「あり得ない」高校生の親憤り 山間地のバス、減便のはずが、まさか廃止とは…「高くても通勤通学の時間だけは…」 地域住民に広がる不安の声 …長野市の山間地通るバス路線、今秋廃止方針に 長野市街地と中山間地を結ぶ路線バス計6路線の今秋廃止方針が明らかになり、沿線の住民からは生活に欠かせない… (出典:) |
県道戸隠線を運行して沿線住民の生活の足を確保している。 狭益区間 長野市広瀬で撮影 起点:長野県長野市茂菅(頼朝山トンネル東交差点=国道406号交点) 終点:長野県長野市戸隠(長野県道36号信濃信州新線交点) 1959年(昭和34年)8月1日:長野戸隠線の認定。… 3キロバイト (362 語) - 2023年7月26日 (水) 00:47 |
今回のバス廃止についての報道は、多くの家庭に影響を及ぼすものであり、私たちも声を上げていく必要があります。通勤通学の時間帯だけでも運行を継続してほしいという親の思いに共感します。地域の活性化を考えると、公共交通機関の重要性は計り知れないです。
1 煮卵 ★ :2025/03/16(日) 09:17:20.16 ID:odmFzdZG9
◼長野市の山間地通るバス路線、今秋廃止方針に
長野市街地と中山間地を結ぶ路線バス計6路線の今秋廃止方針が明らかになり、沿線の住民からは生活に欠かせない「地域の足」がなくなることに不安の声が相次いだ。
◼「こんなにすぐとは…」
「県道戸隠線」「鬼無里線」の2路線が廃止となる戸隠地区。同地区住民自治協議会事務局長の松本悦夫さん(68)は「廃止も含め検討―の方針は2月末に聞いていたが、こんなにすぐとは」と驚く。
◼市街地に通う高校生に影響
戸隠小学校や戸隠中学校には、通学にバスを利用する児童生徒もいる。地区内から市街地に通う高校生にも影響が出る。
松本さんは「子どもにとってかなりの痛手。市に代替移動手段の確保策を考えてもらいたい」と話す。
◼「あり得ない」
市内の中山間地にある長野吉田高校戸隠分校、篠ノ井高校犀峡校、長野西高校中条校に通う生徒たちの通学への影響も大きい。
高校2年の長男(17)が「高府(たかふ)線」を使って長野西高校中条校に通う市内の母親(47)は「あり得ない」と怒りを隠さない。
◼「通いづらくなってしまう」
長男は発達に特性があり、教員らが配慮しやすい小規模校を選んだ。「せっかく選んだ学校なのに、通いづらくなってしまう」と切実だ。
長野吉田高校戸隠分校を卒業した男子大学生(20)は「多少値段が高くなっても、通勤通学の時間だけでも存続できないか探ってほしい」と訴える。
◼「小型バスの運行検討して」
高府線で週に1、2回市内の病院などへ通う小川村の女性(76)は「病院まで家族に送ってもらう必要が生じる。小型バスの運行を検討してもらいたい」。
月に数回、長野駅前での買い物にバスを利用する同村の女性(85)は「減便と聞いていたが、まさか廃止になるとは思っていなかった」と戸惑いを口にした。
◼「利便性確保してほしい」
今回の廃止方針に含まれる「牟礼線」沿線の同市三輪地区住民自治協議会会長の金井和彦さん(68)は「(牟礼線が通る区間には)小型バスでもいいので、利便性を確保してほしい」と求めた。
[信濃毎日新聞]
2025/3/16(日) 6:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf9f0e7270732db058af6a38684a6d21a5000c9e
長野市街地と中山間地を結ぶ路線バス計6路線の今秋廃止方針が明らかになり、沿線の住民からは生活に欠かせない「地域の足」がなくなることに不安の声が相次いだ。
◼「こんなにすぐとは…」
「県道戸隠線」「鬼無里線」の2路線が廃止となる戸隠地区。同地区住民自治協議会事務局長の松本悦夫さん(68)は「廃止も含め検討―の方針は2月末に聞いていたが、こんなにすぐとは」と驚く。
◼市街地に通う高校生に影響
戸隠小学校や戸隠中学校には、通学にバスを利用する児童生徒もいる。地区内から市街地に通う高校生にも影響が出る。
松本さんは「子どもにとってかなりの痛手。市に代替移動手段の確保策を考えてもらいたい」と話す。
◼「あり得ない」
市内の中山間地にある長野吉田高校戸隠分校、篠ノ井高校犀峡校、長野西高校中条校に通う生徒たちの通学への影響も大きい。
高校2年の長男(17)が「高府(たかふ)線」を使って長野西高校中条校に通う市内の母親(47)は「あり得ない」と怒りを隠さない。
◼「通いづらくなってしまう」
長男は発達に特性があり、教員らが配慮しやすい小規模校を選んだ。「せっかく選んだ学校なのに、通いづらくなってしまう」と切実だ。
長野吉田高校戸隠分校を卒業した男子大学生(20)は「多少値段が高くなっても、通勤通学の時間だけでも存続できないか探ってほしい」と訴える。
◼「小型バスの運行検討して」
高府線で週に1、2回市内の病院などへ通う小川村の女性(76)は「病院まで家族に送ってもらう必要が生じる。小型バスの運行を検討してもらいたい」。
月に数回、長野駅前での買い物にバスを利用する同村の女性(85)は「減便と聞いていたが、まさか廃止になるとは思っていなかった」と戸惑いを口にした。
◼「利便性確保してほしい」
今回の廃止方針に含まれる「牟礼線」沿線の同市三輪地区住民自治協議会会長の金井和彦さん(68)は「(牟礼線が通る区間には)小型バスでもいいので、利便性を確保してほしい」と求めた。
[信濃毎日新聞]
2025/3/16(日) 6:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf9f0e7270732db058af6a38684a6d21a5000c9e
