おむつ(御襁褓)、は、尿や便を捕捉するため下腹部に着用する布や紙である。使用形態や元々の素材から大きく布おむつと使い捨ておむつ紙おむつ)に分類される。 主として、赤ちゃん(乳幼児)や一部の高齢者・障がい者・入院患者など、排尿や排便を自己の意思で制御できない者や、体の自由が利かないためにトイレに行く…
49キロバイト (6,616 語) - 2024年11月21日 (木) 03:54

(出典 最安値の子供の紙おむつを探してAmazonファミリー定期購入)


この記事では、子供を持つ家庭の経済的困窮がどれほど深刻な問題かについて触れられています。紙おむつを購入できないという現実は、多くの親にとって避けられない苦悩であり、支援が求められる状況が浮き彫りになりました。私たち一人ひとりができることを考え、寄付やサポートを通じて、こうした家庭を助ける手助けをしていくべきです。

1 少考さん ★ :2025/02/12(水) 17:53:22.44 ID:YQxDeNMD9
※調査期間:2024年6月22日~8月6日

子供の紙おむつ買えず 貧困世帯の49・2%が経験 「悪影響及ぼす」団体が支援訴え - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20250212-MYS2SVMJEBJHZGEYML6QNVJMEE/

2025/2/12 17:08

3歳以下の子供がいる貧困世帯の49・2%は、経済的な理由により紙おむつを買えなかった経験がある―。公益社団法人「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」が12日、経済的に困窮している世帯を対象とするアンケート結果を発表。衛生面で乳幼児に悪影響を及ぼす恐れがあるとして、自治体による物品配布などの支援を訴えた。

調査は2024年6~8月、同団体の日用品や食料品の支援を利用したことがある住民税非課税世帯などに実施。1873世帯のうち480世帯から有効回答があり、多くはひとり親だった。

紙おむつを買えなかった経験がある世帯に、対応を複数回答で聞いた結果「おむつを替える回数を少なくした」が74・6%で最多。「家族・知人・友人らに金銭的な支援を頼んだ」が27・1%、「少しだけうんちをした場合は替えずにそのままはかせた」「知人らから分けてもらった」が、いずれも12・3%だった。




54 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:01:12.10 ID:+ExBTQ7a0
>>1
団体が支援しろよ

84 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:06:01.20 ID:lHWOlWfV0
>>1


なんだ、少ない貧困の中で49%か。

すくな。

3 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:53:54.46 ID:V8RYzkwM0
やっぱり独身税だな

98 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:07:49.94 ID:/nnVC1vh0
>>3
こんな奴らにやるの?

4 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:53:56.27 ID:4EL5iN6l0
なんでこんな国で子供産んだの

5 警備員[Lv.41] :2025/02/12(水) 17:54:24.37 ID:0BszxHEU0
手洗いしてたけど
何なのコイツら

6 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:54:40.41 ID:iRKubjbx0
金ないやつが子供作るなよ

8 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:54:50.36 ID:gmR9xQKv0
子供のオムツすら買えないほどの貧困苦
地獄の自公政権で貧しくなる一方の日本を象徴するニュースだな

9 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:55:03.70 ID:ShMTVA7m0
布オムツ使えばええやん

10 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:55:12.21 ID:sVS1orWt0
布でいいじゃん

15 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:55:25.47 ID:GrOG0OqB0
昔は、親世代や祖父母世代と同居し、

子育てや家事や世帯にかかる固定コストをシェアしあったから多くの若者が安心して結婚出産できたのであって

個人主義の蔓延が親世代や祖父母世代と子ども世代を分断し、子育てを子ども世代だけの責任・負担にし、

結婚・子育てが高価なものと化してしまった。

日本に必要なのは補助金ではなく価値観の転換だよ。>>1

17 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:56:12.56 ID:CsO8J46w0
やかましいわ
働かねえで金もないくせにガキ作ってんじゃねえよ
ハナから税金にたかる気満々かよ

97 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:07:43.56 ID:TwbfIPbt0
>>17
おまえの老後に税金を納めておまえを支える奴隷のガキだぞ
あほじゃねーの

19 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:56:30.89 ID:mK6/9S9X0
貧乏人は親と同居
親に寄生するしないは地味に大きい

20 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:56:32.56 ID:Cpjx3Kmd0
子供のオムツを買えないのに子供が居る無計画さ
愚民の象徴だな

21 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:56:47.48 ID:8Q7l0O460
オムツ買えません、ってスタバでiPhone使って書き込むんだよな

68 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:03:12.73 ID:N9dJ+uU40
>>21
アルベル乗って、マクドナルドかもしれん

22 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:56:55.52 ID:ixVXO2lT0
貧困世帯って年収いくらくらいなんや?

