ロシアで「経済危機」報道相次ぐ 高金利で新車・住宅販売激減 プーチン氏が停戦狙う背景 …ロシアのメディアが最近、国内経済の先行きに暗雲が立ち込めつつあると相次いで報じ始めた。ウクライナ侵略に伴う年10%近くのインフレを抑制しようと露中銀… (出典:) |
近年、ロシアの経済は厳しい局面を迎えています。高金利が影響し、新車や住宅の販売が急減しているとの報道が相次いでいます。これは国民の購買力の低下を示しており、さらなる経済的な混乱を招くことが懸念されます。プーチン大統領が停戦を狙っているという背景には、経済の回復を図る意図が隠されているのかもしれません。今後の動向に注目が必要です。
1 ぐれ ★ :2025/03/11(火) 02:15:46.96 ID:QKzUVxHo9
※3/10(月) 11:00
産経新聞
ロシアのメディアが最近、国内経済の先行きに暗雲が立ち込めつつあると相次いで報じ始めた。ウクライナ侵略に伴う年10%近くのインフレを抑制しようと露中銀は政策金利を21%という異例の高さに設定しており、これが個人消費や企業活動を圧迫しているという。プーチン政権がトランプ米政権との連携を通じてウクライナ侵略戦争の早期終結を狙う背景にも、足元に忍び寄る経済危機への焦りがあるとみられる。
ローン組めず、広がる買い控え
露有力紙「独立新聞」は2月上旬、「ロシアの自動車市場を待ち受ける連鎖倒産」と題した記事を掲載した。記事は、景気指標の一つである自動車販売台数に関し、業界団体の分析などに基づいて、今年の国内の新車販売台数が昨年比20%減の130万台程度になる可能性があると伝えた。また、新車のうち60万~70万台が売れ残っており、在庫は昨年の2倍に上っているとした。
中古車の販売台数も毎年減少が続いており、今年も昨年比で5~15%減となる650万~600万台にとどまる見込みだという。
業界団体トップは独立新聞に「市場縮小の主な要因は、高金利による買い控えの広がりだ」と説明し、多くの消費者が高い金利でローンを抱えることを恐れて財布のひもを締めていると指摘した。
同様の問題は住宅市場でも起きている。独立新聞の昨年12月の報道によると、露大手コンサル会社は「2025年の新築物件販売数は24年比で19~35%減少する」と予測した。
さらに、親政権紙イズベスチヤは2月末、高金利を要因として、昨年の住宅ローン滞納額が前年比63%増となる計950億ルーブル(約1600億円)に上り、過去最高になったと報じた。銀行はローンが不良債権化することに警戒感を強めており、1月に承認したローンは申請全体のわずか5%だったという。
続きは↓
ロシアで「経済危機」報道相次ぐ 高金利で新車・住宅販売激減 プーチン氏が停戦狙う背景 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-_world_europe_NHQLITCI3ZOBLLZAIMRDRKEQ6U
産経新聞
ロシアのメディアが最近、国内経済の先行きに暗雲が立ち込めつつあると相次いで報じ始めた。ウクライナ侵略に伴う年10%近くのインフレを抑制しようと露中銀は政策金利を21%という異例の高さに設定しており、これが個人消費や企業活動を圧迫しているという。プーチン政権がトランプ米政権との連携を通じてウクライナ侵略戦争の早期終結を狙う背景にも、足元に忍び寄る経済危機への焦りがあるとみられる。
ローン組めず、広がる買い控え
露有力紙「独立新聞」は2月上旬、「ロシアの自動車市場を待ち受ける連鎖倒産」と題した記事を掲載した。記事は、景気指標の一つである自動車販売台数に関し、業界団体の分析などに基づいて、今年の国内の新車販売台数が昨年比20%減の130万台程度になる可能性があると伝えた。また、新車のうち60万~70万台が売れ残っており、在庫は昨年の2倍に上っているとした。
中古車の販売台数も毎年減少が続いており、今年も昨年比で5~15%減となる650万~600万台にとどまる見込みだという。
業界団体トップは独立新聞に「市場縮小の主な要因は、高金利による買い控えの広がりだ」と説明し、多くの消費者が高い金利でローンを抱えることを恐れて財布のひもを締めていると指摘した。
同様の問題は住宅市場でも起きている。独立新聞の昨年12月の報道によると、露大手コンサル会社は「2025年の新築物件販売数は24年比で19~35%減少する」と予測した。
さらに、親政権紙イズベスチヤは2月末、高金利を要因として、昨年の住宅ローン滞納額が前年比63%増となる計950億ルーブル(約1600億円)に上り、過去最高になったと報じた。銀行はローンが不良債権化することに警戒感を強めており、1月に承認したローンは申請全体のわずか5%だったという。
続きは↓
ロシアで「経済危機」報道相次ぐ 高金利で新車・住宅販売激減 プーチン氏が停戦狙う背景 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-_world_europe_NHQLITCI3ZOBLLZAIMRDRKEQ6U
