絶好調『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』 シリーズ6年ぶりの興収50億円超えなるか?
 3月第3週の動員ランキングは、『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』が週末3日間の動員は46万7000人、興収は5億7600万円をあげて2週連続で…
(出典:)


ドラえもん (1979年のテレビアニメ)のサムネイル
藤子不二雄(連載) > 藤本弘(著作) > ドラえもん > アニメ > 1979-2005年 藤子不二雄 > アニメ > ドラえもん > 1979-2005年 『ドラえもん』は、藤子・F・不二雄による日本の漫画。本項では同名の漫画を原作としたテレビアニメの中の、1979年からテレビ朝日系列にて放送中…
161キロバイト (17,071 語) - 2025年3月16日 (日) 01:10

(出典 【最新作】『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』予告映像【2025年3月7日(金)公開】 - YouTube)


『ドラえもん のび太の絵世界物語』は、ファン待望の作品であり、シリーズとしては6年ぶりの公開です。この作品が興行収入50億円を超えるかどうかは、ファンだけでなく、多くの映画ファンが注目しているポイントです。ドキドキ感のあるストーリーと美しいアニメーションが、観客を魅了することでしょう。

ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!

1 冬月記者 ★ :2025/03/20(木) 22:13:53.56 ID:oBAKNVHb9
https://news.yahoo.co.jp/articles/65e3ce70bf13bacb7e967a915298ff938877fd29

絶好調『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』 シリーズ6年ぶりの興収50億円超えなるか?


 3月第3週の動員ランキングは、『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』が週末3日間の動員は46万7000人、興収は5億7600万円をあげて2週連続で1位。

 公開から10日間の累計動員は114万3600人、累計興収は14億700万円。2位も前週に引き続き『ウィキッド ふたりの魔女』。

 週末3日間の動員は23万9000人、興収は3億9700万円。公開から10日間の累計動員は76万3400人、興収は12億2200万円。

 週末の興収で『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』が『ウィキッド ふたりの魔女』の145%と大差をつけているのに比べて、10日間の興収では115%と、ここまでほぼ互角の戦いをしている。

 これはファミリー層をターゲットとする『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』が週末興行(土日2日間だとさらにその差は大きくなる)に滅法強いことを示しているわけだが、本日(3月20日)公開されるディズニー映画『白雪姫』が「洋画」「実写」「ミュージカル」という点で『ウィキッド ふたりの魔女』と客を取り合うことが予想されるので、週末はここからさらに独走状態になっていくだろう。

 ちなみに最終興収43.1億円だった昨年公開の『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』の公開10日間時点での興収は12億7200万円。今年の『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』はその111%の推移。

 このままいくとコロナ禍前、2019年の『映画ドラえもん のび太の月面探査記』以来6年ぶりの興収50億円超えも狙えるペースだ。

 本連載では、かねてより映画『ドラえもん』の映画興行の定点観測点としての重要性を指摘してきたが、もし歴代年間最高興収記録を更新した2019年に公開されたシリーズ作品を超えれば、いよいよ国内の映画興行は新しい黄金期に突入した証となるかもしれない。

 ところで、「6年ぶりの興収50億円超えも狙えるペース」と書きながらふと思いを巡らせてしまうのは、6年前の小学1年生は現在は中学1年生だということ。つまり、6年前とはメインの客層となる子供たちも、その付き添いの親たちも、ほぼ入れ替わっているということだ。

 映画『ドラえもん』はそのサイクルを1980年から45年間ずっと続けてきて、今なおキープしているどころか何度目かのピークに向かって上昇傾向にあるわけだ。世界中を見渡しても、こんなモンスター級の超優良フランチャイズは他にない。




4 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:16:26.66 ID:2OoC1bf+0
最後に見たのは確かパラレル西遊記

5 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:16:28.06 ID:TRKXpR8N0
わっちゃんが可愛い

7 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:17:04.32 ID:q1loU94m0
これ面白いらしいね
さすがに見に行こうとは思わんけど

8 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:18:43.22 ID:AXn4o92G0
また泣きドラ?

9 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:19:36.66 ID:7nLf4GTY0
早くDVD出して
映画館で見るのしんどいから

10 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:19:47.59 ID:hgJW/cAg0
ドラえもんの映画とか出来で興収変わるのか?

