“名古屋飛ばし”アーティスト続出が若年層の人口流出の一因か 愛知県のライブ公演数は全体のわずか7%
…人気アーティストのライブ公演の日程から、名古屋が外されるいわゆる「名古屋飛ばし」の実態がデータで明らかになりました。一般社団法人コンサートプロモータ…
(出典:)


名古屋のサムネイル
名古屋空港とも呼ばれる。 名古屋証券取引所 - 日本三大証券取引所の1つ。 名古屋大学 - 名古屋市千種区にある大学。旧帝国大学 名古屋市立大学 名古屋工業大学 名古屋学院大学 名古屋経済大学 名古屋産業大学 名古屋芸術大学 名古屋造形大学 名古屋音楽大学 名古屋学芸大学 名古屋外国語大学 名古屋女子大学…
10キロバイト (1,103 語) - 2024年5月28日 (火) 01:01

(出典 名古屋飛ばし - YouTube)


“名古屋飛ばし”という言葉が象徴するように、名古屋のアーティストが全国的に注目されることが少ないのは残念です。地域の音楽文化を盛り上げるために、愛知県内でのライブ公演を増やし、若者たちが音楽に触れ合う機会を充実させていく必要があります。音楽は人をつなぐ力を持っていますから、地域のアイデンティティを再確認する良いチャンスかもしれません。

1 少考さん ★ ころころ :2025/03/14(金) 06:21:25.22 ID:UzodSYAk9
※調査期間:2023年1月~12月,2018年1月16~29日

“名古屋飛ばし”アーティスト続出が若年層の人口流出の一因か 愛知県のライブ公演数は全体のわずか7%(テレビ愛知) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b4f8d016c930fcebaabff0613b99cb6a8f16cd7

3/13(木) 18:57

人気アーティストのライブ公演の日程から、名古屋が外されるいわゆる「名古屋飛ばし」の実態がデータで明らかになりました。一般社団法人コンサートプロモーターズ協会の調査によると、2023年のライブ公演数は、東京都が約1万1千本、大阪府が6002本で、東京と大阪で過半数を占めるのに対し、愛知県は全体のわずか7%、2401本に止まっています。

愛知県の調査では、東京圏に転出した18歳~39歳の女性の約9割が希望する暮らし方に「最先端の文化や芸術などに触れられること」を挙げていて、ライブ公演の「名古屋飛ばし」が若年層の人口流出の一因になっている可能性が指摘されています。

「名古屋飛ばし」が若年層の人口流出の一因か

そうした中、中部経済連合会が3月13日、ライブ公演とまちづくりに関する報告書を公開しました。中部経済連合会は、愛知県を中心とする中部5県での音楽イベントなどのライブ公演の誘致が「若年層に魅力あるまちづくりにつながる」とする報告書をまとめました。報告書では、中部エリアにライブ公演が少ない要因に、東京と大阪が近いことや会場が少ないことを挙げました。

新しいライブ会場誕生で流れは変わるのか

一方で、2025年7月に名城公園内に誕生する「IGアリーナ」や、3月20日、港区に「COMTEC PORTBASE」が開業することなどに触れ「ライブ公演の受け皿は徐々に整いつつある」としています。

ライブ公演を誘致して経済を活性化

(略)

※全文はソースで

ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!



41 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 07:39:42.49 ID:TWGpf/WP0
>>1
航空会社もな
面白い国に行くには関空使わなあかんし

62 ころころ :2025/03/14(金) 08:05:58.31 ID:UaFJF8VX0
>>1
名古屋は取りやすいから遠征組からの需要はある

67 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:07:38.34 ID:OY3zyE6j0
>>1
テレビ愛知なんて大須商店街韓流グルメしかネタが無いどローカルTV局だよなw
とはいえ取材映像は基本抑えていたが

スレの住民は元動画も見ないだろうし

3 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 06:27:49.62 ID:9uEV+1cv0
全部メダルかじり虫が悪い

4 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 06:39:44.85 ID:9+GWscQy0
愛知県には橋の下世界音楽祭があるやん

6 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 06:42:48.40 ID:h1MF/V8/0
ドームツアーでナゴド使ってるんじゃないの

7 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 06:43:38.88 ID:K0IyO6x40
名古屋の*は芸能人特別対応の店があるから人気と聞いたぞ

