞ♪
でもその装甲車1台8億円するよ♪
わーくにの10式戦車が9億円
コスパクソ悪いぞ♪
43 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:07:31.07 ID:sBCMNRqB0
>>34
2025年度予算だと10式は1両当たり19億円だけど
2025年度予算だと10式は1両当たり19億円だけど
48 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:09:19.13 ID:bfyAbgRg0
>>43
だんだん上がってそこまでつり上がったのかぁ
装甲車も買うときには軽く10億超えるなそれ♪
だんだん上がってそこまでつり上がったのかぁ
装甲車も買うときには軽く10億超えるなそれ♪
73 警備員[Lv.39][苗] :2025/02/11(火) 16:17:29.08 ID:K2sgayhp0
>>48
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
46 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:08:41.08 ID:UlArujIL0
>>30
V字底は路面に設置されたIEDや地雷の
爆発を受け流すから乗員の被害が少ないんだっけ
V字底は路面に設置されたIEDや地雷の
爆発を受け流すから乗員の被害が少ないんだっけ
32 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:02:07.02 ID:qSQ0U53C0
能登にドローンの開発場でも作れば?
どうせぐちゃぐちゃなんだし
どうせぐちゃぐちゃなんだし
35 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:04:44.67 ID:k5w034n/0
空飛ぶクルマ、作ってください!
もう時間がないんです!!
もう時間がないんです!!
41 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:07:07.55 ID:bfyAbgRg0
>>35
当たり前だけどヒトが乗る乗り物で空を飛ぶものは許可出るまで10年くらいかかる(十年くらい人載せて様々な試験飛行の実績を作る)
それを3年前にヒトすら載せて試験飛行すらしてないのに
やりまーすといってやれるわけがない♪
当たり前だけどヒトが乗る乗り物で空を飛ぶものは許可出るまで10年くらいかかる(十年くらい人載せて様々な試験飛行の実績を作る)
それを3年前にヒトすら載せて試験飛行すらしてないのに
やりまーすといってやれるわけがない♪
67 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:15:17.01 ID:Xe2ouH+z0
>>35,41
SkyDrive、大阪・関西万博で披露する空飛ぶクルマ「SKYDRIVE」を初公開 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739168511/
SkyDrive、大阪・関西万博で披露する空飛ぶクルマ「SKYDRIVE」を初公開 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739168511/
96 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:31:31.34 ID:bfyAbgRg0
>>67
その形式証明が試験飛行ってやつ
パンピー乗せる商業利用の形式証明がハードル高い
MRJも試験飛行の形式証明はとれたけど商業用の形式証明はとれなかった♪
世界で唯一商業用の形式証明とれてるのはチャイナのイーハンの1つだけ♪
その形式証明が試験飛行ってやつ
パンピー乗せる商業利用の形式証明がハードル高い
MRJも試験飛行の形式証明はとれたけど商業用の形式証明はとれなかった♪
世界で唯一商業用の形式証明とれてるのはチャイナのイーハンの1つだけ♪
37 警備員[Lv.42] :2025/02/11(火) 16:05:45.76 ID:s/6TyNEM0
ウクライナでの実績があるなら、いい話かも。
40 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:07:03.95 ID:LKJrYQ0k0
とりあえずの急場(台湾侵攻)を凌ぐには買ってもいいな
防衛省が今からドローン研究したところで有事までには間に合わないだろうし
防衛省が今からドローン研究したところで有事までには間に合わないだろうし
42 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:07:21.73 ID:yhN3WbVH0
ダメリカから買わされるより、はるかに良心的だから
どんどん導入する
どんどん導入する
44 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:07:39.55 ID:wMt9JJH50
日本はなぁドローンの要素技術なんもないからな
辛うじて航空機用小排気量内燃機関位
一時期NECが機械式LiDARで頑張っていたけど
要素技術は米中のツートップで後はwwwwwwww
使い捨てドローンなら市販部品で理系大学生でも作れるから他国頼ることはない
ただ、RQ-4クラスになると通信システムがネックになるので日本では作れないw
観光立国目指した結果、日本国防ですら小国に頼らないとならない位落ちぶれている
ありがとう
自民党
辛うじて航空機用小排気量内燃機関位
一時期NECが機械式LiDARで頑張っていたけど
要素技術は米中のツートップで後はwwwwwwww
使い捨てドローンなら市販部品で理系大学生でも作れるから他国頼ることはない
ただ、RQ-4クラスになると通信システムがネックになるので日本では作れないw
観光立国目指した結果、日本国防ですら小国に頼らないとならない位落ちぶれている
ありがとう
自民党
45 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:07:40.31 ID:yN95hftS0
ビル同士チューブをつなげてその中を自動車が走るみたいな
未来図を想像すべき?w
未来図を想像すべき?w
53 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:10:42.54 ID:c1RHnQeN0
海外に売る物がないのに円安にして海外の客に安いという理由で消費されるだけの国になったな
56 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:11:24.16 ID:DMBK2Mz40
将来的にはそんな感じになるんだろうな
58 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:11:50.09 ID:2OOG+aOg0
実戦で蓄積された知識や経験がありそう
60 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:13:15.81 ID:pR3ozwws0
日本の技術力じゃラジコンにプラズマクラスター付いたような物しか作れないからな
64 ブサヨ :2025/02/11(火) 16:14:34.59 ID:nylxv+zz0
一発一億円の戦車砲弾をもっと安く買おう
そしたら予算が出きるねw
そしたら予算が出きるねw
65 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:15:12.09 ID:DhphDitx0
*w
66 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:15:15.51 ID:s/Y2M+K00
ドローンとライフル3000万丁くらい準備しとかないと国は守れない
AR15標準ノズル スコープおながいします。
スイスやアメリカは準備しなくていいから強いな
AR15標準ノズル スコープおながいします。
スイスやアメリカは準備しなくていいから強いな
69 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:15:27.58 ID:YEJWOiL20
ウイルススキャンのESETもエストニアの企業だったっけ?