11 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:20:51.18 ID:mJXe9D2W0
きょう観てきた
面白かったよ
チンカラホイとセリフがあったり親世代もニヤリとさせられたし歴代のひみつ道具もうまく使えてた

12 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:21:35.18 ID:UDO0EYPO0
竜の騎士が一番好き

13 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:22:02.14 ID:Afpoqcqp0
なんだかんだわさびドラがんばってるよなぁ
自分はのぶよ世代だけど

14 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:22:28.29 ID:ZERcKhf50
子供減ってんのに昔より興収増えてねえか

16 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:23:26.76 ID:pQ3SegSx0
ドラえもんって、異次元収納は持ってるけどインベントリー(収納物リスト)を持ってないんだよな

だから、異次元ポケットの中身を把握出来てなくて、目的のブツを取り出すために、いつもアタフタしてる

17 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:24:33.28 ID:2H55TY6/0
あいみょんの主題歌が良いよね

23 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:30:05.13 ID:CjX7cyNm0
>>17
わかる

18 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:24:46.60 ID:4b6kOUGh0
ドラ映画はやっぱり一回は、どこでもドアが壊れて家に帰れない!をやってほしい

19 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:25:56.45 ID:mgHJQx4v0
すごい評判がいいらしいという噂を耳にした

20 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:26:26.88 ID:kH8EqNdn0
未だにわさびドラ慣れない

21 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:26:52.70 ID:P5J+3r6S0
うちも春休みに見に行く
来週また盛り返すんじゃないかな

22 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:29:22.86 ID:JHXBrIYK0
ドラえもんでも50億程度なんだな
っていうかハイキューとかコナンとかが100億突破してたから感覚おかしくなってただけか
まああっちは入場特典とかたくさんありそうだからそれがなければこのドラえもん程度なのかな?

40 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:50:53.07 ID:q1loU94m0
>>22
子供だから単価が下がる
まあ親込みだからその分はプラスだが

24 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:31:38.91 ID:GrDlE8IW0
魔界大冒険、宇宙小戦争、パラレル西遊記、日本誕生、ドラビアンナイトあたりが好きだった
もちろん初代の

25 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:32:27.86 ID:EDz3TVMG0
こないだ見たけど泣き要素はそんなにないかな
迫力はあったな
久々ドラえもんだったけどこんなに迫力あったっけ?小さい子泣かないか?って思った
男子は魔女のは興味もてずドラえもんしか選択肢なかった

26 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:34:37.61 ID:mwajPkvJ0
子供少なくなってるのになんで興収伸びるんだろ

27 警備員[Lv.17] :2025/03/20(木) 22:40:49.05 ID:jonsMemB0
声が偽ドラになってから観てないわ

28 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:41:51.14 ID:jgxX9W8M0
和光平沢のび太とかキモすぎ

29 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:41:52.63 ID:KHj9xJ0A0
前回もそうだけど、子供に何伝えたいかってテーマがはっきりしてて
それでいて説教臭くならないからいいね

30 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:42:15.96 ID:DeRmXUuo0
ドラえもんとコナンは右肩上がりのイメージだったけどコナンだけか
やっぱり星野源のあのしょうもない歌のせいだろうな

31 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:44:04.47 ID:jNGN/PzB0
海底行くやつが最高傑作だよな

32 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:44:54.24 ID:TwDd7pLz0
ここ数年で最高の出来
地球交響曲は正直寝そうだったし空の理想郷はまあまあだったけど今回は適度な笑いと涙と萌え要素が混ざってて良かった。
元ネタが良いというのもあるけど。

34 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:47:54.67 ID:JnAzRsSa0
おっさんがみても大丈夫なの?
見たいけど

39 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:50:50.31 ID:AqC9GHOs0
>>34
大都市ならレイトショーやってんじゃない

35 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:47:58.03 ID:jNGN/PzB0
海底もリメイクしてくれよ

47 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:57:03.92 ID:ow+PqkwF0
>>35
バギーちゃんの声優チョイス次第やな

36 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:48:39.21 ID:1I1ms+zK0
興行収入を見守るブログで一瞬先週比1000%ついてたの爆笑した

37 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:49:01.04 ID:yt6vu9Mc0
みんな超絶大絶賛しててわいも見てみたくなった
見に行くかもしれん
わいみたいなのがたくさん出てきて社会現象化すると10%増とかじゃなくて100億とか行く可能性も

42 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:51:40.50 ID:1I1ms+zK0
2週目最終日のドラえもんとウィキッドに挟まれて
初日の白雪姫撃沈
まあ撃沈は大袈裟だけど冴えない感じ

44 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:54:05.76 ID:15EzdR660
もうドラえもんが何曜日にやっているのかも分からない
金曜世代だから

45 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:55:25.71 ID:UDO0EYPO0
ドラえもんは田舎だと夕方にやってた

46 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 22:56:41.77 ID:HC7HNbKj0
面白かった
結構絶望的な状況になるよね
子供向けかと思ったら、意外と大人向けでもあるかも

49 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 23:02:16.75 ID:jNGN/PzB0
海底とか鉄人とか魔界大冒険とかは宮崎駿レベルで面白いよな

50 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 23:03:02.23 ID:wrn8uEtk0
関係無いけど、TVの先週のジャイアンが引っ越すって皆が勘違いする話が面白かった。