50 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:25:18.87 ID:tec4wvyT0
>>1
バイク許可だな
バイク許可だな
64 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:26:23.36 ID:8WiIoShv0
>>1
もう分校つくれよ
もう分校つくれよ
93 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:29:08.47 ID:o/EJ+EIi0
>>1
田舎の家は売れなくなるな
今や山間部は価値が無い
歳を取れば生活苦
田舎の家は売れなくなるな
今や山間部は価値が無い
歳を取れば生活苦
2 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:18:38.35 ID:Tt82QQQ+0
さっさとひっこしーーー
8 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:19:17.62 ID:u8i9wjO00
>>2
しばくぞ
しばくぞ
3 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:18:41.05 ID:8QIo6G0+0
自転車に乗ればいい
5 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:18:54.56 ID:pL/RCUb80
石破政権だからな
6 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:18:57.06 ID:ZgWyPrJr0
いい大学行っていい会社に就職しなさい。
そうすれば年功序列で一生安泰だから。
そうすれば年功序列で一生安泰だから。
7 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:19:10.60 ID:vptt1ZK90
山間地に住むほうが悪い
12 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:19:47.25 ID:lZr8kC840
>>7
*かガキかのどっちかだろ、おまえは
*かガキかのどっちかだろ、おまえは
19 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:20:17.97 ID:vptt1ZK90
>>12
山猿カッペさんイライラw
山猿カッペさんイライラw
36 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:23:39.02 ID:DWch1z6T0
>>19
お前みたいな都会のビルの谷間のドブネズミは、肥溜めの*便に浸かり心を入れ替えたほうが良いよ。
お前みたいな都会のビルの谷間のドブネズミは、肥溜めの*便に浸かり心を入れ替えたほうが良いよ。
43 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:24:33.14 ID:TYNYI2d+0
>>36
農業高校とか卒業してそうw
農業高校とか卒業してそうw
51 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:25:29.75 ID:Fqdb3u530
>>12
甘えてんじゃねえよクズが
甘えてんじゃねえよクズが
90 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:28:40.11 ID:S+r8s1QH0
>>51
甘えとかいうやつは大抵都会生まれ
甘えとかいうやつは大抵都会生まれ
9 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:19:24.27 ID:cbYVQPP30
日本は貧乏なんだから僻地のインフラ確保なんか無理だよ
通信教育にしとけ
通信教育にしとけ
20 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:20:35.49 ID:fy+uG/bE0
>>9
確かにその発想もいいな
確かにその発想もいいな
10 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:19:31.36 ID:vptt1ZK90
インフラがタダだと思うなよ
11 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:19:44.36 ID:MVbCrsA30
ありがとう自民党
子供たちの事をちゃんと考えてますね
子供たちの事をちゃんと考えてますね
58 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:25:58.26 ID:Fqdb3u530
>>11
増税か移民しかないだろ
政治に文句言うなら金出せや
増税か移民しかないだろ
政治に文句言うなら金出せや
13 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:19:48.01 ID:QQTXUJVX0
これが石破政治
国民の声なんか聞かない
国民の声なんか聞かない
16 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:20:03.20 ID:hxvU7lP10
