ブロトピ:ブログ更新しました!
<カズレーザーと学ぶ。>「救急車を呼ぶのを有料にする法」を議論 出動1回に4万5000円の費用、半分は軽症者の現状
 お笑いコンビ「おかずクラブ」のオカリナさんが、3月11日午後10時放送の教養バラエティー「カズレーザーと学ぶ。」(日本テレビ系)に出演する。
(出典:)


カズレーザーと学ぶ。』(カズレーザーとまなぶ)は、日本テレビで2021年からパイロット版を4回放送した後、2022年10月25日から毎週火曜 22:00 - 23:00に放送されている教養バラエティ番組。 “小難しい、でも知れば人生がちょっと変わる”最新の学説を各界の専門家から学ぶ
55キロバイト (1,969 語) - 2025年3月11日 (火) 14:06

(出典 カズレーザーと学ぶ。|日本テレビ)


「救急車を呼ぶのを有料にする法」は、医療リソースの適切な利用を促進するための一つの方法として注目されています。軽症者による不要な出動が問題視されている中、この法案が実施されることで、真に必要な人々が迅速に救急サービスを受けられる環境が整うことを期待しています。制度の透明性と公平性が維持されることが重要ですね。

1 冬月記者 ★ :2025/03/12(水) 01:24:38.32 ID:Rhy9r1dn9
https://news.yahoo.co.jp/articles/a19db6dfa80b6cd9acdccccff42075f7cbeb2b04

<カズレーザーと学ぶ。>「救急車を呼ぶのを有料にする法」を議論 出動1回に4万5000円の費用、半分は軽症者の現状

 お笑いコンビ「おかずクラブ」のオカリナさんが、3月11日午後10時放送の教養バラエティー「カズレーザーと学ぶ。」(日本テレビ系)に出演する。

 この日は「芸能人が提言!令和の新法律SP」がテーマ。芸能人が新しい法律を提案し、本当に必要かを徹底議論する。

 オカリナさんは救急車を「無駄に呼んでいる人が多い」と感じていることから、本当に救急車が必要な人だけ呼べるように、「救急車を呼ぶのを有料にする法」を提案する。

 専門家によると、日本では救急車の出動が毎年増加しており、さらに出動のおよそ半分が入院の必要のない患者や軽症者だという。しかも1回の救急車の出動で、約4万5000円の費用がかかっているといわれている。

 講義では、救急車や救急医療の現場の現状を紹介。さらに今年改正される高額療養費制度についても取り上げる。その他、カズレーザーさんは「子どもは親を養わなくてもいい法」、こがけんさんは「賞味期限は撤廃!消費期限のみ記載法」を提案する。




20 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:39:18.98 ID:QfjCLKe10
>>1
なんでそんなに費用掛かるんや?

24 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:40:56.49 ID:hnd5jYuL0
>>20
海外に税金やるから

30 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:48:36.42 ID:QfjCLKe10
>>24
えー?

71 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:17:13.47 ID:K3Y6BOlV0
>>1
お前なんで呼んだんだよゴミカスくそボケアホってののラインが決められないからな
とりあえず5000円あたりからで様子見すりゃいいんじゃない?

74 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:21:53.45 ID:tHwaG1Lo0
>>1
こんな*なこと考えてねーで
増税大好き公務員に増税する方法考えろ
ヤツら、手放しで喜ぶから

2 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:27:12.59 ID:ajAF+Dol0
重症は無料で軽症なら5000円

4 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:28:42.79 ID:HBa8Q+DD0
交通事故でも勝手に警察が呼ぶんだよな
明らかに軽傷でも念の為って
勿体無いからやめて欲しい

10 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:33:54.51 ID:kleuGETF0
>>4
それはしゃーない。警察が正しい。後でもめるから

23 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:39:59.39 ID:WkEAOqLw0
>>4
事故証明ないと保険おりんし

58 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:04:17.80 ID:Zaorny7q0
>>4
頭 ぶつけて 脳内出血 内臓損傷してたら*から必ず病院に行って検査はしとかないと。