9 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 06:44:08.63 ID:ogo8GxlX0
なんかアホ記事だなあ

10 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 06:44:42.81 ID:8gLSpGqT0
外タレは名古屋飛ばすけどわかものは洋楽聴かないから関係ないだろ

12 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 06:54:03.57 ID:3xtqBx5K0
需要と供給が合ってるなら気にすんな。
需要のある歌手だけ来ればいい。

13 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 06:54:47.71 ID:qi65JJ9I0
ライブがくるこないで
出ていく人がいるとか

*な記事

16 ころころ :2025/03/14(金) 06:56:48.26 ID:Hj65pTJW0
>>13
無駄な箱を作りたいんや!

14 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 06:55:14.61 ID:cXH91zBv0
ナゴドは他のドーム同様箱として大きすぎるし音響がいい訳でもない。

17 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 06:58:24.45 ID:9WcHn41G0
akbのCDを購入してる奴は関東人と判別出来る
そいつとは距離を取らないと
「年収いくら?」「家賃いくら?」と不快な思いをする事になるw

18 ころころ :2025/03/14(金) 07:01:26.99 ID:Hj65pTJW0
箱は中部経済連合会が音頭を取って民間で作ればいいんじゃないですか?
税金チューチューはやめてくださいね

19 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 07:02:50.07 ID:2hy/ZDSS0
人気アーティストってどれくらいなんや
オモイノタケクラス?

20 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 07:03:00.01 ID:LstxbIJT0
景気良いんじゃないの?
なぜ若者が流出する

21 ころころ :2025/03/14(金) 07:09:32.48 ID:Hj65pTJW0
赤字の3セク施設で公営カジノ作ればいい

22 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 07:11:06.00 ID:if5g7Sjo0
1月に米津玄師が愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)でライブしたね

24 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 07:14:42.61 ID:PpXexNmh0
名古屋って3位ヅラしてるけど実際は8位ぐらいだよね

25 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 07:23:35.27 ID:aubHG1HT0
名古屋はライブの雰囲気が良い
グリーン・デイのライブは客も英語でシンガロングしたり名古屋の方が大阪より盛り上がってた言われてたな

26 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 07:24:35.40 ID:cywo+mJ90
こういう泣き言いって地元民しか使わないハコモノ作る金を出させる

28 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 07:26:52.10 ID:aubHG1HT0
>>26
名古屋は東京や大阪からも客が来るよ
スカイエキスポなんか空港直結だから北海道や福岡からも客が来る

27 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 07:25:10.61 ID:YDsm8oZF0
名古屋住みだけど、たしかに名古屋なんかで興行しなくていいとおもう。来るアーティストによってはドームのAEONが公演前から押し寄せた観客でしっちゃかめっちゃかになってるし。いちばん酷いのはEXILE
だな。他の客の迷惑も考えず、アザラシセイウチの群れのように其処彼処の通路の地べたにあぐらかいて座ってる様は酷い。こんな低俗なのは名古屋だけだろ

32 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 07:31:54.69 ID:cXH91zBv0
>>27
そりゃ名古屋じゃなくゴミザイルの客層がそもそもそのレベルだってこったw

29 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 07:27:43.16 ID:1Z4mtLfl0
仕方ない
名古屋は工場地帯だから文化施設が無いんだ

30 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 07:28:55.62 ID:aubHG1HT0
>>29
大阪より充実していってるぞ

31 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 07:30:08.85 ID:pbwmBguy0
言っちゃナンだが田舎だからなあ
生まれてから大学→就職まで、愛知県から一歩も出たことのない支社の同僚
中日新聞を全国紙と信じて疑ってなかったし

99 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:28:46.18 ID:kt9k6RBH0
>>31
東京新聞こそ真の全国紙だよな

33 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 07:31:56.37 ID:E2JzBz/k0
全盛期に名古屋飛ばしてた落ちぶれたアーティストが仕方なく来て結果一番居心地の良くなる場所になるのが名古屋

35 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 07:34:33.38 ID:zsjTQPR90
またトヨタに泣きつくんやろ

36 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 07:35:22.36 ID:aTfG+KYQ0
○○展みたいなのも何故か名古屋は飛ばされる事が多い
ミイラ展とかゴールデンカムイ展とか

