【速報】スーパーの米価格初の4000円超え 備蓄米放出も10週連続の値上がり 農林水産省
…農林水産省は17日、今月3日から9日にスーパーで販売されたコメ5キロあたりの平均価格が、前年同期比で2000円以上高い4077円だったと発表しました。
(出典:)


農林水産省のサムネイル
農林水産省(のうりんすいさんしょう、英: Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries、略称: MAFF)は、日本の行政機関のひとつ。食料の安定供給、農林水産業の発展、森林保全、水産資源の管理等を所管する。日本語略称・通称は、農水(のうすいしょう)。…
43キロバイト (5,540 語) - 2025年3月7日 (金) 09:42

(出典 業務スーパーでお米を買ってみた!価格は?安くても味は美味しい? | クラネタ)


農林水産省が発表した最新のデータによると、米の価格が上昇している背景には、さまざまな要因が絡んでいます。天候や生産量の変動、最近の国際的な供給状況などが影響し、消費者にとっては頭の痛い問題です。私たちが普段購入する食品がどのように作られ、流通しているのかを理解し、今後の購入や消費の選択に活かすことが重要です。

1 シャチ ★ :2025/03/17(月) 18:53:30.11 ID:9oxkswBh9
農林水産省は17日、今月3日から9日にスーパーで販売されたコメ5キロあたりの平均価格が、前年同期比で2000円以上高い4077円だったと発表しました。

前の週と比べても125円上がっていて、10週連続で値上がりが続き、史上最高値を更新しています。

一方、政府備蓄米を落札したJA全農は、落札した備蓄米の指針を公表しました。

JA全農米穀部・藤井暁部長:
販売に当たっては落札金額に運賃や保管料、金利、事務経費など必要経費のみを加え、適正に取り扱います。

その上で、買い占めなどの混乱を防ぐため「備蓄米」と表示せずに販売するとしています。



フジテレビ,経済部
https://news.yahoo.co.jp/articles/75e7d3def99206397c8163a4adfb2e686c7a62c4

ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!



36 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 18:58:40.01 ID:OcaG7EU50
>>1
いまお米の値段が倍になっているのは、流通のどこかが売り控えして価格をつり上げているからだよ。

規制緩和は国民の利益になるとマスコミがほらを吹き、国民がそれに踊らされた結果、

国の管理の行き届かなくなったところで売り控えが発生しているんだよ。

いま、関税を下げても、お米の農家はますます減り、国の管理が行き届かなくなる範囲がひろまり、

海外事情という国の管理が行き届かないところでの値上がりが増えるだけ。

82 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 19:03:10.87 ID:OQq69vjE0
>>1
ほら上級は皆*ないと逆に*れるぞ
動こう

5 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 18:54:39.77 ID:H5jjF4Jz0
ささみ1kg600円の方が安いんだな

6 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 18:54:52.33 ID:96AUmXyv0
ありがとう自民党
ありがとう石破総理
ありがとう農水省

7 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 18:54:56.68 ID:wQJivAtA0
そもそも米は不足してないからな
単に値段が上がっただけで
それを理解してない人が多い

9 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 18:55:01.11 ID:q70hXotX0
やはりタイ米
タイ米は全てを解決する

10 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 18:55:01.87 ID:cTdSur6d0
地獄のアベ政治の末路

14 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 18:55:39.40 ID:9p02IwQT0
無能農水省

表示しないって、一昨年の備蓄米出回っても同じ事するつもりか?

75 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 19:02:48.67 ID:vUmF/Hag0
>>14
年産は表示するだろ

15 警備員[Lv.31] :2025/03/17(月) 18:55:39.69 ID:hBgNptJv0
2キロ買えば4000円もしないね

17 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 18:55:52.11 ID:3tZlnyXK0
だから5月になったら今年も市場から米が消えて5キロ15000円超えてるって

19 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 18:56:03.61 ID:h82zOe5Y0
自公は増税だけでなく米の価格上げて国民をころそうとしている。

20 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 18:56:26.92 ID:MZUsXu6o0
備蓄米はまだ出回ってないんじゃないの

21 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 18:56:32.23 ID:+D+U6/On0
そら備蓄米をJAに渡して下がるわけがない
小売に直接流せよ無能

22 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 18:56:34.60 ID:UpmqKIXW0
トランプが日本車に700%関税かけると言い出せばすぐに解決