6 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:31:11.50 ID:+Xlplcl30
4万5千円で、搬送病院の治療費が、入院や手術といった重病で一定額を超えたら、今の高額医療費控除みたいにタダにすればよい

7 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:31:54.92 ID:kleuGETF0
タクシー代程度はとっていいんじゃねーの?
通常タクシー片道の1.2倍~2倍くらいか

8 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:32:43.78 ID:7KeaBhwm0
【テレビ】でなく【ニュース】にしてよ
芸能スポーツ以外はNGに出来るように

9 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:33:08.85 ID:c1+rWBO40
日本もアメリカ式にするべし
呼ぶのに5万+救命措置代が+αされる。
5万の料金設定でも日本はぬるい

11 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:34:27.92 ID:iKW7PJ5F0
庶民とは程遠い芸人たちが議論して何になるの

12 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:34:29.88 ID:K2kkWIt00
米国並みに医療費上げたらいい
実費払える富裕層が最新医療受けて
貧乏人は必要最低限の応急処置でさ。

28 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:45:09.26 ID:gT3tuXrB0
>>12
お前は貧乏だけど大丈夫?

15 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:37:31.86 ID:n2o+1AMC0
軽症かどうかなんて本人には分からん
少しでもためらって手遅れになるぐらいなら全て無料にした方がいい
命を救うため健康を守るためのコストと割り切った方がいい

19 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:39:14.71 ID:hnd5jYuL0
>>15
と、みんな思うよね
医師なんて軽けりゃどんびくし
重きゃキレるし
相手してられるか

16 警備員[Lv.31][苗] :2025/03/12(水) 01:37:37.90 ID:AewXI8vv0
素人が簡単に判断できると思ってんの?
血が大量にでてても軽症なんてあることだぞ

17 警備員[Lv.31][苗] :2025/03/12(水) 01:38:08.57 ID:AewXI8vv0
まあ救急車の金も捻出できないぐらい日本が終わってんだな

18 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:38:42.47 ID:R1eIuExc0
コロナの時治療費と別に5000円取られた
休日診療だからうんたらかんたら
某大学病院

21 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:39:30.10 ID:czqH0AgG0
逆に、恥ずかしいという理由でタクシーを救急車代わりに使う人が増えてるのを知ってるのか……?
血だらけ、大腿骨骨折……
こっちは身体に触れて、後の責任は全部個人ドライバー持ちなのに……

なんでもかんでも困ったらタクシーのくせに、
無理強い、カスハラ、低賃金……

だからタクシードライバー不足になるんだよ!!!

25 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:42:26.35 ID:b9WhtV7q0
身内が急に両腕を上げたまま硬直して緊急搬送されたが薬による低血圧症
それだけ見ると大した事がないように思えるがマジで*だかと思った
つまり結果とその時の状況判断じゃ一致しないって事

26 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:42:57.06 ID:O9d2v+oM0
軽傷なのは電話の受付の奴の判断ミスだろ

27 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:44:42.29 ID:hnd5jYuL0
最近態度悪いしな、救急隊員
ガタガタ抜かしたら
今度は警察呼んだらいい

29 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:47:37.46 ID:H2lhr2vt0
有料でいい、けどお金がない人が119番を躊躇しちゃう金額はいいと思わないな

35 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:51:33.32 ID:hnd5jYuL0
>>29
税金のムダを無くせばいい
石破と二階先生に各国から返してもらいに行かせよう
最大級に税金とって金がないとは言わせない
いい加減にしなさいって
こちとら外人の顔色窺うような性格してないんだよ
なんで国民が苦しんでまで、外国にやらなきゃいけないんだよ

31 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:50:18.98 ID:rJCWRdfn0
一人暮らしで尿管結石の痛みで動けなくなったとき初めて救急車呼ぼうと思ったな(´・ω・`)

40 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/12(水) 01:54:30.93 ID:nSpXII7I0
>>31
おっちゃんたちとも当然働くから体験談を時々耳にする病気の1つだな
石が怖くて今年から炭酸ジュース飲むのをやめた
毎日コーラ、サイダーなど夜に飲んでると書いたら早々に炭酸飲料を飲みすぎたら石のリスクあるんだぞ!とアドバイスされたので毎日のコーラを休業中
毎日700mlは飲んでた

32 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:50:26.85 ID:TFavVO6n0
酒飲み過ぎて体調悪い
生牡蠣生肉くって動けない
こんなのは自業自得の有料でいい

73 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:20:59.60 ID:K3Y6BOlV0
>>32
そんなので呼ぶやつもかなりのゴミカスだけど、実際はそいつらよりも遥かにたちの悪いクソゴミカス生ゴミ人間みたいなやつがいるんだよ…

76 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:24:13.05 ID:hnd5jYuL0
>>73
外人にやるカネを減らせばいいんだよ
外人以上の生ゴミいないんだから
日本はユニセフじゃありません
ATMでもありません

78 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:26:27.80 ID:QyhLiXkT0
>>76
すまん
外人に渡ってる金ってのがよく分かる
在日チョン利権みたいな話か?

33 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:50:39.54 ID:nSpXII7I0
どうであれ身内以外は倒れてても関わらず避けるべき時代が理想なんだろうな
真夏に年寄りさんが屋外でぐったりしてたら熱中症の可能性もあるだろうけどそれもスルーが理想か
心筋梗塞、脳卒中などは俺らみたいな素人では判断できないから絶対に無視が理想だけど

34 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:51:28.21 ID:/dI2ioNx0
AEDの一件も有るし怪我人スルーが正解になるの?

52 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:00:41.74 ID:nSpXII7I0
>>34
それを使うようなら後々怖いしスルーってかちゃんとした人たちに任せるって名のスルーが理想だなやw
心筋梗塞と脳卒中でも対応が違うんだろうし
15年も昔ならまだしも

36 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:51:54.37 ID:lfiDyQDq0
深夜に親がトイレに座ったまま呼びかけても起きないので(結果脳出血)救急車呼んだら
近くの道にはしご付きの消防車も待機していた

41 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:54:49.70 ID:nVGiaA4F0
>>36
マンションなの?

59 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:06:00.37 ID:lfiDyQDq0
>>41
5F建ての3Fでエレベーター無し

46 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:57:04.70 ID:nSpXII7I0
>>36
俺は田舎の県だけど救急車を呼んだ家に消防車までセットで来るパターン多い自治体かも
怪我系では無かった人たちの家にも来るようになったなと実感
田舎ね

37 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:52:19.85 ID:sMcAMQGf0
僕が使えなくなるのは困るので僕だけ無料になる法案出してください

僕以外からは一兆円とか取っていいから

38 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:53:19.66 ID:uVsb/gzr0
NHKのエマージェンシーコール見てると
司令室で結構選別されてる印象があったが。

それでも「半分は軽傷で」云々と実費負担を俎上に載せるのは
視聴者にかなり間違った判断をさせる結果になると思う。

放送審議に付議してもいいレベル

43 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:55:04.96 ID:t3670Kwy0
法律上は通報来たら行かなきゃいけないからな

44 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:55:26.48 ID:St8OtZf30
芸能人がバラエティ番組でこういう人の生き死にに関わる案件を
軽々に論ずるのは大変問題

51 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:59:39.56 ID:hnd5jYuL0
>>44
無駄にギャラ貰ってる芸能人から
九割ぐらい税金取る法案を通して充てる
多少は外国にばら撒いてもいいから
やりましょうや、首相

45 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:55:45.44 ID:6XL0vMkT0
腎臓結石の時に呼んじゃったな
ただ、めちゃめちゃ痛くてまともに動けないけど大した病気じゃないし、部類としては軽症っぽいんだよな
けどすぐ診てもらえる病院に連れてってもらわないと地獄だからなぁ

47 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:58:36.95 ID:LM7t8s1p0
逆に無料なのおかしいだろ

63 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:11:19.52 ID:MBioThg30
>>47
辻希美(b)が子供の頃腹痛くらいで呼びまくってたという話をしていて
紳助に怒られてた

