庵野秀明氏 「宇宙戦艦ヤマト」の功績称える「半世紀以上語り継がれても良い作品」
 アニメ監督の庵野秀明氏が14日、東京・西部渋谷店で行われた「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」メディア向け内覧会に出席した。  庵野氏が企画・プロデュース…
(出典:)


戦艦「大和」を隠れ蓑に似せて建造した宇宙船にこの波動エンジンを搭載し、コスモクリーナーDの受領のための宇宙戦艦ヤマト」として完成させる。沖田十三を艦長とし、古代進、島大介、森雪などの乗組員を乗せ、イスカンダル星に向け、1年という限られた猶予の中、宇宙戦艦ヤマトは人類最後の希望を託されて往復29万6千光年の旅に発つ。…
154キロバイト (21,658 語) - 2025年3月13日 (木) 02:05

(出典 宇宙戦艦ヤマト 3370x2236px | アニメ壁紙.com)


庵野秀明氏が『宇宙戦艦ヤマト』の功績を称える記事は、アニメ界におけるこの作品の重要性を改めて理解させてくれます。『ヤマト』は半世紀以上にもわたって多くの人に愛され続けており、その魅力は時代を超えて普遍的です。これからも語り継がれるべき作品として、皆さんにその魅力を知ってほしいですね。

1 冬月記者 ★ :2025/03/15(土) 01:43:31.07 ID:+dgsp1fI9
https://news.yahoo.co.jp/articles/d23c2bc4b32dad92fe136587ee48202c1d9d9355

庵野秀明氏 「宇宙戦艦ヤマト」の功績称える「半世紀以上語り継がれても良い作品」


 アニメ監督の庵野秀明氏が14日、東京・西部渋谷店で行われた「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」メディア向け内覧会に出席した。

 庵野氏が企画・プロデュースした同展示は「宇宙戦艦ヤマト」シリーズ50周年を記念し、23月15日~3月31日まで同会場で開催される。

 庵野氏は「僕と同世代でリアルタイムで見ていた人には、ものすごい衝撃を与えてくれた、エボックなアニメーション。あと半世紀以上語り継がれても良い作品だと思います。50周年ではなく、100周年に向けて、若い人が語り続けてくれれば」と同作への思いを語り、テープカットを行った。

 メインの展示エリアには、同作の企画書や原画などの貴重な資料が公開されている。

 庵野氏は見どころについて「これまで雑誌等にも紹介されていなかった、僕も見たことなかった、そういうものが展示されています。松本零士先生の筆致をぜひ直に見ていただきたい」とアピールした。

 同作の歴史を振り返り、庵野氏は「〝テレビまんが〟と呼ばれていたものが〝アニメーション〟という別の言葉に変えてしまった」と説明。

 「当時は考えられないくらい、設定の細かさという何もかもが新しく感じた」とその良さを改めて語った。また、ファンに向けては「本来のヤマトファンは、ヤマトの素晴らしさを伝えて行っていただければと思います」と呼びかけた。

ブロトピ:ブログ更新しました!



91 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 06:18:38.13 ID:1tVqEFrg0
>>1
西部渋谷 ⇒ 西武渋谷だろうな

99 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 06:41:14.37 ID:RrTfzkGU0
>>1
あと半世紀以上だろ
スレタイちゃんとしやがれ無能冬月

2 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 01:44:29.87 ID:HJ31k2vT0
持ち上げてシンヤマト作らせてもらうつもりなんだろ

14 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 02:28:32.36 ID:XsxtjxcB0
>>2
とゆうかもう決まってるよシン・ヤマトとは言ってないが庵野が関わったヤマトの新作
2025年から制作

4 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 01:50:45.64 ID:6mEHqpiY0
でも腹の中ではエヴァのが凄いけどねって思ってそう

6 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 01:53:49.05 ID:oaNRDh5M0
打ち切りアニメだよな
一瞬で帰ってきた

26 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 03:13:24.02 ID:mjRK89xm0
>>6
松本御大の描いたコミック版なんかもっとひどい
終盤は完全にダイジェスト

37 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 03:51:54.06 ID:uUI/6Bnk0
>>26
さらばのコミカライズは、延々発進するまでのプロセスを描いていざ宇宙に上がったら謎の偵察機に見張られてた ってところで打ち切り の何一つ話が進まない代物だったっけ