3 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:18:08.15 ID:FvjvPAvm0
>>1
トランプ2.0は以下3本でお送りします
1.リストラ
2.米露同盟
3.関税合戦
おまけ
imgur.com/FeQvZxm
imgur.com/KXBpJ23
トランプ2.0は以下3本でお送りします
1.リストラ
2.米露同盟
3.関税合戦
おまけ
imgur.com/FeQvZxm
imgur.com/KXBpJ23
18 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:30:24.58 ID:/OS/oZFV0
>>1
トランポの言う事真に受けてちゃったから当てが外れたねえ、プーチキン🍗
トランポの言う事真に受けてちゃったから当てが外れたねえ、プーチキン🍗
2 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:17:03.92 ID:lYWiWBh+0
手遅れだろ
4 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:18:36.62 ID:4reXim120
日本にとってロシア崩壊してくれたほうがプラスなのかマイナスなのかどっちだ
6 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:19:25.46 ID:cZq3E3aj0
いくら地下資源豊富でもとっくに限界きてるんやろな
19 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:30:46.80 ID:vU53Dtkh0
>>6
原油の暴落がソ連崩壊の銃爪だったしな
原油の暴落がソ連崩壊の銃爪だったしな
7 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:19:58.33 ID:YEyJeNPD0
停戦前に少しでも領土を広げようと
約束破って攻撃したのはまずかったな
経済制裁継続でもう終わり
約束破って攻撃したのはまずかったな
経済制裁継続でもう終わり
8 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:20:47.74 ID:e9MhChNX0
停戦は駄目だ絶対に
チェチェンで虐*た20万人が浮かばれない
チェチェンで虐*た20万人が浮かばれない
9 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:22:11.76 ID:2t277hAK0
人は記憶型と思考型に大別できる
経済力の1/3が戦争で無駄に消費されてるからな
供給不足が発生してるんよ
ま~日本も中抜きで無駄に人材と予算が浪費されてるから供給不足になってる
失われた30年
経済力の1/3が戦争で無駄に消費されてるからな
供給不足が発生してるんよ
ま~日本も中抜きで無駄に人材と予算が浪費されてるから供給不足になってる
失われた30年
10 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:23:44.92 ID:/xtxPlFH0
11 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:24:11.30 ID:Sb4ZwWMT0
12 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:24:17.96 ID:Sb4ZwWMT0
14 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:25:23.06 ID:a0Rcpqq40
不動産が売れないってことは経済は終わりますってことだぞ
15 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:26:19.20 ID:6p7cIy1r0
ま、日本はまだまだ生ぬるいってことだな
16 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:26:45.74 ID:9foOUzTW0
さっさと停戦して欧州への空路がロシア上空飛べて
モスクワやウラジオストクに観光に行きたい!!
モスクワやウラジオストクに観光に行きたい!!
20 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:31:22.60 ID:A9FjOKwO0
いっぱい死傷者が出てるのは問題ないのか?
