子ども発達(こどもはったつ、Child Development)とは、個人発達を依存状態から自律性が増大する過程ととらえ、誕生から青年期終わりまで間に生じる、生物学的・心理学および情緒的変化に関する学問である。子ども発達はそれぞれの子どもでユニークな経過をたどるに
16キロバイト (2,619 語) - 2022年4月16日 (土) 02:03

(出典 速記 蜜 追い払う 痩せ て 見える 服 メンズ 夏 - n-printcolor.jp)


最近の学校保健統計によると、やせ型の子どもが増えているという報告があり、心配の声が広がっています。成長期の子どもにとって、栄養バランスの良い食事がどれほど大切であるかを再認識する必要があります。親として、子どもたちの食生活や活動量を見直し、健康的な生活習慣を身につけさせることが急務だと感じます。

70 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:44:50.30 ID:Euz4KDRS0
>>1
ガリガリばっかりじゃん
明らかに栄養不足




2 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:32:07.79 ID:tId8ebuO0
食費が高くなっているからな

3 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:32:11.06 ID:wqjJEUp20
貧困国だからそうなるわな

4 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:32:29.03 ID:jPHg5FtX0
肥満を計る『BMI』は保険会社の金儲けの為に作られたものだった!?衝撃の真実にネットが騒然!!

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

10 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:33:19.14 ID:DsUI590N0
>>4
アメリカ人は少しくらい騙されといた方がよいかと

5 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:32:33.73 ID:jPHg5FtX0
6 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:32:39.24 ID:Oc/fbm1K0
スマホ代を削って飯を食わせろ

7 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:32:47.73 ID:wqjJEUp20
完全に職務放棄の農林水産省

解体しろよ

8 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:32:56.33 ID:Cx1fTgHY0
飢えてるんだねぇ

9 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:33:08.35 ID:5BdN5Ej50
インフルエンサーのルッキズムのせいやろ

58 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:43:18.47 ID:inlpw74R0
>>9
へんな動画に騙されてるんだろうな。

11 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:33:32.59 ID:F8GubJh/0
国連認定の栄養失調国だからな。

12 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:33:44.36 ID:wFLPqdgj0
デブはイジメられるから

13 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:33:55.44 ID:9hBlAB6/0
まあ親世代が体型に気を遣うようになった層だからな

14 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:34:38.44 ID:wqjJEUp20
17歳の平均身長も韓国に抜かれて日本人は縮だしたしな

15 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:34:47.51 ID:gmR9xQKv0
ロクに飯も食えなくて痩せ細る子供達
地獄の自公政権で貧しくなる一方の日本を象徴するニュースだな
昔のアフリカのように骨と皮だけで腹だけが膨れた飢餓児だらけになるのも時間の問題

17 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:35:07.41 ID:aCk/97mb0
シンゾーの撒いた種が沢山芽吹いとるな

19 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:35:38.57 ID:YJncIgOy0
健康で素晴らしい

20 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:35:39.96 ID:4yb8ZdIz0
そりゃあんな給食食わされたら痩せるわ

21 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:36:06.37 ID:CUtJKG800
裕福なほど痩せてるのにここバカばっかだなw
意識高い連中がダイエットに励んで子供は特に女の痩せが多いっちゅうの

22 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:36:37.30 ID:h5G89egz0
セルフ戦時中

23 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:36:39.48 ID:I47WSR3z0
子どもの頃にデブだとずっとデブだから痩せてるほうがいいだろ

24 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:36:43.79 ID:amlpFNDd0
つまりわーくには糖尿と高脂血症と高血圧が減るのか
いいことじゃん

25 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:36:50.59 ID:rW39WyQI0
今の10代20代ってチビばかりだよな

39 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:39:43.53 ID:3vmWJLtJ0
>>25
昔は年寄りがチビ多かったのに電車乗ると若いヤツの方がチビ多いよな

26 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:36:52.61 ID:wvf4W9dK0
あらゆる食品で量どころか味も落としたから
アニサキスどっちゃりサバすら食えず、そのうちコオロギ飯になる

28 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:37:22.68 ID:sdSDx90c0
小学生のうちの子、ダイエットしてるわ…