71 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:16:58.12 ID:w44JGM7N0
>>69
ESETはスロバキア
ESETはスロバキア
70 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:16:50.21 ID:sKtgV3Td0
エストニアの聖なるカンフーマスターって映画やってたな
74 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:17:31.60 ID:s/Y2M+K00
日本は戦争の準備まったく出来てないね
76 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:17:57.34 ID:+AZA9nR90
DualShockとかプロコンとかに対応させて
ゲーマーを転用
まぁスマホから操作できる様にするだけでもいいと思うけど
ゲーマーを転用
まぁスマホから操作できる様にするだけでもいいと思うけど
77 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:20:26.41 ID:9GeHNyHI0
そのうちニーアオートマタみたいに
戦闘員1人に戦闘支援型ドローンみたいなのついたらいいな~
戦闘員1人に戦闘支援型ドローンみたいなのついたらいいな~
80 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:23:38.80 ID:s/Y2M+K00
エストニア
リトアニア
パタゴニアw
リトアニア
パタゴニアw
88 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:29:05.63 ID:7dR5v+v/0
>>80
そうそう
ニア縛りになってラトビアが最後まで出てこない
めんどくせえよなあ
そうそう
ニア縛りになってラトビアが最後まで出てこない
めんどくせえよなあ
82 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:23:56.16 ID:FPJp6zdu0
買えばいいよ技術未熟国なんだし
84 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:24:58.71 ID:B9T/DU/F0
無人で露軍を削り続けた実績があるから
売れるなこれ
売れるなこれ
85 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:26:11.29 ID:s/Y2M+K00
ホームセンターで売ってる2500円のドローン
87 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:28:56.53 ID:CDzh4qlm0
自衛隊、ドローンをバカにして開発怠ってたからな
89 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:29:10.34 ID:pLlA0dOL0
エストニアは民族的にはラトビア/リトアニアよりフィンランドに近い
90 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:29:50.30 ID:2j3LQf/Y0
ドロンなんて簡単な技術なのになんて日本は作れもしないし、互いに連動させた動きとか自律とかできないわけ?
マジで後進国化が著しいよな
マジで後進国化が著しいよな
91 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:30:01.29 ID:s/Y2M+K00
ある程度日本が消滅してからじゃないと同盟国は動かない
93 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:30:59.19 ID:dEfIEZ8O0
バックドアで好き放題か
94 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:31:08.86 ID:I2eD+Wf+0
エストニアだけはやめとけ
ソ連崩壊を作ったバルト三国の一国の先駆けではあるが、歴史的に常に支配下国であったのと独立後の歴史教育のおかしさ?民族性で
CIS諸国家の韓国と呼ばれる面倒さがある
そもそも人口130万人の小国、日本でいう地方都市の産物アピールを国家が相手にしてはいけない
トップは外交能力が高い優秀な貴族運営だけど妙なエリート意識がとても強くて差別意識高めだから日本人と相性が極めて悪い
ソ連崩壊を作ったバルト三国の一国の先駆けではあるが、歴史的に常に支配下国であったのと独立後の歴史教育のおかしさ?民族性で
CIS諸国家の韓国と呼ばれる面倒さがある
そもそも人口130万人の小国、日本でいう地方都市の産物アピールを国家が相手にしてはいけない
トップは外交能力が高い優秀な貴族運営だけど妙なエリート意識がとても強くて差別意識高めだから日本人と相性が極めて悪い
97 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:31:39.01 ID:jF7tRaKG0
技術後進国の*はプライドだけいっちょまえだからエストニア製品の購入はプライドが邪魔してないよ
アメリカ製兵器はいい値で言われただけバカみたいに買うけど
アメリカ製兵器はいい値で言われただけバカみたいに買うけど
99 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:33:03.41 ID:DACCGWb90
ドローンというよりそれを使った戦術よな
特に陸軍、小隊ごとにドローン持たさないと
北朝鮮軍のように戦場でメクラ突撃して敵の的になってしまう
特に陸軍、小隊ごとにドローン持たさないと
北朝鮮軍のように戦場でメクラ突撃して敵の的になってしまう
100 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 16:33:27.21 ID:qvqLMlwF0
エストニアの技術は最高かもしれんが、それを扱う*公僕の知能も技術も民度もクソ以下だからな
コメントする