夏休みに原付とればいい
学校だってさすがに許可してくれるだろ
学校だってさすがに許可してくれるだろ
27 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:22:24.46 ID:gwO/Neiq0
>>16
3ない運動をやっていたところは学校が許可せんだろ
3ない運動をやっていたところは学校が許可せんだろ
41 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:24:22.85 ID:NMGcaMUg0
>>27
地方は3無い運動が墓穴になったねw
地方は3無い運動が墓穴になったねw
66 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:26:32.23 ID:73exZreW0
>>16
豪雪地域だから冬のバイクとかムリだろ
豪雪地域だから冬のバイクとかムリだろ
72 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:27:06.95 ID:NMGcaMUg0
>>66
その時期は歩くの
その時期は歩くの
17 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:20:06.23 ID:/y4FaLgB0
残念だったな
老人が増えすぎてあいつら生*のに金が要るんだよ
若者もいないしインフラは維持できない
日本も貧困層はより貧しく苦境に立たされる国になった
弱者に優しい国は終わったんだよ
自己責任の騙し合いの世界に乗り遅れるな
他人を蹴落として這い上がれ
老人が増えすぎてあいつら生*のに金が要るんだよ
若者もいないしインフラは維持できない
日本も貧困層はより貧しく苦境に立たされる国になった
弱者に優しい国は終わったんだよ
自己責任の騙し合いの世界に乗り遅れるな
他人を蹴落として這い上がれ
61 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:26:08.14 ID:tec4wvyT0
>>17
バスが要るのは高校生だけ
おまえ、またか。統合失調症
バスが要るのは高校生だけ
おまえ、またか。統合失調症
21 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:20:46.05 ID:SZHWpR9m0
田舎は自然が豊かで物価が安いんだからそれくらい我慢しろ(笑)
22 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:21:31.20 ID:jrESUZxp0
お前らが運転して送ればいいだけの話だろ
52 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:25:31.41 ID:dVV/advj0
>>22
それな
それな
23 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:21:35.28 ID:pgyCOtw50
こうやって過疎地のインフラを維持し続けるとそこに住み続けるからインフラの維持費が高くなるんですよ
地方都市なんていくらでも土地余ってるんだから引っ越して下さい
地方都市なんていくらでも土地余ってるんだから引っ越して下さい
39 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:24:06.66 ID:dY+s0xRm0
>>23
住めないようにするのも大事だよな
能登のクソ田舎の村も廃村にするいい機会だ
住めないようにするのも大事だよな
能登のクソ田舎の村も廃村にするいい機会だ
24 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:22:01.99 ID:luHBlPhZ0
アリエールMiRAi
25 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:22:13.35 ID:oZWYEF1O0
自分らで寄り合ってスクールバス運営すりゃいいのでは?
26 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:22:21.27 ID:XdXT+13y0
高校生なら進学したら原付免許取って通えばいいんじゃない?
自転車通学よりは現実的な選択肢でしょ
自転車通学よりは現実的な選択肢でしょ
84 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:28:27.68 ID:EX86NUsk0
>>26
二輪に乗れというのは雪が降らない地域の発想だな
二輪に乗れというのは雪が降らない地域の発想だな
28 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:22:24.52 ID:QhZGy8Yr0
スクールバスでいいじゃん
29 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:22:27.17 ID:1TXSrbT20
電チャリ乗れよ
通信制学校に転校でも良いし
通学困難者の為のリモート、自習システムも学校側が作れば良い
ひきこもり対策にもなるでしょ?
ピンチはチャンス
通信制学校に転校でも良いし
通学困難者の為のリモート、自習システムも学校側が作れば良い
ひきこもり対策にもなるでしょ?