7 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 01:55:27.79 ID:uYItlfve0
おのでぃヤマトはがっかりしたなあ。
続編ではうじうじした話やっててもうだめ。

8 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 01:55:51.94 ID://5kjc6Q0
福井みたいなリアタイでない奴がヤマトとガンダムやるの許さんて思ってんだろうね

16 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 02:30:24.78 ID:2h8Aq0oh0
>>8
そこはY崎みたいな非実体験世代が戦中戦後を語る。だろ

9 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 01:55:56.71 ID:lVpblNd90
映画の終わる終わる詐欺で当時の小学生*にしてたぞ

23 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 02:54:00.55 ID:uUI/6Bnk0
>>9
昔はJAWSシリーズと並びに他作品の劇中でも延々続くのがネタにされてたけど、今振り返るとヤマト旧作は劇場版に限れば 初代→さらば→永遠に→完結編 くらいで大したことないな

10 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 01:57:41.87 ID:YOeMbiNw0
半世紀ならそろそろ語る必要ないってことか

11 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 01:59:53.01 ID:82Lj+Dkv0
>>10
半世紀以上な

67 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 04:55:46.29 ID:srEp03Hd0
>>10
「あと」半世紀以上 な
「あと半世紀以上語り継がれても良い作品だと思います。50周年ではなく、100周年に向けて、若い人が語り続けてくれれば」

スレタイが悪いけど、1くらいは読め

12 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 02:01:51.82 ID:4MEFM5sf0
ファーストと999は大好きだがヤマトは全く面白さが分からん

15 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 02:28:53.96 ID:7KrUt5Ub0
富山敬と青野武に尽きる

17 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 02:40:13.38 ID:ow0Yac3I0
そりゃ、日本アニメ史に残る作品だからな
あと20年は語られるわ

18 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 02:40:38.57 ID:W5nJ8Z2X0
シン・ヤマトが先だと思ってたのにシン・ガンダムを先にやるとは

19 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 02:42:10.78 ID:liDz6Dhn0
しかし日本人乗組員がのった大和を模した宇宙戦艦が無双する相手がナチスを模した連中って最高にダサいよな
米英ならともかく
こんな外国人に見られるの恥ずかしいアニメはない

20 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 02:49:25.09 ID:gjiM9QzZ0
ヤマト観てた世代は還暦過ぎからだからソロソロ死に始めるだろ
続けてなんとかキムタクとかまでやってたが続かなかったし

21 警備員[Lv.35][苗] :2025/03/15(土) 02:53:01.30 ID:kG2AgzjW0
ガンダムの上位互換でエヴァはないけど
ヤマトを踏襲した上位互換はガンダムだよな
宇宙戦艦にロボット積んじゃってるし

22 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 02:53:53.96 ID:u1qXPR3q0
福井は反戦*思想の道具としてヤマトを陵辱したからな、英霊に呪われて欲しいわ
庵野様にお願いすることは答えのない謎解きみたいなヤマトだけは勘弁してくれということ

27 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 03:23:27.27 ID:DkX/WaFP0
腹囲のリメイクヤマトは絶望的につまらない「ヤマトの衣を借りた異物」だから
こっちは期待してるよ

28 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 03:23:47.53 ID:PtG+nKwl0
妹と裏でやってたアルプスの少女ハイジとチャンネルの取り合いだった
負けると古い白黒テレビで観てた

29 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 03:31:27.67 ID:uXc6k0VZ0
あんま見ていないけど、ガミラス帝国弱すぎじゃね。

31 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 03:34:42.79 ID:GiXXVorq0
アニメは子供の見るものと差別去れてた時代だしな

33 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 03:41:46.02 ID:+w4oUswM0
>>31
漫画 映画 言われてたよね。
アルプスの少女ハイジ 漫画 劇場だったしw

51 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 04:31:56.33 ID:mjRK89xm0
>>33
テレビまんが

34 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 03:43:25.42 ID:+w4oUswM0
「シン・宇宙戦艦ヤマト」登場か--2025年制作開始、庵野氏「多くのファンが楽しめる作品に」
https://japan.cnet.com/article/35224623/

35 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 03:46:23.51 ID:rmhiJb180
駄菓子屋とかに行ったらヤマトのパチもんみたいなイラストが描かれた商品で溢れてたような印象がある
そんなのばっかり目にしてたら“本物の”ヤマト自体もパチもんっぽく見えてきてしまうようになった

43 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 03:56:41.32 ID:uUI/6Bnk0
>>35
パチもんヤマトは波動砲の代わりにでっかい菊の御紋が付いてる怖いもの知らずのデザインだった…

36 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 03:49:07.77 ID:XN+FxJCf0
戦艦であるにも関わらず
ガラスとか陶器の物を多く置いてるのか
戦闘になる度に「パリャリーン」て割れてる音がするのはどうなのか?