48 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:58:47.19 ID:Uk0qGVwE0
近所にタクシー代わりに使ってるらしい*がいるわ
毎月のようにちょっとのことで呼んでる
多くの国のように有料にするべきだな 後払いで良いとして

50 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 01:59:22.41 ID:AdrCgZj30
これはいいんじゃないか
今みたいに無駄にリソース割かれてるといざという時取り返しがつかない
呼ぶかどうか迷うなら7119にかけてそこに判断を投げてしまえばいい
7119が呼べと判断したならタダでいいだろ

53 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:01:51.36 ID:UQJ8HXHQ0
金取るなら保健も使えるようにすれば?

54 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:03:05.75 ID:Ry+5KE9i0
保険適用できたらいいんだけど

56 警備員[Lv.13] :2025/03/12(水) 02:03:44.52 ID:++eGH8Ms0
平熱パニックおじさんみたいのは恥ずかしいけど、
遠慮して救急車呼ばなくて手遅れになる事もあるし、
「軽症者は呼ぶな!」ってするのもそれはそれで危険
軽症者の割合がどれくらいが適正かを見極めて対策した方がいい

62 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:08:55.09 ID:hnd5jYuL0
>>56
ウチの親父の午前中に病院行って
ムチウチが痛くて仕方ないから
救急車呼べ、そしてかかりつけの女子医大に
連れてくように言ってくれは
さすがに問題があると思った
歩けるんだし、練馬区から新宿までて
大学病院至上主義者だから
小さい病院の診断は不安なんだろうけど
姉まで女子医大連れてって貰え!って
三対一で言われて

77 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:25:44.60 ID:QyhLiXkT0
>>56
「軽症者は呼ぶな!」ってのも無料だから言われてしまうことだからな
有料にしたほうが外野のそういう声はなくなる
有料にしたら「貧乏人は呼べないじゃないですか…」って声が出てくると思うが、生命の危機を感じて〇〇円すら出せないなら*どけよっていう金額を決めればいい

57 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:03:57.65 ID:KBajBlVi0
ナマポは絶対に例外にするなよ
救急車をタクシーがわりに使うメイン層なんだから

60 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:06:01.74 ID:6e9sVaVe0
出動1回に4万5000円かかるなら、
救急隊員のお給料を歩合制から月給制に変えれば良いんじゃない?

61 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:07:16.90 ID:QqP7mYc70
俺んちは喘息持ちや発作系の持病持ちが居ないけど昭和時代は今より喘息持ちの子供さんが多かったのか喘息子供さんの家には何度か救急車が来てたなぁって思い出

65 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:12:32.90 ID:MBioThg30
田丸麻紀や辻希美みたいな朝鮮BDQNの常習犯と

メンヘラ女の自殺未遂だけでも有料にするだけで

だいぶマシになると思う

67 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:14:04.33 ID:L19hHPES0
救命救急講習に行った時にこの話はめちゃくちゃ聞かされたな
擦り傷レベルで呼ぶ*もいるらしいぞw

68 警備員[Lv.6][新芽] :2025/03/12(水) 02:14:47.51 ID:HyhnUVnB0
有料でいい。必要な時に気兼ねなく呼べるようになるし
無料だと、呼んでいい状態か迷うんよ。
逆に無料だから呼ぶみたいに考えてる人には、
効くんだろうし

69 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:15:06.68 ID:a8eAIR1A0
1万円にすればタクシー代わりに使う人はかなり減るんじゃね
一部の人はそれでも使うだろうけど

70 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:16:56.50 ID:TKKQmF/g0
有料化ではなくデポジットで軽症者は返金せずで良いんだよ
軽症者の判断で揉めるのは明らかなので入院したかどうかで決めれば良い
入院した時点で1-3割は払うから1万円は超える
自己負担無料の場合でも小児なら親の時間が拘束されるし生活保護もパチスロタバコから隔離される

72 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:20:45.07 ID:PjENgedX0
タダだったの?
知らんかった
アメリカじゃ高過ぎて誰も乗りたがらないんだろ
まあアメリカの場合はその後の医療費かもしれんが

75 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:23:59.41 ID:1wzwcVp10
119しても症状聞かれて自分で病院行ってくださいって言われるぞ
軽症で来るとか言ってるやつ嘘だろ

92 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:36:35.66 ID:L19hHPES0
>>75
それはマトモな人の話
*は擦り傷で血が止まらないとか言って呼び出す

79 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:26:44.92 ID:RVr9WodB0
結果的に軽症だったのと遊び半分みたいなバカ相手なの同一視するのもなぁ

82 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:29:24.46 ID:QyhLiXkT0
>>79
有料にすれば
結果的に軽症だったとしても誰も文句言わんよ

80 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:27:23.91 ID:2GkqdpWr0
倒れて身体が動かなくなって店員に救急車呼んでもらったけど来た時隊員に滅茶苦茶面倒臭そうに運ばれて申し訳ないけどムカついたわ
結局ガンだった

81 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:29:23.37 ID:4cQT8QUq0
金の問題じゃなくアホみたいな理由で救急車呼ぶ奴が多いせいで重症者の搬送が遅れる可能性があるからアホみたいな奴は抑制しようって目的の有料化だということが理解できない奴が多いスレ

84 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:30:48.17 ID:GpBWITII0
>>81
アホみたいな理由で呼ぶ奴が多いのは無料だからってのが分からないアホなのか?

85 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:31:16.77 ID:4cQT8QUq0
>>84
お前は日本語も理解できない大バカだ

89 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:32:40.78 ID:GpBWITII0
>>85
おれが言ってることとお前が言ってることは同義だと思うが
お前が言ってる「理解できてない奴」ってのがよく分からんわ

90 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:34:19.31 ID:hnd5jYuL0
>>81
増やせば?
万博なんかやらないで

93 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:38:33.94 ID:NYIbE2x30
>>81
それは理解出来るが
素人に軽症かどうかの判断出来るのか?
結局呼ばないといけない場合も呼ばずに無駄に死人を増やす結果になるだけだろ

86 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:31:23.04 ID:RXKba+E+0
メリット
○最短距離で移動(ドアトゥードア)
○最速で移動
○交通費無料
○歩かず運搬
○車内で最低限の処置
○受付なしで医者の前へ
○並ばず1番に医者の前へ
○最後に来て1番に受診

デメリット
○特に無し

これが救急車

88 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:32:35.68 ID:PiooiUgo0
芸能人の健康保険負担率9割法とか良さそう

91 警備員[Lv.18] :2025/03/12(水) 02:34:59.95 ID:ZfI6FSuq0
10000円でもかなり減ると思うから早く導入すればいいのに
あまりに高額だと重病なのに我慢しちゃって手遅れ。の心配があるから一万が丁度いい
本当に救急車が必要だったと病院で判断されりゃ払わなくて済むんだから

94 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:41:02.00 ID:vNY0dfD70
こういう話こそ明日は我が身と考えて真剣に考えないといけないんだよな

これを提唱したやつも自らが救急車の世話になることになって
そんな高い金払えるかって絶対いう
命かけてもいい、絶対いう、言わなくても思ってる
絶対に不満に思ってる、こんなの払えるかって
でも関係ない位置にいるとそれくらい払えよとかアホなこという

96 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:42:37.22 ID:vkrMkf5j0
>>94
救急車なんて人生で世話になるのは数回なんだから数千円くらい払わないと

98 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:44:20.59 ID:hnd5jYuL0
>>96
年寄りなんかバンバン呼ぶよ
病気持ちの人とか
困るんなら増やしなさいよ

100 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:45:40.86 ID:nVr/CI6C0
>>98
バンバン呼ぶなよ?
バンバン死にかけての?

97 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:43:39.82 ID:cC7aFjG50
他人に呼ばれたらどうするの

99 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 02:45:21.30 ID:vkrMkf5j0
>>97
呼ばれるのは出血多量や意識がないだし
後に数千円ケチる*がいるのかと