死者への弔慰金は雀の涙としても、戦傷者には金かかるだろう
労働力も純減しているのは明らかだし
死者への弔慰金は雀の涙としても、戦傷者には金かかるだろう
労働力も純減しているのは明らかだし
28 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:34:50.92 ID:0NKpDUKW0
>>20
それもすでに話題になっていて、戦傷者に補償費を払わなくて済むように、
戦傷者は適当に治療したらすぐにまた死亡率の高い激戦区に送り込んでるという専らの噂だよ。
それもすでに話題になっていて、戦傷者に補償費を払わなくて済むように、
戦傷者は適当に治療したらすぐにまた死亡率の高い激戦区に送り込んでるという専らの噂だよ。
21 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:32:21.89 ID:Np0TV/uf0
なるほどロシア側にも停戦動機はあるわけだ
ゼレンスキーがやらかしてウクライナの立場が悪くなったのはちょうどいいタイミングだったんだな
もうゼレンスキーも突っ張れないし停戦には良い流れだね
ゼレンスキーがやらかしてウクライナの立場が悪くなったのはちょうどいいタイミングだったんだな
もうゼレンスキーも突っ張れないし停戦には良い流れだね
22 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:32:50.10 ID:gPt3O87x0
へんだなぁトランプ諜報員の奮闘もあってもうちょっとでウクライナ戦争に勝利し
ふたたびユーラシアに覇を唱えるのだと某巨大掲示板で聞いていたのだが…
ふたたびユーラシアに覇を唱えるのだと某巨大掲示板で聞いていたのだが…
26 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:34:18.23 ID:rSIuNSeN0
>>22
ウクライナがどんなにボロクソになってもNATOやEUに加盟できたらウクライナの勝利でロシアは負けなわけだが
どうなるかね
ウクライナがどんなにボロクソになってもNATOやEUに加盟できたらウクライナの勝利でロシアは負けなわけだが
どうなるかね
50 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:43:24.54 ID:rlUTlv6i0
>>26
鉱物資源取引協定にはウクライナのEU加盟やEUによる軍事支援も盛り込まれているため、合意されたらロシアは詰む。
鉱物資源取引協定にはウクライナのEU加盟やEUによる軍事支援も盛り込まれているため、合意されたらロシアは詰む。
62 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:46:36.07 ID:W6G7Hc0j0
>>26
おまいさんがNATOの偉い人だったと仮定しよう
やべえ国に喧嘩売ってシバかれ中の*を仲間に入れたいか?
ちなみに天文学的な借金してるぞ
おまいさんがNATOの偉い人だったと仮定しよう
やべえ国に喧嘩売ってシバかれ中の*を仲間に入れたいか?
ちなみに天文学的な借金してるぞ
73 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:48:43.56 ID:jtJV4bPv0
>>62
ロシアの西進を食い止めるためならなんでもやるだろうな
ロシアの西進を食い止めるためならなんでもやるだろうな
80 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:50:45.21 ID:FUkATpDS0
>>73
その代償に極右が台頭してきたなw
その代償に極右が台頭してきたなw
63 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:46:36.11 ID:gPt3O87x0
>>26
どうも読めないのだ
ニュースソースは出せないが個人的な知り合いであるロシ○とポー○ンドの政治・軍事関係者(指導層の中堅)とは2010年代半ばから連絡を取り合っているが
両国ともウクライナ戦争については「これなしに100年後のロシア・ポーランドは存在し得ない、互いに死活的に重要な戦争」と長期的に位置付けてはいるものの、
停戦や勝敗といった短期・中期的な事柄については、ほぼ何も考えてない様子なのだ
祖国戦争(ナポレオンの侵攻)や大祖国戦争(独ソ戦)のように、なるようになる、と思っている節がある
ロシアとしては19世紀前半以来の「土壌主義(大地主義)」による祭政一致の先制国家を目指しているし、
ポーランドとそのコロナリーとしてのウクライナは、スラブ民族ではあってもロシア民族ではない自分たちのアイデンティティの自覚と、
国民皆兵(2010年代からポーランドは軍が組織する民兵組織(ソ連崩壊後、その他の東欧諸国はマフィアの支配下になったが、ポーランドは軍がマフィアを超法規的に殺戮し、軍が唯一の暴力組織となった)に青少年全員が加盟する状況)
とNATO加盟は入り口に過ぎず、
近未来の核武装(そのために日本とポーランドは原子力技術の共同開発をここ30年深め続けているによる)を目指している
これがうまくいけば、どちらの国も、停戦に文句なんかでないだろう
どうも読めないのだ
ニュースソースは出せないが個人的な知り合いであるロシ○とポー○ンドの政治・軍事関係者(指導層の中堅)とは2010年代半ばから連絡を取り合っているが