24 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 18:57:06.04 ID:014FsMZG0
米産の米ってキロ150円なんだってな
輸送費入れてだぞ
もう国産米なんて要らねぇ

38 警備員[Lv.4][新芽] :2025/03/17(月) 18:58:45.62 ID:Cl6p0cjm0
>>24
まずいんだよ、あれ。。。。。
安い外食で出るようなパサパサして旨味のないメシ

25 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 18:57:26.47 ID:EcqtZmbs0
備蓄米は配給制にしたほうがいいだろ

26 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 18:57:32.17 ID:XB+qpkLy0
>その上で、買い占めなどの混乱を防ぐため「備蓄米」と
>表示せずに販売するとしています。

そこかよボケ

28 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 18:57:40.82 ID:gh9G5d+B0
今までが安すぎた
日本人なら我慢しないと

77 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 19:02:51.41 ID:ycQQPm2e0
>>28
米の価格を安定出来ないのは政府の努力が足りないから
買い占めにも手を打たないし
価格上がっても国民に負担させればいい、と取られてもおかしくない

30 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 18:57:56.36 ID:fGRDOiZm0
農水省「JAは天下り先だから配慮しないとな」

32 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 18:58:09.22 ID:XxMQYvB60
高騰しないはやっぱり嘘だったね
嘘しか言わない嘘つき政府

33 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 18:58:10.04 ID:eIvPlNC30
輸入関税700%で、タイ米は3500円

34 警備員[Lv.2][新芽] :2025/03/17(月) 18:58:19.25 ID:5n8E1yhd0
TRQの枠を増やせよ。
カルローズ米なんてまずい米は貧乏人しか買わないからそ。

35 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 18:58:30.56 ID:ycQQPm2e0
ここで詳しい人が言っていたのは
玄米卸に備蓄が行っても価格は下がらないと
精米卸に行かないと値は動かないと言っていたがまあそんな感じなのかな
これで放出量さらに増やして価格下がるのかが不安

39 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 18:58:46.33 ID:zbxENc0h0
高けりゃ買わなきゃいい
それで困る人が出ようが知ったこっちゃない

40 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 18:59:00.47 ID:jKQ8NubL0
関税撤廃して輸入米ガンガン入れようぜ
https://gentosha-go.com/articles/-/57387

41 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 18:59:20.08 ID:pOsel3Cb0
政府が放出し、農協が備蓄する

43 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 18:59:39.74 ID:6MuLcMpr0
庶民はカリフォルニア米食えばええだけ

44 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 18:59:43.09 ID:o2usK2DM0
JAが高値落札したからもう下がる要素なし

45 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 18:59:46.58 ID:KktvBZDw0
へー
月初はこの価格だったのになあ
まあ月に4000円なら
無職以外は誰でも出せる金額だわ
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742205574750.jpeg

46 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 18:59:49.49 ID:D9WkLhwR0
政治家は?何してんの

55 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 19:00:54.74 ID:KktvBZDw0
>>46
政治家に何か期待しているのか?
(笑)

48 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 19:00:03.59 ID:ZSNZX0Qf0
備蓄米の意味ないじゃんwww

49 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 19:00:08.68 ID:40SOhwn40
全部放出!生産量増やせ!
無能農水省!無能大臣!

51 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 19:00:33.24 ID:sJ7agO2v0
近所のJAに米買いに行ったらついに購入制限が導入されてた
1家族10キロまでて月に何度も買いに行かないといけないわ…

54 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 19:00:40.37 ID:BduqMvxH0
56 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 19:00:56.67 ID:mJ7A1U1Y0
マイナンバーカードのチェック入れて役所で直接売れ

57 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 19:01:25.15 ID:YdvGu2DO0
これでやっと米価も落ち着くか

59 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 19:01:57.04 ID:Q3i04Klo0
不買で抗議や

96 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 19:04:33.52 ID:KktvBZDw0
>>59
TV局のバラエティ番組で
コメンテーターが米の品薄感を話
自称専門家の専門外のアホ分析が流され
MCが大袈裟に頷けば
ジジババが買い漁るから
君の不買活動は無意味

61 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 19:02:04.72 ID:dCzLfPj00
1日に米2万トン消費するんだぞ
10日分にしかなってねえわ
これがお前ら**が支持した日本の農業の結果だよ
嫉妬丸出しで補助金批判したんだから。代わりに作れボケ