31 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:38:01.81 ID:rW39WyQI0
>>28
食育のできないこんな親が増えたから貧弱な体格のガキだらけなんだろうな

78 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:45:50.87 ID:0ea4DNsH0
>>28
小学生の頃にダイエットしたって何もいい事無いのに……
親の怠慢だな

29 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:37:39.23 ID:3vmWJLtJ0
令和のガキは昭和戦時中のガキみたいに貧相になってんのかいな

32 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:38:09.23 ID:c2w3REY60
人間は痩せ型の方が健康なんだからいい事じゃん

33 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:38:27.06 ID:RBinSwRc0
米がこの値段だとさらにやせ細った子供増えるぞ

34 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:38:31.25 ID:IDEZEP1P0
小学校も昔は1クラスに肥満1人か2人ぐらいいたけど最近ほぼいないよな

36 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:39:12.47 ID:GhiGiZfz0
ヒント:エンゲル係数が高くなった後に大暴落

37 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:39:15.90 ID:kR4mparK0
子供のデブは一生デブだもんな
親も絶対デブ
毎日唐揚げ食ってる

38 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:39:42.36 ID:tq9y1J+B0
結婚しなさい。と、まわりに圧力をかけられ結婚して子供を産んだものの生活は苦しく、どこか満たされない。

なぜなら結婚とは、上級や公務員を潤すための効率の良い税金上納システムだからです。

養分である当人たちの幸福感は上級や公務員に比べたら低い位置にあるのは仕方ないのです。

42 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:40:18.28 ID:5FBzIeWo0
これもUSAIDってやつの影響ですか~!?
まいったなあガハハ

45 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:41:28.38 ID:v8SYCBVk0
栄養失調だな
まさか日本もアフリカ並になるとわな

46 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:41:49.68 ID:sLrSuyED0
今時の子供は食わねーからな。
腹がパンパンでもう動けないまで食う子供はいなくなった。
腹八分目で満足。

47 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:41:52.56 ID:FiU8D//N0
【悲報】日本の若者どんどん小さくなる、20歳の平均身長が169.3cmに…


(出典 i.imgur.com)



(出典 i.imgur.com)

49 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:41:58.90 ID:JROLQlXf0
親がまともな栄養知識も無ければ、作るのも面倒だから
周りの話聞いていると本当に酷い

51 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:42:06.80 ID:lGCAO1KP0
まんさんも脱がすとみかんが2つ付いてるみたいな*の女の子が多くなっちまったな(笑)

52 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:42:24.61 ID:bZgjrNVg0
貧困だからではなく最近の子供は
小学生の頃から体型を気にするから

54 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:42:34.82 ID:Jr2GlSAy0
この過剰な搾取社会、結婚自体が誤った方向に導いてしまうことだってあるのです。

政府や自治体、公務員、社会、あなたの周りは結婚してくれればそれはそれはありがたいのです。いくらでも搾取できる状態が整うわけですから。

しかしあなたの幸せが必ずしも結婚により保証されるというものではないのです。

56 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:42:40.03 ID:e2Qn34Fr0
体が成長するのに必要な3つ
どれが欠けても成長できない

・食事
・運動
・睡眠

57 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:43:14.16 ID:64VN8Pck0
子持ちともなると、数千万の住宅ローンを抱え、子供の養育費に1人最低2000万を要し、 自身の老後には4000万必要とさえ言われているのです。

60 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:43:55.53 ID:nuWjAmlK0
62 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:44:00.15 ID:nuWjAmlK0
63 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:44:11.75 ID:KwA1KLT90
どっちのせい?
①貧しいから飯が食えない
②ルッキズムによる痩せ型至上主義

64 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:44:18.87 ID:sLrSuyED0
昔は米で腹太らせてたけど今は肉で腹太らせてるから太らない。

65 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:44:33.09 ID:jvoaIhWR0
チビ化してるしチー牛だらけで男としての魅力は皆無だし
なんか東南アジアみたいになってるよな

92 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:48:39.93 ID:oZNkDK180
>>65
ションベンは座ってしろ

これじゃーね

66 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:44:33.60 ID:K5Sw7Wvd0
貧困で痩せてるって発想する奴って昭和のジジイくらいのもんだろw
貧乏人ほど太ってる、これは今や世界の常識だぞ

97 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:49:15.72 ID:mK6/9S9X0
>>66
これ
貧乏な程、米等炭水化物だけになる
とりあえずお腹いっぱいになればいいって感じよね

卵かけご飯、ふりかけご飯とかそんな朝飯が連日に…

67 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:44:38.08 ID:Kk0PrPKM0
そりゃこの物価だかで庶民が子供産んだらこうなる。産むだけえらいけど
貧乏すぎて半分虐待になってる家庭6割ぐらいあるんじゃないの。昔と違って授業日以外にもスマホ代やら塾大やらもかなり嵩むのに
実賃金減ってんだから

68 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:44:43.89 ID:0N6LqnPk0
それは主食の米が 暴騰して も国は放置 なんだから 自民党からしたらもうお前らは生きるなって言ってるようなもんだ

72 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:45:05.91 ID:gJNNxY5a0
硫黄島の戦いでも日本軍はドラム缶に溜まったボウフラの湧く雨水をすすって飢えをしのいでたが、米軍には砂浜でバーベキューを楽しむ余裕があった

75 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:45:37.01 ID:H0cNwTeo0
でも子供が太るのは食いすぎってよりも
栄養の偏りが問題なんだよな
糖質と脂質をとりすぎなんだよ
今は貧乏になったってより
家庭でも昔よりPFCバランスに気を使うようになったってことだ
昔は食いたいもの何でも食わせすぎてたんだよ

76 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:45:45.20 ID:M1T5kTV00
減らされる日本の給食www
これだろ原因wwwwwwwwww
https://www.tokai-tv.com/newsone/photo/20191205-nagoyanokyusyoku.html

88 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:47:09.75 ID:0ea4DNsH0
>>76
美しい国だなあ

77 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:45:45.42 ID:ZKXGkHoX0
わーくに*ランドは貧困国だから仕方ないね

もっと増税しないとw

79 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:45:59.79 ID:lZx/hZQD0
男の子でもおデブちゃん減ってるからかなり深刻だと思う

82 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:46:32.22 ID:PqKmcdav0
>>79
肥満が減るのはいいことでは?

86 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:47:04.27 ID:lZx/hZQD0
>>82
チビがどんどん増える事なんだけど

91 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:47:51.42 ID:PqKmcdav0
>>86
痩せ型=チビでも肥満=ノッポでもないでしょ

94 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:48:48.49 ID:lZx/hZQD0
>>91
肥満児が少ないから明らかに栄養が足りてない

100 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:49:29.51 ID:PqKmcdav0
>>94
別に痩せてて高身長の人とか普通にいると思うけど…

81 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:46:24.42 ID:/eIXzpQ40
成長盛りの🇯🇵日本の給食

(出典 i.imgur.com)

84 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:46:45.99 ID:cAvI2dWn0
100人いたら 99人の子供が1人の大谷翔平のようなスーパーマンに吸収されてんだろ 自民党からしたらそれでいいんだよ

89 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:47:42.47 ID:t37ayDfJ0
日本人の身長“30年間伸びず” 男性170.8cmで逆に低く…「高身長」若者の意識変化も
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000283763.html?display=full

日本人の身長は、実際は30年近く横ばいが続き、逆に低くなっているというデータも出ています。

戦後間もない1948年、160.6センチだった17歳男性の平均身長は、1994年には10センチ伸びて170.9センチになりました。
 ところが、それから30年近くにわたって横ばいが続いているばかりか、逆に0.1センチ低くなったのです。


(出典 i.imgur.com)

ヤバいよな

95 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:48:53.03 ID:1nyHHaz90
中国と韓国めっちゃ平均身長伸びてるで?
日本身長の伸び最下位の国や

(出典 i.imgur.com)

96 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 17:49:13.65 ID:WDMaks/P0
今スーパー行ったら
小さい子連れた父親がいて
チョココーナーで悩みながら高すぎと言って買わないで去っていった

ほぼ倍になってるもんな
便乗値上げしすぎなんだよ