両国ともウクライナ戦争については「これなしに100年後のロシア・ポーランドは存在し得ない、互いに死活的に重要な戦争」と長期的に位置付けてはいるものの、
停戦や勝敗といった短期・中期的な事柄については、ほぼ何も考えてない様子なのだ
祖国戦争(ナポレオンの侵攻)や大祖国戦争(独ソ戦)のように、なるようになる、と思っている節がある
ロシアとしては19世紀前半以来の「土壌主義(大地主義)」による祭政一致の先制国家を目指しているし、
ポーランドとそのコロナリーとしてのウクライナは、スラブ民族ではあってもロシア民族ではない自分たちのアイデンティティの自覚と、
国民皆兵(2010年代からポーランドは軍が組織する民兵組織(ソ連崩壊後、その他の東欧諸国はマフィアの支配下になったが、ポーランドは軍がマフィアを超法規的に殺戮し、軍が唯一の暴力組織となった)に青少年全員が加盟する状況)
とNATO加盟は入り口に過ぎず、
近未来の核武装(そのために日本とポーランドは原子力技術の共同開発をここ30年深め続けているによる)を目指している
これがうまくいけば、どちらの国も、停戦に文句なんかでないだろう
23 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:33:24.57 ID:rlUTlv6i0
更に高関税と経済制裁が待っている。
それだけではない。アメリカからの脅しが待っている。とても和平交渉なんて出来そうにない話だ。
それだけではない。アメリカからの脅しが待っている。とても和平交渉なんて出来そうにない話だ。
24 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:33:38.44 ID:gPt3O87x0
ウクライナもロシアもちょうどいい潮時だというならありがたいことだ
25 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:34:12.41 ID:GYHNHn0a0
また、ロシア崩壊詐欺なの?
ロシア中央銀行は金曜日、2025年1月の資金流入の急増は、ロシア経済が最近示唆されていたよりも力強く成長していることを示唆していると述べた。
中央銀行の決済システムを通じて処理された入金量は、2024年第4四半期の平均レベルと比較して8.8%増加した。鉱業、石油製品、行政などの部門を除くと、増加率は11.4%とさらに顕著だった。
すべての主要産業グループで成長が見られ、最も大幅な増加は投資需要に牽引された部門で見られた。
ロシア中央銀行は金曜日、2025年1月の資金流入の急増は、ロシア経済が最近示唆されていたよりも力強く成長していることを示唆していると述べた。
中央銀行の決済システムを通じて処理された入金量は、2024年第4四半期の平均レベルと比較して8.8%増加した。鉱業、石油製品、行政などの部門を除くと、増加率は11.4%とさらに顕著だった。
すべての主要産業グループで成長が見られ、最も大幅な増加は投資需要に牽引された部門で見られた。
27 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:34:33.97 ID:gPt3O87x0
つまり制裁解除が強力なカードになるわけか
29 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:35:19.42 ID:cZq3E3aj0
ただウクライナは領土は譲れんからかなり限界近くまでやるやろ
33 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:36:32.82 ID:hQJkYD820
>>29
領土もそうだけど安全保証だろうなウクライナの譲れない点は
トランプがその辺EUに任せとけwとか他力本願だからああなった
領土もそうだけど安全保証だろうなウクライナの譲れない点は
トランプがその辺EUに任せとけwとか他力本願だからああなった
30 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:35:30.39 ID:e9wFz6DZ0
戦争で人口も減ってるしいいんじゃね
というかローン減税したらええだけじゃん
まあ21%とか先進国じゃ有り得ない数字だけどなw
プーチンも一時はEU加盟を打診してたのにバカな事したな
中国みたいに上手く海外資本を呼び込んだらよかったのに
というかローン減税したらええだけじゃん
まあ21%とか先進国じゃ有り得ない数字だけどなw
プーチンも一時はEU加盟を打診してたのにバカな事したな
中国みたいに上手く海外資本を呼び込んだらよかったのに
32 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:36:28.06 ID:VObA9Cr00
まぁ大日本帝国も最後の一年までは好景気だったらしいからな
35 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:38:34.78 ID:GYHNHn0a0
また、くるくるぱーのスパイ大作戦かよ…飽きないな…
ロシアのウラジミール・プーチン大統領は金曜日、インフレが依然として同国経済にとって大きな「課題」であることを認め、政府に2025年にインフレ率を下げるよう命じた。
プーチン大統領はクレムリンでミハイル・ミシュスチン首相とテレビ中継された会談で、ロシアの消費者物価は2024年に9.5%上昇し、今月はさらに前年比9.9%に上昇したと述べた。
クレムリンが公表した会談の記録によると、プーチン大統領は「これは我々にとっての課題だ。バランスのとれた成長を確保するために必要なことはすべて行う必要がある」と述べた。
「今年の課題はバランスのとれた成長軌道に到達し、インフレ率を下げることだ」とクレムリンの指導者は付け加えた。「合意したように、私は経済の構造的変化を進めるための政府の対策計画を待っている」
ロシアのウラジミール・プーチン大統領は金曜日、インフレが依然として同国経済にとって大きな「課題」であることを認め、政府に2025年にインフレ率を下げるよう命じた。
プーチン大統領はクレムリンでミハイル・ミシュスチン首相とテレビ中継された会談で、ロシアの消費者物価は2024年に9.5%上昇し、今月はさらに前年比9.9%に上昇したと述べた。
クレムリンが公表した会談の記録によると、プーチン大統領は「これは我々にとっての課題だ。バランスのとれた成長を確保するために必要なことはすべて行う必要がある」と述べた。
「今年の課題はバランスのとれた成長軌道に到達し、インフレ率を下げることだ」とクレムリンの指導者は付け加えた。「合意したように、私は経済の構造的変化を進めるための政府の対策計画を待っている」
56 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:45:33.37 ID:X4t/uVFt0
>>35
好景気ではなかったな
なんとか維持という感じで
最後の1年の資源途絶や空襲でGDPは半分になった
という状況だった
資源もあって戦場から遠く離れたアメリカが化け物のような成長をしていた
何処かで見た記憶では
好景気ではなかったな
なんとか維持という感じで
最後の1年の資源途絶や空襲でGDPは半分になった
という状況だった
資源もあって戦場から遠く離れたアメリカが化け物のような成長をしていた
何処かで見た記憶では
65 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:47:13.46 ID:GYHNHn0a0
>>56
アホだから現実を見ずに、教えられた通りに騙るからなぁ。ビジネス街だそうだぞ。
Walking Tour 4K 🇷🇺 | Moscow-City (Moscow International Business Center)
(出典 Youtube)
?feature=shared
アホだから現実を見ずに、教えられた通りに騙るからなぁ。ビジネス街だそうだぞ。
Walking Tour 4K 🇷🇺 | Moscow-City (Moscow International Business Center)
(出典 Youtube)
?feature=shared
74 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:49:05.46 ID:Uc/Gz9Ia0
>>65
なんか平壌みたい
人が少ないし
なんか平壌みたい
人が少ないし
36 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:39:09.23 ID:rlUTlv6i0
鉱物資源協定合意後、アメリカはロシア寄りって言ってたのは何だったのか?と思ってしまうほどの脅しをロシアに対し行う。
和平交渉破談はアメリカにとって想定内だが、ロシアにとっては死を意味する。
和平交渉破談はアメリカにとって想定内だが、ロシアにとっては死を意味する。
37 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:40:00.41 ID:vEiIKiYh0
EUがロシア挑発しまくってからのウクライナ侵攻だから、アメリカからしたらEUが身銭切ってなんとかしろは正論
38 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:40:25.19 ID:YEyJeNPD0
昔、ソ連が崩壊して経済破綻したときに
ロシアの売春婦が日本にも来ていたな
サービスは不評だったけど
ロシアの売春婦が日本にも来ていたな
サービスは不評だったけど
39 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:40:34.37 ID:9Pl+qyo70
とうことは西側メディアは停戦よりも戦争継続でウクライナ国民のジェノサイド画策してるんだろうな
ロシアはもう少しで崩壊するなどデマ垂れ流してw
ロシアはもう少しで崩壊するなどデマ垂れ流してw
40 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:40:42.86 ID:Uc/Gz9Ia0
ロシアはここで動かなければワンチャンあったのに
ウクライナ殲滅始めたから、トランプのメンツ丸潰れて
全面戦争になる可能性も上がってきたよ
ウクライナ殲滅始めたから、トランプのメンツ丸潰れて
全面戦争になる可能性も上がってきたよ
41 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:41:25.06 ID:leLMJJPB0
財政出動しまくりで好景気で経済制裁意味なし
ってNHKでちょっと前にやったのにやっぱウソだったのか
ってNHKでちょっと前にやったのにやっぱウソだったのか