23 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:56:57.61 ID:v17gmNiW0
貧困で育てられないのに、なぜ子供を作ったのか

25 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:57:10.67 ID:2OrY5BgA0
もう日本は土人バカにできんな

27 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:57:19.40 ID:fuFftrNc0
うちは基本布だったよ
出掛ける時とか使用済みを持ち帰れない時だけ紙

28 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:57:27.47 ID:Lwm47Ivf0
布おむつを天日干しするわけか
幸せの象徴だな

29 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:57:41.20 ID:ZJb34Jpm0
電気代ガス代が高すぎて風呂にも入らない人が増えている
餓死者も相当出ている
マスゴミは隠しているがな!

31 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:57:58.21 ID:K0mYmHmT0
うちは親の紙おむつ買えないんだが

53 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:01:11.72 ID:usQBeAeM0
>>31
自治体に寄るかもだけど介護申請すれば多少支援出るぞ?

34 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:58:13.20 ID:D3tzoFHG0
そうですか、頑張って育ててください

35 ハンター[Lv.469][UR武+15][SSR防+15][木] :2025/02/12(水) 17:58:20.81 ID:AMsBso6J0
布オムツで洗えよ
代替出来るものがあるのにそっちを使わないのは甘え

36 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:58:25.55 ID:FDK664pR0
おむつも買えないくらい金が無いのにどうして産んだのさ

38 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:58:43.63 ID:8ebq2DE10
日本人を増やす気が全くないから支援なんかしないだろw

39 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:58:54.47 ID:Cpjx3Kmd0
プロパガンダのために報酬を貰って子供のオムツを換えない運動員が居るってだけの話
まともな日本人が真に受ける話じゃない

42 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:59:32.23 ID:UY4l4v9r0
紙おむつなんてぜいたく品だろ
底辺負け犬は布のを洗って使えよ

44 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:00:16.69 ID:PC8ktKHL0
うちの実家の方でも「子供の数は減っているのに知的障害の子供の数は増えている」という声すら聞こえてきた。

45 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:00:28.21 ID:JhKUbprk0
だからあれほど日本で子供産むなって教えてやったのに
20年前に自民党は日本を破壊してるって教えてやったし
mRNAは危ないって教えてやったぞ

47 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:00:39.30 ID:KhOIs85p0
20年前と15年前、うちの子たち布おむつ併用してたけど、おむつハズレスムーズだったわ

48 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:00:40.73 ID:v7hGu37Z0
紙おむつなかった時代は布おむつ使ってたって母ちゃんから聞いた
毎日*おむつをもみ洗いするの苦痛だったって聞いたわ

49 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:00:51.72 ID:5cZSz/a+0
ガザ地下とかアフリカの赤ちゃんってオムツしてんのかな

50 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:00:57.80 ID:bYh9C6PS0
もう15年ちょっと前だけど
何となく、快適な紙オムツよりも濡れると不快な布オムツの方が我慢強い子に育ちそうな気がして嫁と話してそうしたわ
結果、俺と違ってめっちゃ我慢強い子になった
関係あるかは知らんけど

52 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:01:03.39 ID:bpaUZeD60
人に頼ろうとする奴は支援したくない
人を頼らず頑張る人には支援したい

56 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:01:24.05 ID:TIITwx0e0
そろそろ日本はアフリカみたいな暮らしになる

58 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:02:02.70 ID:f1X4iXDE0
贅沢言わず布おむつ洗って使え

59 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:02:08.23 ID:4SfghSox0
その昔は紙おむつなんて無かったよね

60 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:02:10.50 ID:H0cNwTeo0
ほんとかよ
美人の奥さんだったら俺と付き合ってくれれば
それくらい援助してあげるのに

72 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:03:38.09 ID:H0cNwTeo0
>>61
ほんとだ住民税非課税世帯ってことは相当収入少ないってことかw
その中の半分かそれならありえるか

62 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:02:33.55 ID:xFUi7unj0
昔はみんな布おむつ

63 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:02:34.22 ID:/E27L6/h0
ちなみに一次洗いは言い出しっぺの俺
二次洗い、まあ要は洗濯機だけど嫁が担当した
オムツ離れも早かったよ

65 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:02:56.82 ID:sLrSuyED0
貧困層のない国なんてないんだから無駄な調査だな。

66 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:03:01.04 ID:hFleuzMG0
子供は贅沢品なんだから底辺はインコでも飼っとけ

86 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:06:18.45 ID:bpaUZeD60
>>66
インコは底辺が飼う鳥では無いぞ!

67 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:03:10.53 ID:BNwl6gsP0
親の趣味で金を使い切ってりゃおむつも買えないよな

70 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:03:24.84 ID:wqjJEUp20
 
アゴラ
教育無償化に意味ないだろ!!
 
さすが国家観が無いエセ保守
 

71 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:03:34.99 ID:o12GAzhs0
ソシャゲのガチャとかパ*に散財してそう

74 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:04:04.96 ID:cX9ZFfPt0
まず酒、タバコをやめようか
次にスマホで課金もな

オムツなど余裕で買えると思います

75 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:04:18.19 ID:t6H81VMJ0
住民税非課税世帯なら生活保護の方がマシな生活できるだろ

現役世代の非課税ラインは、生活保護や年金高齢者よりもかなり低く設定されてるんだから

76 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:04:31.58 ID:xFUi7unj0
「おむつを替える回数を少なくした」
「少しだけうんちをした場合は替えずにそのままはかせた」

普通に児童虐待疑いで通告したほうがいいわな

79 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:05:19.12 ID:MXkb/ODO0
金がないなら布一択だろ

80 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:05:24.64 ID:Elz+w10Y0
おむつすら買えないくせに子供作るバカが悪い。

81 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:05:38.35 ID:zIQCyTWk0
駅前でゴザ敷いて空き缶置いて恵んでくださいとお願いすれば少しはお金くれるんじゃないか?

82 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:05:54.82 ID:mJlm5e2g0
流石にここまで貧困だと何故子供を作ったのか問い詰めたい

83 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:05:58.49 ID:8+bd2iHF0
今はもうみんな、
トイレの水も流せないほどに貧乏だからな

85 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:06:08.71 ID:2kXH06Ol0
昭和は布おむつを洗っては乾かしをひたすら繰り返してた
使い捨ては甘え

88 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:06:32.65 ID:WlkCyIhi0
また貧乏自慢が始まった
もうお腹いっぱいだから他所でやってね

89 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:06:36.15 ID:ZEbJuB/y0
新聞が消費税8%で、おむつ10%はイカれてるよな

90 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:06:36.34 ID:gWztxqba0
その子が生理用品が買えない女子になるんですね

91 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:06:40.53 ID:PC8ktKHL0
病気の治療が原因とは言え、とんでもない色の便が出るようになって大変だわorz
噂に聞いたアライのんだときと同じように一度出はじめると肛門で止めることが不可能に。

92 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:06:47.22 ID:fSMx3hcS0
子供できてまもなく死別なら本当に気の毒だし支援があるべきと思うけど
離別なら話は別だよな

93 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:06:48.09 ID:xFUi7unj0
親権とか、児童虐待とか、
日本はいろいろ考えるべき問題が多いわ
お金以前の問題にな
児童虐待してる人間に親権与えちゃいけないし、そもそも貧乏で育てられないのに親権があるっていうのもね
ここが海外と一番違う
海外だと貧乏な母親はそもそも親権がとれない

99 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:07:50.43 ID:mOhDoQqX0
努力が足りない

100 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 18:07:54.35 ID:QFr23KlC0
スマホ買えてオムツ買えない愚問