37 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 07:35:49.65 ID:pqmlEBHy0
関係ない
名古屋生まれ名古屋育ちの奴が
名古屋にいてもしょうがないよねって卒業後に東京に出ていく
特にカースト上位は出ていく

39 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 07:37:20.07 ID:ggwR6fbS0
信長秀吉家康も

52 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 07:59:09.54 ID:7NK9jxaz0
>>39
三大将軍が逃げ出すって何かあるんだろうな

40 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 07:37:51.49 ID:jY5BAjBu0
ガイシは修繕終わったんだっけ?
名古屋はちょうどいい箱がないイメージだわ
だからこの間のドリカムみたいに僻地でやらないといけなくて途中で帰る人多くてアーティストが苦言を呈す、みたいな

42 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 07:41:20.81 ID:/871ARcZ0
LIVEの数で住むトコ決めるのがそんなに居るの?
名古屋は客が食い付くまで時間かかるから超絶人気あるか地道にやってく根性あるやつしか続かないんだろ

49 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 07:53:03.66 ID:OY3zyE6j0
>>42
名古屋人はスマホとスマートテレビで充分なんよ(´・ω・`)
パチンカスすら半減したし

44 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 07:47:23.60 ID:OY3zyE6j0
名古屋市民会館が全面建替えで8年ほど休業
金山総合駅のアスナル金山も終業建替え
豊橋市新アリーナは工事中止

となると尾張一宮市の木曽川河川敷アリーナしか残っていないな

どうよ終わり一宮利用したら

45 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 07:49:43.09 ID:jOYVJHez0
てか関西すら飛ばされまくる時代だぞ
80年代末頃まではそこそこの大物外タレも地方都市までドサ回りしてくれたのになぁ

47 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 07:50:37.05 ID:OY3zyE6j0
取壊し決まった旧ナゴヤ球場なんかライブするのに良さげなんだか
周辺が市街地化進んだからマンション用地ダロウな

50 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 07:55:23.08 ID:IEovvAiK0
東京の大学を持ち上げて地方の大学を下げる記事と同類

51 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 07:58:50.86 ID:OY3zyE6j0
品川駅前は旧東京新聞本社跡地を中日新聞不動産が陣取って
JR東海トヨタ中部電力のトヨタ村になるから覚悟しとけ(´・ω・`)

54 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:02:04.83 ID:w//KYakk0
大阪との距離が近いからな名古屋は
名阪でいうなら8000本
東京の11000本に近くなるね

55 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:02:15.21 ID:yjnHCP4U0
興行的に成功しにくいから行けないんだわ。あと札幌、博多も。

57 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:03:34.89 ID:84T6orcS0
(転出超過 2024年)
1位 広島 -1万711人
2位 愛知 -7292人
3位 兵庫 -7287人
4位 静岡 -7271人




(転入超過 2024年)
東京  +7万9285人
神奈川 +2万6963人
埼玉  +2万1736人
大阪  +1万6848人
千葉  +7859人
福岡  +4160人
山梨  +82人





https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250131/k10014708581000.html


(出典 www3.nhk.or.jp)

58 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:04:29.96 ID:BRB3PwcI0
名古屋イベントは確かに少ない。でも静かでそこそこ発展してていい所じゃないかな

59 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:04:42.07 ID:UcMKL1y90
若者がそんなにしょっちゅう推し活動してるわけじゃないです。
東京に行かないとキャリア形成できない、と感じさせるほど一強だからです。
数十年もすれば首都圏しか人が住んでなく、最低限の部屋の家賃が月収並み、
その他の日本列島は荒廃するでしょう。

61 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:05:38.11 ID:/UHW0KXL0
大阪でやるから名古屋いらないってことでしょ
興行が不毛な街なのは昔からのこと

63 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:06:26.03 ID:T0i1Qyv90
名古屋飛ばしというより「首都圏でしかやらない」が増えただけ
今の日本は地方に生まれた時点で人生負け組

69 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:08:41.64 ID:OY3zyE6j0
>>63
逆だよ
首都圏に引き籠もったエンタメがオワコンなんだ(´・ω・`)

70 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:10:07.53 ID:XB/NUivp0
>>63
それは外タレの話
全体からしたら少ない

64 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:07:24.56 ID:St4ml++80
大阪は一時は減ってたけど最近はまた増えてるのね

65 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:07:25.99 ID:BQRrlt1t0
職場にもライブ依存症何人かいる