42 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:41:29.85 ID:rrrkHDm50
イギリスだって、今のロシアと同じ金利になったことはあるけど
イギリスは潰れてない
トルコは今現在だってロシアの倍の金利だけど潰れてないけどね
イギリスは潰れてない
トルコは今現在だってロシアの倍の金利だけど潰れてないけどね
43 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:42:09.46 ID:YEyJeNPD0
でのみとかしても無理だな
45 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:42:40.30 ID:2H9PBsOr0
*なロシア応援団は空前の好景気って言ってたな
戦時需要で見かけのGDPが増えてるだけなのに
戦時需要で見かけのGDPが増えてるだけなのに
52 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:44:07.35 ID:jtJV4bPv0
>>45
インフレは好景気の証拠らしい
日本だってGDPが60兆円ぐらい増えたんだっけ
インフレは好景気の証拠らしい
日本だってGDPが60兆円ぐらい増えたんだっけ
75 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:49:07.41 ID:X4t/uVFt0
>>52
インフレなってんだからそりゃルーブル額面では成長しているように見える当然
インフレなってんだからそりゃルーブル額面では成長しているように見える当然
46 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:42:41.51 ID:9Pl+qyo70
ロシアメディアはインフレは口にするけど経済危機なんて聞いたことないな
48 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:42:55.85 ID:Ln88ZLCA0
僕はロシア崩壊芸人の上念さんを信じるんだ(´・ω・`)
49 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:42:57.64 ID:jtJV4bPv0
日本の話かとおもった
そっくりだな
そっくりだな
51 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:43:27.80 ID:s+gcaUE60
これからがロシアのホントの地獄よね
仮に停戦成立したら大量の帰還兵が街にあふれるけどその人たちは殺人に慣れきったいわばサイコパスだし
歴史上どんな戦争の後も不況が来るし戦時経済でドーピングしていた側ならなおさら
不況で仕事がないうえに殺人鬼が至るところにウロウロしてるとかマジで恐ろしい事態になるよ
仮に停戦成立したら大量の帰還兵が街にあふれるけどその人たちは殺人に慣れきったいわばサイコパスだし
歴史上どんな戦争の後も不況が来るし戦時経済でドーピングしていた側ならなおさら
不況で仕事がないうえに殺人鬼が至るところにウロウロしてるとかマジで恐ろしい事態になるよ
59 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:45:55.22 ID:Np0TV/uf0
>>51
ウクライナも同じで草
ウクライナも同じで草
66 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:47:14.74 ID:FZ5yLevO0
>>51
いちおう囚人を戦地に送り込んだから
豚箱は空やろ
よし問題ないな
いちおう囚人を戦地に送り込んだから
豚箱は空やろ
よし問題ないな
53 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:44:32.48 ID:GYHNHn0a0
54 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:45:19.96 ID:cZq3E3aj0
日本だって同じ比率の領土を侵攻されたら*まで戦うしかないからな
ブチャの例をみたらロシアは降伏したって虐*るから
ブチャの例をみたらロシアは降伏したって虐*るから
68 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:47:27.06 ID:VObA9Cr00
>>54
だいたい北海道+αくらいか…
だいたい北海道+αくらいか…
85 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:51:38.76 ID:W6G7Hc0j0
>>54
日本はウクライナみたいにわざわざ喧嘩売るスタイルじゃ無いからねえ
ま、じっくりすり潰されりゃいいんじゃね?
日本はウクライナみたいにわざわざ喧嘩売るスタイルじゃ無いからねえ
ま、じっくりすり潰されりゃいいんじゃね?
99 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:54:11.41 ID:cZq3E3aj0
>>85
それまだ言ってるの?
仮にロシアの主張していることが本当だったと仮定しても、領土侵攻する免除条件にはならない
それまだ言ってるの?