38 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 03:52:05.58 ID:XN+FxJCf0
ヤマトで就きたくない部署
第三艦橋勤務

52 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 04:33:21.04 ID:mjRK89xm0
>>38
それバカの一つ覚えでいうけど
あれただの予備艦橋で常駐してるやつなんかいないぞ

40 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 03:53:39.82 ID:sl6yWPuI0
庵野はさらば嫌いで有名

42 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 03:55:35.85 ID:XN+FxJCf0
>>40
自分も旧劇エヴァで玉砕展開やってたのに

49 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 04:25:12.15 ID:sl6yWPuI0
>>42
あの時はイデオン発動編の事ばっか考えてて忘れてたんだろw

ガーゴイルの空中戦艦はナディアの作中ではかなり初期から出てるのに
最終話でN-ノーチラス号の主砲ちゅどーんやる為だけに
ガミラスの高速空母っぽい見た目にしておいて
爆散する様もヤマトの2話そのまんまという

53 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 04:35:05.48 ID:mjRK89xm0
>>49
Νノーチラスの発進シーンがまるごとヤマトのパロディだしな

41 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 03:53:59.72 ID:lOyN6/KZ0
庵野はルパンには興味ゼロなのかね?
今年公開の小池新作ルパンと競っても面白い

45 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 04:02:29.26 ID:jToeeSa40
ヤマトとガンダムどっちが好きか聞いてくるやつ昔から嫌いだったわ
犬派猫派言うやつくらい*らしい

46 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 04:03:57.81 ID:lOyN6/KZ0
侍ジャイアンツとアパッチ野球軍どっちが好き?

62 警備員[Lv.4][新芽] :2025/03/15(土) 04:52:06.01 ID:TG7Zn+Ej0
>>46
どっちも野球のルールでアウトだな

47 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 04:20:10.13 ID:WBrjgiqK0
ヤマトと999は映画で良い終わり方したのに
無理やり復活させて映画続けたのは子供心につまんない事するなぁと思った

48 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 04:22:51.84 ID:hlIdyz1u0
宇宙の大きさからすれば地球なんて砂漠の中の砂粒ひとつより小さいのにガミラスはどうやって地球を発見したのか

54 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 04:35:35.25 ID:uWYaeOMv0
ヤマトはジジイ臭い

55 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 04:36:16.15 ID:+w4oUswM0
>>54
やっぱ ブルーノアだよね。

57 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 04:40:03.67 ID:m7FNDgr00
いい加減、オリジナル新作作れや

94 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 06:23:12.04 ID:5mHNo+Pr0
>>57
やるわけない
泣きドラとかのと同じ手法で、国民的IPを食い潰すだけ

59 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 04:48:12.64 ID:We/FUrpc0
爺が*アニメという認識で止まったままだわ
なぜなら感動のアニメ名場面的な番組で決まってそのシーンが流されていたから

60 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 04:50:18.22 ID:WBrjgiqK0
1年しばりで敵陣を突破しながらコスモクリーナーを取りに行くと言う部分が面白い
戦争中の大和のリベンジという要素も入ってる

そこから外れるとヤマトの魅力や面白さも半減する

63 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 04:52:47.71 ID:isdolTci0
今だったら大日本帝国賛美みたいに言われて問題になるみたいなこと言う人いるけど当時から問題視されてたからな

65 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 04:54:17.61 ID:6FtoBMbA0
松本零士はいなかったことになってるぅ

66 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 04:55:17.00 ID:isdolTci0
年月は残酷だよな
庵野と岡田はもう一切交わることはないだろう

68 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 04:56:10.79 ID:xYkbVsBu0
こないだYoutubeで第1話を無料公開してたが
なんと、冒頭のナレーションで二連星のネタバレをしていてビックリ

第1回の冒頭じゃそれが意味することもわからずスルーしてたんだろう
コメントでも驚いてるやつが書き込んでいた

72 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 05:10:20.51 ID:mjRK89xm0
>>68
あれ最初に言っちゃったら意味ないと思うんだがなあ
あとⅢでガルマン帝国がデスラーの国って早々ネタバレしてるし

70 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 04:59:43.63 ID:urOYjaOt0
公開初日には徹夜の行列ができた時代
映画館も気を遣って午後11時頃には劇場を開けて、劇場内で徹夜
アニオタの交流の場でもあった

74 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 05:22:48.13 ID:eBghQMDD0
庵野はあんま好きではないが一応フォローしとく

ナディアのロマンアルバム つまり30年前くらいのインタビューで
庵野はヤマトへのリスペクトを熱く語っていた

ナディアを「こんな面白いアニメ見たことない」みたいに賛美するファンに
「ヤマト観ろよ」と言ってやりたいとね

76 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 05:26:38.27 ID:XN+FxJCf0
でもヤマトがなかったらガンダムもマクロスも生まれなかった
ヤマトは日本アニメ史において記念碑的作品であるのは間違いない

100 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 06:42:59.78 ID:u1qXPR3q0
>>76
銀伝も

77 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 05:32:01.26 ID:XN+FxJCf0
今のヤマトって出渕の作品って感覚なんだが
庵野がクチ出せるのだろうか

78 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 05:35:32.78 ID:WBrjgiqK0
ヤマトを流行らせた制作陣
ヤマトを腐らせたのも制作陣

79 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 05:39:54.01 ID:isdolTci0
安彦良和が西崎の事をボロカス言ってたな
儲かってるのは西崎だけみたいな事言ってた

81 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 05:42:26.82 ID:+w4oUswM0
>>79
版権 とって契約してその通りに商売して儲けただけかと。

80 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 05:41:35.06 ID:P8J4vnwP0
そーいやナディアでNノーチラスの砲撃音をわざわざ許可取ってまでヤマトのSE借りてきたんだっけか

90 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 06:17:16.02 ID:wcCH2W7V0
>>80
音だけじゃない



(出典 Youtube)

?si=trkH0S1ZZdMva5u3

82 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 05:42:43.78 ID:Ahil/iVQ0
ヤマトより999の方が良かったな

なんて言うか
ヤマトは浅くて無理

83 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 05:45:45.76 ID:mjRK89xm0
>>82
999(原作)はファンタジーだからなあ
ジャンルが違いすぎる

85 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 05:48:05.14 ID:WBrjgiqK0
パ*屋で大ヤマトを見た時、松本よお前のロマンは金なんだなと思った

86 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 05:57:16.83 ID:5qibZQza0
戦艦大和を神格化しすぎ
実際には金食い虫のくせにのまったくの役立たずだっただろ
時代遅れの粗大ゴミ
そんなものを殊更擦りまくって女々しいんだよ

88 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 05:59:02.37 ID:6s7DbZlS0
母星であるガミラス星が寿命で新たな移民先を求め
長い旅を経て地球を見つけ侵略を開始するガミラス人
しかしヤマトが実際にガミラス星に着いたら
穴ぼこだらけの地表の下には第三艦橋を容易く溶*強酸性の海が広がり
ついでにガミラス人は放射能の中でしか生きられない

ガミラス星と180度違う全くもってガミラス人に不向きな地球を
テラフォームしてまで侵略っていう幼稚すぎる設定考えたアホは誰だよ
ストーリーの土台が腐りきってるヤマトは単なる駄作で論外
999のほうが遙かに名作

92 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 06:18:49.87 ID:Qlsg9oHb0
ヤマトって古代以外が主役のシリーズってあんの?

93 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 06:23:04.07 ID:mjRK89xm0
>>92
YAMATO2520ってのが

96 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 06:32:38.12 ID:jWaClNL20
今の若者にはなかなか良さが分からんだろうなガンダムとは違う
あとヤマトは劇場版が全て*、テレビシリーズも最初のやつだけが良い

97 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 06:32:47.81 ID:8JRRzsUL0
ヤマトは音楽が素晴らしい
当然今も聴いているぞ

98 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 06:38:48.33 ID:+w4oUswM0
ヤマトより愛をこめて 沢田 研二好き