ピンチはチャンス
30 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:22:47.10 ID:59hhHBOQ0
憤り。
俯瞰では見れず自己中の目線しかもっていないのがよく分かる
俯瞰では見れず自己中の目線しかもっていないのがよく分かる
32 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:23:11.90 ID:Q4eUsXp90
山間部なら週に何度か若い衆が年寄りを乗せて街まで白タクしてるだろうから
そいつらに金を払って送迎して貰えばいい
そいつらに金を払って送迎して貰えばいい
33 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:23:20.42 ID:pgyCOtw50
どうしてもって言うならバスだけ貰って保護者がボランティアで運転整備するしかないな
34 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:23:27.05 ID:+5JV4REy0
チャリで通えよ、これだからゆとりはさ
37 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:23:46.75 ID:igu0gW/U0
限界集落に子供住ませるって虐待に近い
全て責任持てるなら自由だけど
こういう文句言うなら引越し考えるべき
全て責任持てるなら自由だけど
こういう文句言うなら引越し考えるべき
38 警備員[Lv.23] :2025/03/16(日) 09:23:48.88 ID:krKd5h8Z0
金にならん路線は廃止されるのは仕方ない
それを賄えるだけ乗ってあげなかったからこうなってるわけでな
仮に値段10倍でも乗るってなら流石に存続させるだろ
でもそうなったらたけえって文句言うだけだろ
それを賄えるだけ乗ってあげなかったからこうなってるわけでな
仮に値段10倍でも乗るってなら流石に存続させるだろ
でもそうなったらたけえって文句言うだけだろ
40 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:24:20.82 ID:2hUas4Li0
どうせ自家用車ばかりでバス使わない住民ばかりなんだろ
無くしたくないなら普段から使えよ
無くしたくないなら普段から使えよ
42 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:24:31.88 ID:VN8LNGLJ0
これはマスコミが自動運転がどうだとか言ってるから
バスの運転手は将来性のない職業だと思われて
なり手が減ってしまったのではないでしょうか
バスの運転手は将来性のない職業だと思われて
なり手が減ってしまったのではないでしょうか
68 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:26:40.81 ID:n6EnCuVK0
>>42
ネットで*にするからでしょ
ネットで*にするからでしょ
44 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:24:49.52 ID:Z85lqKRE0
種はウイルスや細菌でさせ生息域が狭まるほど絶滅間近
そこに例外はない
繁栄するにはうすくても広がらなければならない
そこに例外はない
繁栄するにはうすくても広がらなければならない
45 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:24:55.74 ID:cpf2EZhR0
氷河期世代犠牲にしたんだからしょうがないね。
46 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:25:06.83 ID:XJis9cHm0
こういう人の少ない所は減らしても苦情件数は少ないから切りやすいよな
民主主義国だから数集めなよ
民主主義国だから数集めなよ
48 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:25:08.27 ID:Fqdb3u530
移民入れないからだ
嫌なら都会に引っ越せ
嫌なら都会に引っ越せ
49 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:25:17.08 ID:OwEa1m700
戸隠観光に自家用車でないと行けなくなるのか
観光産業にとっても大打撃だな
地域社会潰しだ
観光産業にとっても大打撃だな
地域社会潰しだ
53 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:25:36.18 ID:sesQMOTl0
北海道なんかもっと悲惨だぞ
集落が消滅しまくっている
これからどうなるんだろう
恐怖すら感じる
集落が消滅しまくっている
これからどうなるんだろう
恐怖すら感じる
54 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:25:50.23 ID:QEuW/nuk0
昔の人は朝早くから山越えて通ったとか、自慢げに話してたやん。
貧しくなったから昔に返るしかないやん。
貧しくなったから昔に返るしかないやん。
55 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:25:51.86 ID:3e9auqiU0
スズキがスズライトの雨対策モデルを発売すれば廃線問題の8割解決しそう
56 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:25:54.20 ID:RtaNmRU10
自由化で木こり終わらせてから山に住む意味無いんだよな
7割山の国なんだから過疎るわな
7割山の国なんだから過疎るわな
57 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:25:56.40 ID:Jn/ozvZP0
自治体がコミュニティバスを出せばいいだけやん。もちろん自分たちよ税金で。
59 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:25:59.06 ID:a/dMWy8e0
なんで文句言ってるの?
自民党に入れ続けたらこうなるってわかってたよね?
自民党に入れ続けたらこうなるってわかってたよね?