68 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:07:47.76 ID:/k1E1zgN0
東京で7日の公演が出来るものを大阪に持ってくと、せいぜい2日がいいところ。名古屋だと公演自体が難しい。

72 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:11:33.24 ID:qmEQ33kQ0
かと言って近年の大阪のコンサートって
どいつもこいつも東京公演のリハとかウォームアップの位置づけだからな
それが客にも伝わって大阪のコンサート全然盛り上がらない

73 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:13:25.00 ID:St4ml++80
5大都市圏+仙広は人が何だかんだで人集まってくるんじゃないのかな

74 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:14:27.09 ID:w4AJHdlz0
会場が老朽化建て替えとかで会場減らされてるからしゃーなし
少ない会場奪い合いだもん
金山の市民会館も建て替えだし
中日ビルのホールは建て替えで極小になってもうわ

75 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:15:08.67 ID:5SXGaiw00
新幹線乗れば東京大阪好きな方に行けるからいいだろ

77 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:15:48.45 ID:y8888LqT0
TERUはスカイエキスポ音響が良いとかで絶賛してたぞ

84 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:18:53.76 ID:7+/RzNyN0
>>77
スカイエキスポの音響がいいとか初めてきいたわ
幕張メッセと変わらないハコモノなのに

会場が少ないのは愛知県も名古屋市も悪い
厚生年金会館の土地売り渡し
勤労会館もこわし
ちょうどいい感じのホールがことごとくなくなった
今度できるIGアリーナはでかいんよ

78 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:16:13.32 ID:t6zMXAyJ0
リニアなんて出来たら、
余計に名古屋飛ばしてが加速するだろ。
中部空港も羽田シフト。

80 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:16:48.45 ID:pFj0PK2T0
ガイシホールではやらんでいいわ
JRにライブ客の*共が大勢乗り込んで来て、手前の熱田駅で降りられないことが何度あったことか

81 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:17:20.44 ID:Nso8NyTf0
東京1万1千で大阪6千なら東京のみでしかやってないのが大半じゃねーか
東京と大阪でやって名古屋でやらないから名古屋とばしなんじゃねーのか

83 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:18:41.14 ID:XB/NUivp0
>>81
東京2日で大阪1日とか

85 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:20:15.12 ID:Hc7O6Y2n0
日本3大都市→東京大阪福岡
日本3大商業地→新宿梅田天神
日本3大デルタ→東京大阪福岡

名古屋←w

95 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:25:28.26 ID:t6zMXAyJ0
>>85
福岡は東京はもちろん、大阪からも遠いから
地理的に得してる

86 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:20:19.53 ID:KPsnGpWz0
広島も飛ばされるな、デカいハコないから
スポーツに全振りか

96 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:25:43.30 ID:V0f71qy50
>>86
広島でドーム球場を作る案があったけど、
近所に大阪ドームと福岡ドームがあるから広島にドーム球場を作ってもイベント需要は無いとプロジェクト委員の人に却下された。

そして今の広島マツダスタジアムが建てられた

87 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:22:10.33 ID:Hc7O6Y2n0
東京の影響力→南関東・北関東・東北・北陸の一部・静岡
大阪の影響力→近畿・中国・四国・北陸の一部・三重
福岡の影響力→九州・沖縄・中国の一部

↑ここまで日本3大都市↑

名古屋の影響力→岐阜のみ(笑)

89 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:22:26.90 ID:gSkpBGH40
小さいライブハウスは結構いいとこ多いんだよな、名古屋は

90 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:23:25.64 ID:t41Ltr3f0
ガイシホールって字面、一瞬ドキッとする

91 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:23:34.62 ID:R+KmWC5q0
のぞみ301号の名古屋飛ばし

93 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:24:48.57 ID:0+1EG7DW0
都会は仕事も学校も遊び場も選択肢が多いから行く、と何十回何百回と散々言われているのに

94 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:25:08.53 ID:pQWXV0IU0
人が増えればライブも来るだろう☺

97 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:27:42.10 ID:XB/NUivp0
福岡の本数は出てるの?
大したことないと思うわ

100 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/03/14(金) 08:30:18.81 ID:kt9k6RBH0
行こうと思えば東京行けるし別に何もかも地元にある必要なくね
まあ毎週ライブ行くような人は東京以外選択肢ないわな