仮にロシアの主張していることが本当だったと仮定しても、領土侵攻する免除条件にはならない
55 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:45:23.31 ID:0Wf3fNj90
てか露勝利で終わったとしてさ、戦争中に各企業に対して行った蛮行は無かった事にならんからな
もう元の大国ロシアには戻れんぞ?戦争に勝った!終わり!ハッピーエンド!はゲームの中だけだ
もう元の大国ロシアには戻れんぞ?戦争に勝った!終わり!ハッピーエンド!はゲームの中だけだ
69 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:47:54.12 ID:32tPZCvo0
>>55
勝てば官軍という言葉がある
勝てば官軍という言葉がある
78 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:50:18.60 ID:0Wf3fNj90
>>69
経済には正義も悪もないんで…
経済には正義も悪もないんで…
57 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:45:38.38 ID:9Pl+qyo70
日本のデマニュースって日本人しか見ないもんなw
どのみちアホな国民性だからどうでもいいわ
どのみちアホな国民性だからどうでもいいわ
60 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:45:55.59 ID:fvB6BufN0
年貢の納め時だな
さ、北方領土返してもらおうか
さ、北方領土返してもらおうか
67 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:47:18.43 ID:jtJV4bPv0
>>60
いまなら金で買えそうだな北方領土
ウクライナも停戦して、取られた領土はみんなのお金あつめて50兆円ぐらいで買い戻せばいいんだよ
いまなら金で買えそうだな北方領土
ウクライナも停戦して、取られた領土はみんなのお金あつめて50兆円ぐらいで買い戻せばいいんだよ
71 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:48:28.51 ID:VObA9Cr00
>>67
なおロシア憲法
なおロシア憲法
83 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:51:04.73 ID:jtJV4bPv0
>>71
クリミアだって憲法改正で併合したんだしw
クリミアだって憲法改正で併合したんだしw
61 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:46:17.30 ID:G8bSE9DK0
買い控えが起きるということは
まだ通貨の信用不安は起きてないんだろう
金利上げてもインフレ続くなら
それも限界が近いってことだとは思うが
まだ通貨の信用不安は起きてないんだろう
金利上げてもインフレ続くなら
それも限界が近いってことだとは思うが
70 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:48:09.77 ID:FXUFbVOy0
そもそも経済が回ることに意義はあるのか?
それで得られたものは少子化だろ?
それで得られたものは少子化だろ?
76 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:49:12.36 ID:dYkbABLN0
内情良くわからんのよ
鉄のカテーテル再び
鉄のカテーテル再び
79 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:50:34.62 ID:GYHNHn0a0
92 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:53:12.90 ID:Uc/Gz9Ia0
>>79
これの不自然さは誰もスマホを操作してないところ
これの不自然さは誰もスマホを操作してないところ
84 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:51:07.63 ID:FZ5yLevO0
>>76
*ピアノおじさん専用の拷問器具みてえな名前だな
*ピアノおじさん専用の拷問器具みてえな名前だな
81 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:50:48.94 ID:cZq3E3aj0
昔の情報スピードなら戦後うやむやにできたから勝てば官軍になれたんだろうけど、いまの情報社会じゃ無理だろ
無くした信用を取り戻すには100年くらいかかるのではないか
無くした信用を取り戻すには100年くらいかかるのではないか
86 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:51:49.60 ID:WWvooBup0
そりゃ金利20%とかで住宅ローンとか地獄過ぎるやろ?
87 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:51:53.98 ID:FUkATpDS0
戦況不利だとロシアが負けてるとか景気悪いとかの記事が出る何時ものパターンw
ウクライナはピンチだねw
ウクライナはピンチだねw
88 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:52:01.23 ID:9Pl+qyo70
未曾有の経済危機なのにプーチン大統領、2026年に新たな祝日を承認だってw
89 警備員[Lv.43] :2025/03/11(火) 02:52:29.99 ID:5ovkjSzT0
高い金利を付けてでも買ってもらわなければならない国債がある
だがちょっと待って欲しい
それは中銀に買わせればいいじゃない
まあ基本的には増税すればいい
ロシア「どこかの非資源国の話か?」
だがちょっと待って欲しい
それは中銀に買わせればいいじゃない
まあ基本的には増税すればいい
ロシア「どこかの非資源国の話か?」
91 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:53:11.46 ID:jtJV4bPv0
ロシアの車を日本に輸出しては?
93 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:53:32.79 ID:dYkbABLN0
ロシアと米国と千葉は鎖国してもやっていける
96 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:53:44.57 ID:QbioatUw0
わろた。
独裁者の最後なんてロクなもんじゃないからな。
射殺か毒殺か、楽しみにしてるわ。
独裁者の最後なんてロクなもんじゃないからな。
射殺か毒殺か、楽しみにしてるわ。
97 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 02:53:49.92 ID:b2BeWZ970
全方向関税合戦はアメリカが負けると思うわ
アメリカ人がまんとか知らんやろ
アメリカ人がまんとか知らんやろ
コメントする