91 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:29:00.20 ID:RtaNmRU10
>>59
小選挙区制のせいで有権者の25%の得票とかで大勝できちまうからね
小選挙区制のせいで有権者の25%の得票とかで大勝できちまうからね
60 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:26:03.56 ID:0k/wTCUr0
電動自転車が一番現実的な解決かねえ
どうせ親は送り迎えが面倒で嫌なんだろ
どうせ親は送り迎えが面倒で嫌なんだろ
70 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:26:53.78 ID:NMGcaMUg0
>>60
それ導入する予算がない
それ導入する予算がない
62 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:26:15.05 ID:jfmGwrXq0
そのうち電気も水道も来なくなる
すぐに逃げ出せ
すぐに逃げ出せ
63 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:26:15.13 ID:fVK2ue/N0
スクールバスみたいな役目のみ、って大変はわかるけど…これは生徒さんのためになんとかしてあげて貰いたい
でも行く末はやっぱりコンパクトシティ化だなと
でも行く末はやっぱりコンパクトシティ化だなと
65 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:26:23.83 ID:VN8LNGLJ0
バスの運転手は乗り方がよくわからない人やお年寄りの対応があったりして
人間でないと対応できないケースが多いと思いますよ
人間でないと対応できないケースが多いと思いますよ
67 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:26:36.76 ID:nH4Ta7jk0
運転手がおらんのや
高齢化で辞めた乗務員の補充が東京でさえできてない
零細、地方は低賃金だしな
田舎の若いバス会社で働いてる奴は関東近郊に来れば年収700万提示とか
奪い合いが始まってるし
高齢化で辞めた乗務員の補充が東京でさえできてない
零細、地方は低賃金だしな
田舎の若いバス会社で働いてる奴は関東近郊に来れば年収700万提示とか
奪い合いが始まってるし
69 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:26:50.05 ID:xSUUpxUY0
時代がいきなりこんな風になったわけじゃないし、こういう地域に住んでるなら日頃から代替手段は考えていてしかるべきだな
71 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:27:04.07 ID:g1Rtex240
戦後から抱えてきた問題が
メガネとゲルで一気に噴出しまくって大爆発状態だな
このつけを、次世代が被るとかもう悲惨すぎんだろ
公共インフラにしたって
詐欺年金問題にしたって
水や下水生活インフラだって
使用済み核燃料の置き場にしたって
少子化にしたって
防衛に関するずさんな状態にしたって
何もかもがグダグダで良いところ一つもない
メガネとゲルで一気に噴出しまくって大爆発状態だな
このつけを、次世代が被るとかもう悲惨すぎんだろ
公共インフラにしたって
詐欺年金問題にしたって
水や下水生活インフラだって
使用済み核燃料の置き場にしたって
少子化にしたって
防衛に関するずさんな状態にしたって
何もかもがグダグダで良いところ一つもない
83 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:28:27.33 ID:Fqdb3u530
>>71
だから移民しかないとあれほど
嫌なら*得意のAIで何とかしろ
だから移民しかないとあれほど
嫌なら*得意のAIで何とかしろ
73 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:27:07.81 ID:TYNYI2d+0
こういうところで育ってそのまま就職するような子って「オイラもいつか東京さ出てキラキラした都会暮らしして芸能人とか見てみてえだ」とか言うの?
87 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:28:32.12 ID:VN8LNGLJ0
>>73
この発想こそステレオタイプですd
吉幾三だけだよ
この発想こそステレオタイプですd
吉幾三だけだよ
74 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:27:17.55 ID:lGpKaqPV0
通学困難地域の学生なら原付での通学も許可されてそうだけどなぁ?
75 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:27:25.19 ID:pVQ7jrvI0
小型バス自動運転の実験に最適
76 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:27:26.61 ID:Fqdb3u530
他人の税金で復興とか町おこしとか甘ったれるな
住んでる奴らで自分達の街を良くしろ
住んでる奴らで自分達の街を良くしろ
77 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:27:35.91 ID:Jo7OogjK0
田舎に住むなよw
78 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:27:39.99 ID:fAAGW1Tj0
LUUPでいいだろ
学校に充電施設作ればいい
学校に充電施設作ればいい
80 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:27:44.76 ID:cEak4OAM0
山に居るのが悪い
ましてや長野だろ
陸の孤島じゃん
ましてや長野だろ
陸の孤島じゃん
85 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:28:29.01 ID:xREWRRbE0
ZOOM授業でいいんじゃね?
もう学校行く必要ないでしょ
もう学校行く必要ないでしょ
88 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:28:37.25 ID:E2Qz1ZN00
自分らで送迎でもしろよ。
いつまでも過疎地にリソースを割くほど余裕ねぇんだよ
いつまでも過疎地にリソースを割くほど余裕ねぇんだよ
94 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:29:16.54 ID:Fqdb3u530
日本人の苦しみは自業自得
努力しないキリギリスが遊び呆けたツケだ
努力しないキリギリスが遊び呆けたツケだ
95 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:29:17.04 ID:Z85lqKRE0
1局集中は絶滅のカウントダウン
96 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:29:24.11 ID:OzJltJVW0
ある程度集約したほうがいいとは思う
ただそれだと防波堤無くなって野生動物が増えるし街近くまで出てくる
メリットばかりじゃない
ただそれだと防波堤無くなって野生動物が増えるし街近くまで出てくる
メリットばかりじゃない
97 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:29:28.84 ID:R/q5b9d+0
高校なら原チャリ通学認めてもらえよ、バス廃止されたとか言ったら認めてくれるだろ
99 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 09:29:31.02 ID:nleEh2OM0
特定小型原付は無免許で乗れるけど、小学生には運転できないなあ
コメントする