62 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 19:02:04.87 ID:XBp29lgp0
どうせ全国のJA倉庫にたっぷりあるんだぜ

64 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 19:02:12.85 ID:gBEM3OoH0
>JA全農米穀部・藤井暁部長:
販売に当たっては落札金額に運賃や保管料、金利、事務経費など必要経費のみを加え、適正に取り扱います。

>JA全農米穀部・藤井暁部長:
販売に当たっては落札金額に運賃や保管料、金利、事務経費など必要経費のみを加え、適正に取り扱います。

>JA全農米穀部・藤井暁部長:
販売に当たっては落札金額に運賃や保管料、金利、事務経費など必要経費のみを加え、適正に取り扱います。


😡

84 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 19:03:15.32 ID:B4jmivit0
>>64
JAの野郎め

67 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 19:02:22.75 ID:kJ26/Ef10
財務省よりJA解体デモしたほうが国民の支持得られるんでないの

68 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 19:02:24.84 ID:J7lEdOmu0
おまいらよかったな(´・ω・`)おまいらが発狂したように叩いてるJAも反省して今年の新米の農家への前渡し金大幅にあげるからさらに他の業者の買い取りあがるぜ。米が安くなることはない

70 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 19:02:28.55 ID:RHU/egDN0
そら備蓄米を買い戻すって行ってんだからアホでしょ
備蓄米の補充は当面カリフォルニア米など輸入米で行うって言えば価格下がるよ

89 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 19:03:39.97 ID:53rxQXvt0
>>70
買い戻すのはさすがに増産している新米が出てからでしょ。

73 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 19:02:41.14 ID:dU+WjWGk0
関税払ってまで輸入米食べたくはないだろうけど、もし関税が撤廃か税率下がれば値段の旨味が勝るかもな

74 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 19:02:43.23 ID:v1wxQ8m00
ゲルはマジで何もできんやつやな
トランプの1万分の1で良いから働いてくれ

78 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 19:02:54.69 ID:DCVdyuZB0
わざわざ矢印まで使って文体を真似して悪態をつく
なりすましネット工作まで発生している理由を考える必要がある

成りすまして悪態をついてでも陥れたい連中がいるという事

メディアと政治家とネット工作は
便乗値上げの為の工作を行っているという事

国民側が問わない限りやりたい放題に言いたい放題は続く

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動*側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

79 警備員[Lv.2][新芽] :2025/03/17(月) 19:02:58.05 ID:5n8E1yhd0
財務省解体デモする暇があったら打ち壊ししろ!

83 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 19:03:11.25 ID:JTITUn5P0
毎日昼は弁当作ってたけど、もう400円くらいの弁当を買うようになった

85 警備員[Lv.28] :2025/03/17(月) 19:03:15.88 ID:BBmIfg8Z0
そういやそれって農水省への、
「在庫なんて怖くねえ」のメッセージだな

88 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 19:03:38.68 ID:0jBmf4Ux0
人手不足で生産者が激減してるし、
インバウンドで外国人が爆食いしてるし
二度と下がることはないでしょ

貧乏人は、うどんでも食ってろよ

99 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 19:04:54.45 ID:GSUHxh5F0
>>88
食べられなくなると関税撤廃しろって流れになるのは見えてるし

90 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 19:03:47.20 ID:GSUHxh5F0
でもここらが限界だろうけどね
これ以上上がると輸入米とかなり差が出るから

91 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 19:03:47.29 ID:wYFZ0tO50
アメリカ米売りたくて仕方ない連中の情報操作って言われても信じちゃう

93 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 19:04:14.30 ID:6S1bEkn20
全家庭に無料で20kg位配れば下がるよ
自民の支持率も上がるのに

94 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 19:04:15.67 ID:upI58PYW0
タイ米食べてみたいから関税なくして

95 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 19:04:31.13 ID:dCzLfPj00
お前らゴミカスが30年前にほざいてたのが
「日本は米余り、税金使って無駄にするな!」
これで食管法廃止したんだよ
今になって騒いでる連中は頭働いてんのか

97 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 19:04:35.58 ID:4Q7kwPL60
もうトランプに米の778%関税破壊して貰うしかないな
高いままなら日本米が絶滅しようがどうでもいい

100 名無しどんぶらこ :2025/03/17(月) 19:04:58.46 ID:xqTQRZNk0
だってさ備蓄米自体が3500円ぐらいじゃ値下げする必要ねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww